SSブログ

家を買う人、建てる人 [ ・ホームシアター]

先日の飲み会で、OMの村田さんが施主のYさんにした質問。


「普通、家づくりというとハウスメーカーや住宅展示場が最初の選択肢になると
 思いますが、Yさんはなぜ設計事務所で家を建てようと思ったのですか?
 何かそう思われた切っ掛けがあったのですか?」


何年も前から「村松さんに我が家の設計を頼むね!」とは言われていたものの、
なぜ僕なのかと言うことを聞いたことがありませんでした。

これまでも、「家を建てる時は相談に乗ってね!」と言っておきながら


「もう●●ハウスで建てちゃいました!」


と言うケースがとても多いため、

「実際どうなるかわからないな~?」


と思っていただけに、Yさんが何と言われるのか思わず聞き入ってしまいました(*^_^*)

Yさんの回答は確かこうだったと思います。
飲んでいたこともあって、うる覚えなので・・・(@_@;)

「何かのメルマガで、『家を買う人』と『建てる人』がいることを知ったのが最初の
 切っ掛けだったと思います。

 私自身(Yさん)も製品の設計をしていましたから、『家を買う人』『建てる人』の
 ことを知って、『自分は建てる人だ』と思ったから。」


と言うような意味のことを言われたと思います。 

僕は浜自カフェBlogを書くにあたり、

「家を建てる人、或いは同じ価値観の人のため」

に書いていますが、良い機会なのでもう一度、再定義しておこうと思います。

家を買う人、建てる人を言い換えると、


家を買う人=値付けされた選択肢の中から選ぶ人
 
のこと。


仮に選択肢が、1万通りあったとしても、その中から選ぶ場合は、家を買う人と定義します。

一方、建てる人の場合、例え100万通りの選択肢があったとしても、その中に


欲しいモノがなければ、作ってしまう人を建てる人


と定義しています。

これはどちらが良いとか悪いとか言うものではなく、モノを決める際の価値観の違い
でしかありません。

それと、家を買う人、建てる人では時間軸に対する考え方が大きく違います。

家を買う人は、カタログやプラン集から選ぶ買い方ですから、それを手にするまでの
時間が早いです。

一方で、家を建てる人の場合は、まだ世の中に存在しないものを新たに作りますから、
何倍も時間が掛かりますし、その過程自体を楽しみます。

もしあなたが、家を建てる人であれば、パートナー選びを間違えると悲劇です。

ハウスメーカーは、プランや選択肢を絞ることで選びやすくし、品質を担保し、価格を明確に
するビジネスモデルで成長した業態ですから、出来ないことの方が多いわけです。

一方で、家を買う人が、設計事務所をパートナーに選ぶとこれも大変です。

すべてのことを、一つ一つを決めなくてはならないからです。

その権利を放棄して、お任せすると「何ができるかわからない」という不安が残ります。

これから、家を建てようと思う方は、自身が『家を買う人』なのか『建てる人』なのかを
自認しておいた方が、お互い無駄が無くなると思います。

是非、参考にして下さいみてね~(*^_^*)


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 3

浜松自宅カフェ

●jun-arさん、chihoさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2012-11-26 09:12) 

plusgate

とてもわかりやすい記事です。ナイスです^^
by plusgate (2012-11-26 16:32) 

浜松自宅カフェ

●plusgateさん
 お褒めいただき光栄です(*^_^*)
by 浜松自宅カフェ (2012-11-26 16:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました