SSブログ

巣立つ娘のための自宅壮行会 [ ・家族のこと]

コロナウィルスが観戦爆発の重大局面にある東京へ長女が巣立ちます。
小学四年生で「将来はパティシェールになりたい」と言っていた通り、
お菓子作りを学ぶためです。

そんな巣立ちを迎え、一人暮らしをする長女を励ますために家族で壮行会を
開きました。長女の好きな物を食べさせようと希望を聞くと

「自宅でスキヤキを食べたい!」

と言いました。
お刺身好きの長女は最初、お寿司を希望していたのに前日になって家族で
すき焼きを食べることを選んだのが何だか嬉しく思いました。


妻と食材の買い出しに行く車中で、「オール浜松産の食材にしよう!」
話し合い、最寄りのファーマーズマーケットで浜松産和牛のすき焼き肉と
白ネギ、しらたきを購入し、地魚屋で近海の魚の刺身も購入。

食後のスィーツは、うなぎパイの春華堂に並ぶ、洋菓子の名店「まるたや」
でチーズケーキのホール「チーズボックス」を選びました。

DSCF4393.jpg
■まるたやの絶品レアチーズケーキ
僕が会社を辞めた3年前に家族がお疲れ様会をしてくれた以来ですが、
相変わらずの美味しさでした(笑)

僕としては最後の最後まで向き合えたと自負しています。

娘達からすれば面倒くさい父親だったと思いますが、子供を思う気持ち
からだった事は伝わっていたようですから、例え距離が離れても今では
TV電話もできますから、生暖かく見守ってあげようと思います。

nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

戦略負けの建築コンペ [ ・公共事業の仕事]

2月12日にある建築コンペの話があり、それから7日間ほどで基本計画図を作成し、
提案書にまとめて2月末に提出し、3月中旬のプレゼンに望みました。

DSCF4387.jpg
■イメージパース
提案するのは建築物ではなく、土地利用の事業計画です。
その土地を購入し、町を活性化するためにどんな事業を行なうのか?
そのために、どんな建築物を作るのか?


土地の売主の要求は、事業者利益だけではなく地域の活性化に力点が
置かれていますから、ターゲットは誰でどんなコンセプトのサービスを
提供するのかを提案書に盛り込みました。

「この立地ならこれだろう?」

と言う提案で、クライアント(事業者)が考えている事業を具体的な
ビジュアルにすることを、建築設計者に求められました。


ただ、このコンペは「戦略」で負けました。
作戦負けではなく、戦略で負けたと言うことはつまり、提案する前から
負けが決っていた事という意味です。

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、あるべき姿は戦わずに勝つ事。
こちら側の情報収集力が足りなかった事が負けた最大の理由です。

ただ、コンペでは負けましたがその真っただ中にいたお陰で、色々な
事を学べましたから、大切なことはこの敗因をキッチリ分析し、次回に
活かすことです。

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

次女の高校入試合格祝いとホワイトデー [■我が家の子育て]

先週金曜日は公立高校合否発表日でした。

本来なら高校で合格者の発表が行われるところですが、新型コロナ対応の
ため、静岡県では電話での合否連絡となりました。

不合格者のみ14時半~15時15分の間に電話があるとの事で、娘と妻は
ヒヤヒヤの45分間を過ごし、15時15分に合格が決ったと仕事中の僕に
メッセージがありました。


さすがにこの日は居ても立ってもいられず、早め(19時過ぎ)に退社し、
いつものケーキ屋さんに寄ってホールのお祝いケーキを購入し、家路を
急ぎました。


次女は昨年7月下旬の公式大会まで陸上部で励んでいて、1学期の成績が
志望校には足りませんでしたが、「志望校以外なら行かなくて良い!」
と言うと、部活を引退した後は好きなテレビを我慢し、朝から深夜まで本当に
頑張り、2学期で内申点を大きく伸ばし、受検可能になりました。


その後、年末年始も猛勉強をして本試験に臨み、自らの努力で合格を
勝ち取りました。

DSCF4360.jpg
■ミックスベリーとレモンクリームのパイ
例年のホワイトデーは1ピースづつ、計4ピースの各種ケーキを購入して
いましたが、今回はお祝いと言う事もあり、初めてホールを購入したところ
家族全員とても喜んでくれました♪


1年生から普通に勉強していればそれほど苦労することは無かったため、
「なぜこんなに苦労したか分かるか?」と今までを顧みさせました。

正直、1年生最初の成績から、こうなる事は予見出来ていたため、もっと
高い目標を伝えていたのですが、その意図が分からず苦労する羽目になった
事から、目標を定めてそこから逆算して行動を決めることを教えました。


ん~、とは言え根が呑気な性格ですから、これからも同じような感じに
なる気がするので、別の方法を色々と試そうと思っています。

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

高校生になる娘に読ませたい「銀の匙」 [ ・本]

話題になったことあったのでタイトルだけは知っていましたが、行きつけの
床屋さんで偶然手にして、一発で気に入ったマンガのご紹介です。

DSCF4356.jpg
■「銀の匙」荒川 弘著/小学館
2011年の連載開始から2年後の8巻で1000万部超え。
2012年7月18日発売の第四巻では、発売一週間前に初版100万部超えが確定
したそうで、小学館では最速の記録だったらしい(出典:Wikipedia)



我が家の長女は、小学四年生の頃から「パティシエールになりたい」と言って
食品や農業を学べる高校を選び、この春から都内の製菓専門学校に入学しますが、
高校進学する次女は目標がまだ定まっていません。

「銀の匙」の主人公 八軒勇吾は札幌の私立進学中学校で勉強に明け暮れて
いたものの、父親の方針に納得が行かず、勉強する意味を見失っていたため
中学校の担任の勧めで帯広の農業高校に進学したところからストーリーが
展開していきます。


DSCF4354.jpg
第1巻より 
経済動物を相手にする家畜獣医になるには「殺れるかどうか」が大事。

産卵成績が落ちたニワトリは淘汰されて、食肉に回される。

食肉や卵は経済動物として育成、生産、出荷されて食用になっていることは
誰でも知っていますが、その生産者の生活と跡取り問題を知る機会は
あまりありません。


仕事のこと、働くこと、生きること、命を食べることなど、農業の重い
現実を軽やかなテンポのストーリーと優れたタッチの絵がマッチして
売れた理由が良く分かります。

娘達に教えたいリアルなことが、面白く分かりやすく描かれているため
進路に悩む、中高校生に特にお勧めです。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

春3月、フキノトウとヤマモミジの植替え [ ・植栽計画]

今日から3月。例年と比べても明らかに暖かだった冬でした。
海水温も高いままで例年よりも下がらない状況を鑑みると、今年の夏や秋の
台風シーズンが心底心配です。

とは言え、春は嬉しいもの。
今春のフキノトウもたくさん収穫でき、そろそろ終盤に差し掛かってきました。

DSCF4347.jpg
■撮影日:2020年3月1日
蕾が開く前のフキノトウは収穫して冷蔵庫で保存し、まとまったところ
お料理に使用します。
今年も、フキノトウの酢味噌和えにしようかな~?



DSCF4348.jpg
■実生から育てたコナラ(左)とヤマモミジ(右)
今年で丸4年でしょうか?
共に種から芽生えた小さな小さな苗でしたが、段々と大きな鉢に植え替えて
ようやく定植できるまでに育ちました。

これからは、地中に深く根を張って大きく育って欲しいと願って植替えを
しました。


10年後にはどんな姿形になっているのか想像するだけでとても楽しみです♪

nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:住宅