SSブログ

三島市 源兵衛川親水公園整備と言う街づくり [ ・静岡県東部]

東京出張の帰りに三島で途中下車し、10年前から「いつか訪れよう!」と思っていた、
三島市の源兵衛川(げんべいがわへ行ってきました。

ランドスケープデザインの仕事は、景観デザイン(設計)と訳されることが多いですが、
生物の生息空間を整備する設計として担当することが多く、多自然型川作りなどこれまでの
「水を効率的に流して災害を防ぐ河川整備」ではなく、「多様な生物が棲息する河川整備」に
携わることも多かったです。


そのため、 源兵衛川親水公園のような良い事例はどうしても気になるわけで、

「いつか実際に体感したい♪」

と思っていたため、仲間との飲み会が三島で行われたことから、三島に一泊してじっくりと
見学をすることに致しました。 

IMG_5033.jpg
■源兵衛川親水公園
この日も暑い一日で子供達が水遊びしていて、「娘達を連れてきたら大喜びするだろうなぁ」
と思いながら散策しました。

 

昭和30年代までは、綺麗な水が流れており市民が日常的に活用する生活と憩いの場だった
ようですが、高度経済成長期には都市排水路のようになり、汚れが進んだそうです。
今では水質が向上し、汚れている印象はありませんが、少しだけその面影が残る場所を
撮影してきました。
IMG_5052.jpg
■未整備部分
富士山の湧水ですから家庭の雑排水が流入しなければ水質自体は良いため、
目をそむけたくなるような光景ではありません。

しかし、官民一体となって整備をしたことで中心市街地を流れる細い水路がこれほどまで
気持ち良い空間になるとはちょっと驚きでした。

 

IMG_5015.jpg
■一枚面の写真の反対側から
色々なところで紹介されている場所はこのゾーンのようです。
夏の夕暮れや早朝などはさぞかし気持ち良いでしょうね。
住人の方が本当に羨ましかったです(#^^#) 

源兵衛川となっていますが、元々は農業用水路だそうで、いわゆる河川では
ないようです。 
なぜこのような整備ができたのかとても不思議でしたが、農業用水路ということで少し
納得できました。


と言うのも河川の場合、河川法で河川断面の面積を減らすような構造物を作ることは
なかなかできません。
道路橋の橋脚や水道橋の橋脚などは条件付きで認められていますが、段状の親水護岸
などは、認められた河川断面内でしか作ることができません。
(何年経とうとも、防災の観点からここは変わらないはず)

 

それだけに親水目的と言え、これだけの人工構造物を流下断面内に設計することができる
ことはランドスケープデザイナーにとっては羨ましいプロジェクトとなります。

IMG_5030.jpg
■コンクリート製の飛び石

 

IMG_5032.jpg
名称は忘れたけど、こういうのとか・・・

 

でもって肝心の水がまた綺麗!

IMG_5016.jpg
岐阜県の郡上八幡を思い出しました。

 

IMG_5026.jpg 
■水に近づくための仕掛け
一見何でもないようですが、設計者視点で見ると色々やっていますね!

右側には水面に少しでも近づけるための護岸と階段。
それも単なるコンクリート製ではないですよね?


正面の橋はコンクリート製のボックスカルバート橋だと思いますが、見える部分は
化粧型枠を使って陰影を与えています。
親水公園として整備された橋ではなく、恐らく道路工事として整備されたのだと思いますが
空間の一体感を損なわないように配慮されています。 

 

一方、下流に1km程下るとこんな場所に出会えました。

IMG_5054.jpg 
何をしているかわかりますか?

 

IMG_5057.jpg
■三島梅花藻(ミシマバイカモ)の群落
かつては三島市内の至るところに見られた藻のようですが、地下水の枯渇で一旦は
絶滅してしまったそうで、自然環境で現存するものは清水町の柿田川のみで、その後は
移植されて復活したようです。

 

この方はボランティアとして、年間300日(一週間に6日間)もこうして掃除をし、
藻に酸素を送ったり補植をしてあげているそうで、観光客にも詳しい説明をしてくれて
いました。 

丁度この日は、白い花の咲き始めの頃で今から2週間後あたりが一番の見頃だと
教えてくれました。

 

今回、実際に行ってみて驚いたのは、地方都市とは言え市街地の真ん中にこれほど豊かな
水辺空間が非常に良好な状態で活用されていることでした。

浜松市の佐鳴湖も長年、日本一汚い河川として有名でしたが、官民の努力で汚名を返上し、
多くの利用者が訪れています。

 

気づいていないだけで、こういう埋もれた資産を再整備することで町が活性化する
ことになるかもしれないと思いました。 


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 7

jun-ar

三島は私も行った事ありますが、すばらしい町ですね。
by jun-ar (2014-06-16 06:43) 

plusgate

見てるだけで涼しくなりますね~^^
藻を見に行くだけでも一見の価値がありそうです。
それにしても、ボランティアでほぼ毎日とは、すごい方ですね。
by plusgate (2014-06-16 09:58) 

ゆつき

素晴らしい場所ですね、見ているだけで目が休まります。
自然を守るためのボランティア、、、頭がさがります。

何十年何百年経ってもこのままの姿であってほしいと
感じました(^^)
by ゆつき (2014-06-16 15:42) 

ベース・ワイ

すごく良いところですね~
今度、ドライブがてら行ってみたいと思いました。
水中生物はどんなものがいるんですかね?


by ベース・ワイ (2014-06-16 20:58) 

浜松自宅カフェ

●jun-arさん
 静岡県民でありながら物ごころ着いてから三島をめぐったのは初めて
 でした。
 今回の記事は正直なところ「興味ない人が多いだろうなぁ」と思って
 いたのですが、やはりクリエイティブな人達は反応が違いますね。

●chihoさん
 nice、ありがとうございます。

●plusgateさん
 実はこの後、柿田川湧水群も見に行ったのですが、水面が近くて
 源兵衛川の方がミシマバイカモが近くに見れて良かったです。
 ボランティアの方が、「6/17のNHK-BSでミシマバイカモが紹介され
 るよ」と言っていましたが、如何に愛情をもってお世話しているかが
 良くわかります。

●kuniさん
 nice、ありがとうございます。

●ゆつきさん
 こうして掃除をしないとミシマバイカモが窒息して死んでしまうそうです。
 週6日間だと旅行なんて気になっていけませんよね。
 本当に頭が下がる思いがしました。
 ちなみに水温は年中15℃だそうで、真冬は逆に暖かく感じるそうです。

●ベース・ワイさん
 良いところでしたよ。
 ここはお薦めですが、こんな街中にあることにまず驚くと思います。
 ぜひ、三島名物の鰻でも食べがてら行ってみて下さい。
 生物はオイカワとかモロコなどの清流魚の他、ホタルも生息している
 ようです。
by 浜松自宅カフェ (2014-06-16 22:30) 

浜松自宅カフェ

●yamさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2014-06-18 16:43) 

浜松自宅カフェ

●e-g-gさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2014-06-25 09:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました