SSブログ

大規模停電への備え [ ・台風、水害対策]

梅雨明け宣言が早く、太平洋側の海水温も高いため、今年の台風は大型化する
恐れがあると思い、大規模停電への備えとしてポータブルバッテリーを探して
いました。

Photo_5.jpg
■ネットで注文、翌日配達
商品ラインナップが少なく、あまり知られていないメーカーですが、現状知る限り
最も要求に近い製品だったため、こちらにしてみました。


Photo_4.jpg
■開梱して電源投入したところ
極めて簡素な取説を読んでみると、蓄電量30%程度で出荷しているようです。
起動は電源ボタンを長押しするだけ。

バッテリー容量は2026Whなので、100W機器を20時間動かすことができる容量
ですが、通常は全量を使い切ることは出来ないし、バッテリー寿命が縮まるため
実際は80%程度が実容量となるようです。


Photo_3.jpg
■充電開始
電源コードをAC100Vに差し込むとすぐに充電が始まりました。
カタログスペック通り1100W近い入力を受け付けることが出来ているため、
充電所要時間は「72分」と表示されました。


Photo_2.jpg
■充電完了
モニター表示はかなり正確な印象です。


Photo_1.jpg
■手元を照らすLEDランプ搭載
防災用途のため、あると嬉しい機能ですね。
10年程前、資本業務提携していたD社の営業責任者から、

「家庭用ポータブル蓄電池に必要な機能は何でしょうか?」

と質問されたため「災害時の使用を考えるとLED照明ですね!」とお答え
しましたが、その考えは今でも変わっていません。


Photo_0.jpg
■冷凍冷蔵庫への通電試験
4年前の大停電で最も困ったのが、業務用冷蔵庫の食材保存と入浴でした。
幸い、太陽光発電設備を設置した翌年だったため、日の出と共に電力を得ることが
できたので、ガス給湯器に接続してシャワーを使えましたし、スマホの充電も
できましたし、冷蔵庫も動かすことができました。

その後、使い勝手が良く、バッテリー寿命が飛躍的に伸びたポータブルバッテリー
が出てきたため、いよいよ使ってみることにしました。


政府も他国も、温暖化の加速を公式には宣言していませんが、海水温が上昇し
天文学的な熱量を海が溜め込んでいるのは、既に観測されているわけですから
溜まった熱エネルギーは水蒸気や気流、海流によって極地へ移動せざるを得ない
ので、今後も豪雨や台風の大型化は進むものと考えて備えることにします。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント