SSブログ

液状化現象の再現実験 [ ・耐震強度、地震対策]

ブログで予告した通り、来週、千葉の工務店さん向けに出張建築基礎講座を行ないます。

主催者からは、

「浦安や舞浜で大きな被害を与えた液状化現象について解説してもらえますか?」


と言われたため、液状化現象を再現してみようと思い簡単な実演モデルを作ってみました。

IMG_8832.jpg
マンホールに見立てた牛乳瓶を浮き上がらせてみましょう!

 


■液状化現象の再現(マンホールが浮力で浮き上がります)

 

実験モデルの作り方はいたって簡単。

IMG_8834.jpg
プラスチック水槽に砂浜で採取した砂を詰めるだけ(笑)
想定以上に分かりやすい結果になったと思います。

 

地下水替わりに水を注いだ後、全体に細かい振動を与えれば地盤が液状化を起こします。

その際、砂土壌(1.8)よりも比重が小さいモノは浮力で浮き上がり、比重が大きいものは
沈んでいきます。

IMG_8839.jpg
地下水を低めに設定すれば、浮き上がりは途中で止まるはず。

 

今回のセミナーでは、なぜ液状化が起こるのか?アルキメデスの法則を思い出しながら、
分かりやすく解説し、浮力計算なども覚えていただこうと思っています。

 

ところで、、、

この液状化現象ですが、建築工事で日常的に利用されているのですがわかりますか?
一般の方が目にすることはあまり無いと思いますが、TVなどでは一度は目にしたことが
あると思いますよ~♪


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 4

plusgate

非常にわかりやすいですね!
アルキメデスを久しぶりに聞き、思わず再確認しましたよ^^;
by plusgate (2011-04-21 16:55) 

浜松自宅カフェ

●カフェオランジュさん、chihoさん
 nice、ありがとうございます。

●plusgateさん
 僕も久しぶりに浮力計算をしてみましたのですが、やってみるとすごく
 簡単で、お風呂に浸かってお湯がこぼれたことから法則を発見した
 エピソードの本来の意味を初めて理解しました。
 それで「アルキメデスすげーぜ!!!」と改めて思った次第です。
 だからこそ歴史に名を残せたわけですよね~(笑)
by 浜松自宅カフェ (2011-04-21 23:54) 

ミカチ

怖いですね。実家はたぶん昔、蛇行した川が流れていた場所に立っているのでたぶん液状化します。困ります。
by ミカチ (2011-04-30 21:09) 

浜松自宅カフェ

●ミカチさん
 河川でも礫(レキ)、もしくは砂礫なら良いんですけどね。
 こればかりは土質に寄りますし、磐田原台地上で地下水位が低ければ
 良いんですけど。
 あとは神のみぞ知るです。
by 浜松自宅カフェ (2011-04-30 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました