SSブログ

令和2年 中秋の名月 [■カメラ、写真のこと]

暑さ寒さも彼岸まで

「気候」とは過去千年間の平均的な気温、天候の変化のことだそうですが、
二十四七十二の事と言ってもさし支えないと思います。
気温が下がり湿度が下がったことで大気が澄み渡り、月がとても明るく見え、
収穫の秋に向けて気分が盛り上がる頃から、中秋の名月と言う言葉が
生まれたのでは無いでしょうか?

DB3089E3-4D0F-41A7-99C4-9F58FD014343.jpeg
撮影データ:210mm(35mm換算) F14  1/500  ISO1000
フィルムシュミレーション;クラシッククローム
トリミングしているため写真サイズは小さいですが、手持ちの機材でもこれだけ
クッキリ撮影できるとは思っていませんでした。



796EB460-C1CF-43D7-9F51-0D8559C82DCE.jpeg
撮影データ:210mm(35mm換算) F10  1/500  ISO400
クラシッククロームで色温度補正

月灯りとは良く言ったもので、こうして撮影してみると満月が如何に明るいか
良く分かりました。

nice!(5)  コメント(1) 

nice! 5

コメント 1

浜松自宅カフェ

●@ミックさん、鉄腕原子さん、jun-arさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2020-10-03 08:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント