SSブログ

雨を楽しむ庭 [ ・植栽計画]

6月に入り梅雨の時期が近づいてきました。
ジメジメして嫌な季節と思う方も多いかもしれませんが、田植えの後に梅雨が
あると意味を考えてみては如何でしょうか?

DSCF2662.jpg
■ヒツジ草の水鉢
ヒツジグサはスイレンの野生種のことで、夏になると白い華憐な花を咲かせて
くれます。
昨年は9月に2輪の見事な花を咲かせて楽しませてくれました。

冬枯れしますが宿根性のため春になると芽吹きはじめ、GW頃には多くの葉を
水に浮かべるようになります。

GWの休みを使って水鉢を掃除し、ヒツジグサを植えてある鉢に荒木田土を追加
してあげたところ例年以上に多くの葉を出してくれました。



DSCF2650.jpg
■抽水性植物を補植してみた
今年は、都田川で採取した抽水性の植物を補植したところ、元気に育って
くれて、雨の日にはしっとりと落ち着いた庭になりました。


さて、冒頭の問いになります。

主食となるお米の苗は、5月から6月に田植えをしますが、梅雨はその頃から
始まります。
気温が上がり成長するためには多くの水が必要なため、日本を始めアジアの
気候に適した作物として普及したのでしょう。

「恵みの雨」

と言う言葉があるように、雨はすべての生き物が生きる上で欠かせないもの。
そう考えると、梅雨もとても重要な自然の施しだと言う事がわかります。


屋根の下に雨水を受けるように水鉢を配置すると、四季の変化を楽しめる
涼しげな庭を演出することができます。
水換えなどは年に一度か二度で済みますから、時間を作って生活に潤いを
加えてみては如何でしょうか?

nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 6

コメント 1

浜松自宅カフェ

●はじドラさん、鉄腕原子さん、@ミックさん、jun-arさん
 nice、ありがとうございます。

●soramoyouさん、mayuさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2019-06-05 17:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント