SSブログ

国産材って高いイメージありませんか? [■設計コンサルティング]


直接エンドユーザーに天竜材の良さをアピールするために、天竜材を扱う製材業者、
材木店が集まった、天竜材を世に出す会
名付けて「テンダス」が開催する、『森のアウトレット』が来月行われる。

今年で6年目の第12回。
毎年、6月と12月の2度催され、天竜材を中心に、プロ、素人問わず格安で販売
される。

メチャクチャ安いから、きっと殆ど利益は出ていないんじゃないかな~?

例えば、第二回目の時に購入したこれ。

本棚を作ろうと思って購入した、杉の足場板。
切りっ放しのガサガサの表面にサンダーをかけると・・・


その下からは、きれいな杉の肌が現れる。
ヒノキの足ブロックで2段重ねにして本棚として使っていたものを、今はベンチにしています。

これを見た妻は、木を触りながらポツリと一言。

「やっぱり本物を知らないと駄目だな!」

杉の足場板は、厚さ3cm×幅27cm×長さ370cm位(約二間)
これをレガシィに積めるよう、2枚にカットしてもらいました。

コレ、幾らだったと思いますか?

 

  チッチッチッ・・・・・(またか?)

 

  ポ~ン!

 

杉の足場板が、2千円。2枚に切ったので、写真の板は1枚たったの千円
ヒノキブロックが1個500円也です。

ここまでとはいかないにしても、住宅に国産材を使ってもたかが知れているってもんです。
木材の建築工事費に占める割合を20%程度とする。
外材やエンジニアリングウッドに対する増額分を、20%程度と仮定します。

つまり、20%×1.2=24%となって、国産材を使っても増額は4%程度
僕は、その4%は、上流の山が作るきれいな空気と水へのお返しだと考えています。
「国産の杉やヒノキは良いけど、高いでしょ?」って思っているあなた!
本当にそうですか?

■浜時カフェの実績
 厨房、照明、エアコン、給水引込み工事を除く、建築工事費を100%とした場合、
 ・木工事費率 = 32.5% ※建築工事費に対する割合
 ・木材費率   = 13.9% ※建築工事費に対する、全木材使用量の割合
でした。

柱、梁は、天竜杉の自然乾燥材の、あらわし(壁や天井で隠さない)なので、
プレーナー仕上げの上、リボス塗装が施されています。
1階店舗部分は、コンクリート仕上げのため、縁甲板などの床材使用量は
一般的な2階建てと比べて少ないと言う条件です。

ちなみ、僕は木材業者でもないし、宣伝を頼まれているわけでもありませんよ。
また、「すべての住宅を国産材でやらなければ駄目!」と
主張している訳でもありませんから。。。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 8

macoto

建築費構成
とても勉強になります。
by macoto (2006-05-26 20:48) 

kankan

【テンダス】初めて知りました。 かなり安いですね。会場は混むんでしょうね。
by kankan (2006-05-26 23:10) 

stella

なかなかいい板目の材ではないですか。
こんなアウトレットがあるのですね。
いいなぁ。
by stella (2006-05-27 00:12) 

浜松自宅カフェ

●macotoさん
 うちは、内装仕上げ工事が殆どありません。シナベニヤ仕上げ(一部、漆喰)
 なので、大工工事の人件費率が大きいです。
●kankanさん
 最初の頃は1日だけの開催だったのですが、数年前に2日間開催に
 なりました。ガードマンが整理するくらいになったのと、東京や大阪の
 プロが大量に買っていくこともあるようです。
●stellaさん
 nice!&コメントありがとうございます。
 これが足場板だと言うのがビックリ!サンダーがけはかなり大変でした。
 材種はスギ、ヒノキに限られますけど、産地ならではですね。
 東京でも、探せばありそうな気がするけど・・・
by 浜松自宅カフェ (2006-05-27 01:19) 

アキラ

書いていらっしゃること、全てナイス・ナイス・またナイスです。
全くその通りで異論、愚論を差し挟む余地は有りません。
先日はお世話になりました。
今後ともご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
by アキラ (2006-05-27 11:36) 

浜松自宅カフェ

●アキラさん
 褒めすぎですよぉ。。。何も出ませんから!
 と言うか、事実を事実のままにお話しているだけですよね?
 僕らの考えに共感してくれる施主が増えて欲しいと思っています。
by 浜松自宅カフェ (2006-05-27 15:49) 

ゆつき

めちゃ安いですね・・・。
自分の常識が覆された瞬間でっす。
by ゆつき (2006-05-30 11:04) 

浜松自宅カフェ

●ゆつきさん
 たまたま、こういう値段は知ることができましたけど、モノの本当の値段って
皆知らないですよね?(関係者以外は)
 何かで読みましたけど、本当の値段を知る2割の人が儲けることができる!
 のだとか。ナルホドって思いました。
by 浜松自宅カフェ (2006-05-30 13:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました