SSブログ

大きな転換点となった2017年の出来事 [ ・浜名湖周辺]

新年、明けましておめでとうございます。

昨年中は私の拙いブログをお読みいただき、誠にありがとうございました。
元々は「ひなたCAFE」を開業するまでの記録として、また自分が建築設計を仕事
にするまでの記録として、モチベーションアップのために日々思う事、行っている
事を思うままに書いているブログでしたが、段々とテーマが広がってコンセプトが
あやふやになってきましたが、もうしばらくはこのままの流れで続けていこうと
思っております。


さて、元日の昨日も、毎年恒例浜名湖サイクリングを致しました。

DSCF9463.jpg
■湖西市の海釣り公園にて
大学卒業後、東京本社の建設コンサルタント会社のランドスケープデザイン部門
で景観設計の仕事をしていましたが、結婚後、地方で子育てをしたいと思うに至り、
Uターン転職したのが1998年の2月でした。

それからは、某住宅設備メーカーの商品企画部門で主に新規事業立ち上げに従事して
きましたが、50歳を過ぎたあたりから残りの人生は建築設計の仕事とひなたCAFE、
地域貢献に集中したいと思い、昨年5月末に思い切って退職しました。


その後、無職になりましたが省エネ設計や企画設計から建築設計業務を始めようと
リサーチを行ないましたが、2ヶ月程で需要が無いことを確認し、次の事を考えようと
ハローワークに職業相談に行った際、偶然、建設コンサルタント時代のスキルが
活かせる建築設計事務所の募集が目に留まりました。


スタッフは10名程度ですが、土地開発から始まり土木設計、ランドスケープ設計
公共事業、建築設計・監理を行なう、実務バリバリの建築設計事務所と言うことで
起業するよりも早く目的の仕事に就けることになりました。


元日の浜名湖サイクリングは、自分の将来ビジョンを確認し、その年は何を達成
しようか考えるためにこの19年間行ってきました。

昨年の記事はコチラ ⇒ 10年先を見据えて今年の目標を立てる

ひなたCAFEの開業も、仕事の傍ら住宅設計に携わったのもすべてこのため。
今思うと、大学卒業後に建設コンサルタント会社を選んだのも、このために合った
のかもしれません。


「戦略とは、目標達成のためのシナリオと資源(リソース)の最適配分」

「戦略とは、何をしないかを決めること」

個人であれ企業であれ、目標に対してリソースは常に不足しています。
そのため、持っているリソースをまず現実に認識し、効果的に配分するために、
まず何をしないかを決める事が重要です。

これは住まいづくりにも同じ事が言えます。

造りたい住まい(建築)に対し、自分が使える資源(この場合は資金)はまず
不足します。
そのため、実現しなければならないことと辞める事を見定めることが、成功する
家作りのキモとなります。


僕は、建築設計コンサルタントと言う職業に転向するために、メーカー社員である
事を辞めることにしたのがこの一年間での出来事であり、ひいては19年前に描いた
シナリオと言うことになります。

昨年10月からは、ビオトープのある研究所を始め、アセンブリ機能を持つ物流施設
公共施設の
劣化診断業務を担当させていただき、日々勉強の毎日ですが、これからも
ひなたCAFEのプロデュース遠州地域のブランディングなど興味のある
事を中心に
楽しみながらまい進していく所存ですから、どうぞ楽しみにしていて下さいね~♪

nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 3

plusgate

あけましておめでとうございます!
就職されてたんですね!びっくりしました。
またお話聞かせてください^^
今年も宜しくお願い致します。
by plusgate (2018-01-04 21:33) 

浜松自宅カフェ

●jun-arさん、kiyokiyoさん、鉄腕原子さん、@ミックさん
 nice、ありがとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いします。

●plusgateさん
 あけましておめでとうございます。
 そうなんです!
 報告が遅れましたが、経過はここで書いた通りとなりました。
 起業はまだいつでも出来るし、今は生活基盤を整える事が最重要
 と判断し、このような判断となりましたが、願ってもいなかった
 ビオトープの設計もいきなりさせてもらえて納得のリスタート
 となりました♪
by 浜松自宅カフェ (2018-01-05 08:21) 

浜松自宅カフェ

●ありささん、soramoyouさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2018-01-09 14:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント