SSブログ

放流した魚が産卵、ふ化して稚魚が増えた♪ [ ・ビオトープのある研究所]

7月26日の完成引渡し日に昨年秋に保護しておいた、モロコモツゴオイカワ
放流しました。

DSCF3184.jpg
水中のモヤ~と見える部分が放流された魚群です♪

大きさは5~6cmしかありませんから、1500匹以上と言っても想像したほど多くは
感じられませんでした。


それから3週間を経過した夏期休暇明けのこと。
クライアント社長より近況を知らせるメールをいただきました。

「放流した魚が産卵したようで、たくさんの稚魚があちこちで見られるように
 なりました。印象としては10倍位に増えた感じがします。
 社員も喜んでいて、ビオトープを造って良かったです。」

と言う嬉しい報告をいただきました。



内覧会.jpg
※イメージです
この写真は魚を放流する前の関係者内覧会で、うちの家族に完成後のイメージ
写真を撮影するためにモデルになってもらったものですが、こんな感じで
魚が泳ぐ様子を観察できます。

つい先日は、僕が植えたアシ(葦)の他にガマ(蒲)を植えられています。


僕にとっての想定外は、猛スピードで群泳するオイカワの他、モツゴ、タナゴの
群れがエサを追うシーンを見れたこと。

それと、小さな魚達がジャカゴの割栗石のすき間に身を隠したり、出入りする
様子が確認できて、計画通りに自然環境ができつつあるためホッとしました。

言葉で表現するのは中々難しいのですが、子供の頃から川に立ち込んで釣りを
してきましたが、目にしたことが無い光景で小さな魚ながら大人でも興奮
すると思います。


工事前に放流する魚を決めた事で、それらの水生生物が棲みやすい環境に
変更した事が功を奏したようです。小さな魚達がジャカゴの割栗石のすき間に身を
隠したり、出入りする様子が確認できて、計画通りに自然環境ができつつあり
ホッとしました。


クライアント社長は「想像を10倍超えた!」とおっしゃいましたが、やはり
実際にやってみないと分からない事ばかりです。

自然環境が落ち着いてきたら、淡水エビ、マシジミ、ハゼ科の魚なども増やし、
多様な自然生態に近づけていただきたいですね。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

nice! 6

コメント 2

浜松自宅カフェ

●@ミックさん、鉄腕原子さん、plusgateさん、jun-arさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2019-09-17 08:58) 

浜松自宅カフェ

●ありささん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2019-09-20 15:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント