SSブログ

リターナブルお年玉袋 [■我が家の子育て]

慌ただしく過ぎさった我が家のお正月。
「次のお正月が待ち遠しいなぁ」と思っていた子供の頃が懐かしいです・・・(ーー゛)遠い目

そんな我が家でも子供達にはもれなくお年玉が支給されるのですが、
「資源を大切に!」をモットーにしている浜自家で実施しているのがリターナブルお年玉袋
ぽち袋.jpg
■リターナブルお年玉袋
リターナブルって言ってもどうってことない少し豪華なお年玉袋ですよね?
袋が変わっているのではなく、実はお年玉をあげるシステムのことで、2008年12月31日付けの
毎日新聞の投稿欄で知ったことから参考にして続けています。

どういうことかと言うと、子供達はもらったお年玉の袋を一年間大事にとっておくことが
義務付けられていて、一年後のお正月にお年玉袋を僕に返却することになっています。

1.お年玉をもらう
      ↓
2.お年玉袋を一年間大事に保管しておく
      ↓
3.翌年のお正月にお年玉袋を返却する
      ↓
4.親がお年玉を入れて子供に渡す


新聞の投稿欄にあった記事というのはちょっと違うのですが、それを少しアレンジして
このようにしています。

甥っ子にもこのやり方で渡すことになっていて、甥っ子はキチンと一年前のお年玉袋を
用意してきますよ。


子供達はお年玉をもらえないと大変ですから、一度習慣づけるとキチンと実行してくれますし、
大事にとってあったお年玉袋を渡してくれる子供達がとても愛おしくなります。
お年玉袋を使い捨てすることに疑問を持たれている方は是非、参考にしてみて下さいね。

注)公開時では「お年玉袋」を「ポチ袋」と表現していましたが、ポチ袋は標準的な表現では
  ないようですので、途中で訂正致しました。
 


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 10

夢空

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
なるほど~☆いいですね。大切にする、大事にする気持が根付きますね。
by 夢空 (2012-01-04 22:28) 

浜松自宅カフェ

●夢空さん
 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します<(_ _)>

 これは2008年12月31日付け毎日新聞で紹介されていた札幌の
 75歳の女性による記事を僕の母が見つけて教えてくれたもので、
 早速その翌日から採用したものでした。
 やはりこの女性も孫がお年玉をもらった後、袋をゴミ箱へ捨てる行為が
 胸にしまっておけなかったとあり、お年玉袋を来年のお年玉の引換券
 にしたことが始まりだったそうです。
 お孫さん達は中学生頃になると意図を理解し、
 「お年玉は大事に使いました」と感想を書いてくれるようになったそうです。
 そんなお孫さん達が成人になり、お年玉を辞退するようになったことから
 新聞への投稿をされたそうです。
 こういうことは子供の側からはできないですから、大人が教えないと
 いけないと思うんですよ。
by 浜松自宅カフェ (2012-01-04 22:41) 

JOHN

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
ステキな習慣ですね!一度しか使わないから、袋はきれいですものね。
うちは、500円玉を積み重ねて、マスキングテープと
そこらにある紐(笑)でラッピングして渡すのですが、
なんと昨年のもばらすのがもったいなくて使ってないそうです(笑)
by JOHN (2012-01-05 09:57) 

mogi

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
全く無自覚でしたが、私もお年玉をあげる歳になりました。
リターナブルお年玉袋素敵ですね。
by mogi (2012-01-05 10:57) 

kuni

今年もよろしくどうぞ。なるほどですね、袋自体を手作りしてあげるのも手でしょうか? 

by kuni (2012-01-05 12:36) 

浜松自宅カフェ

●JOHNさん
 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願い致します。
 500円お年玉の記事、拝見しましたよ。
 お年玉一つとっても色々と工夫できますよね?
 「いずれわかる日がくるだろう」と思って楽しみながら子供と関わって
 いますよ。

●mogiさん
 明けましておめでとうございます。
 mogiさんには是非、オリジナルのお年玉袋をデザインして欲しいです!
 カッコいいの作って下さいよ。
 plusさんと良く話しているのですがmogiさんは本当に実力がありますから
 今後の活躍を期待すると共に僕らも精進したいと思います。
 では、本年もどうぞよろしくお願い致します。

●カフェオランジュさん
 nice、ありがとうございます。

●kuniさん
 こちらこそ今年もよろしくお願い致します。
 kuniさんには是非、木の表情を活かしたお年玉入れを作っていただきた
 いですね♪
 それこそ捨てるのが「モッタイナイ!」モノにして、子供達に木の良さを
 伝える手段になりますよね。
 「リターナブルお年玉入れ」として商品化しませんか?
 まずはプロトタイプをひなたCAFEで購入しますから。

●今造ROWINGTEAMさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2012-01-05 18:31) 

prost

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
時間をかけて継続的に一つの事を教えるっていいですね。
この教えをお子様達が受け継いで継承していけば良いですね。
by prost (2012-01-06 00:24) 

浜松自宅カフェ

●prostさん
 明けましておめでとうございます。
 子育てって親の考えと行動でかなりの部分が変わると思うので責任重大
 ですよね。
 でも、子供達が優しく感性豊かに育ち、自立できる大人になってくれれば
 これ以上に嬉しいことはないですよ。
 では今年もよろしくお願い致します。

●e-g-gさん
 nice、ありがとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。
by 浜松自宅カフェ (2012-01-06 09:06) 

plusgate

うちの子や甥っ子にも来年から大きくなったら実践したいと思いました^^
でも、今気付いたのですが、僕らから子供には渡していなかったです・・・(笑)
by plusgate (2012-01-07 22:31) 

浜松自宅カフェ

●plusgateさん
 是非、試してみて下さいね!
 やったもの勝ちですから~(笑)
by 浜松自宅カフェ (2012-01-08 01:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました