SSブログ
 ・家づくり勉強会 ブログトップ
前の10件 | -

住宅省エネリノベーション促進事業の公募説明会 [ ・家づくり勉強会]

経産省による「平成27年度補正予算  住宅省エネリノベーション促進補助事業」
第1回公募説明会が本日の東京会場を皮切りにスタートしたため、急きょ受講する
ことになりました。

DSCF2562.jpg
■補助金公募要領
どういう補助事業かと言うと、戸建て住宅や集合住宅のオーナー、集合住宅の管理組合が
申請者となり、所有している住宅、住戸を断熱リフォームをし、外皮の断熱性能遮熱性能
を向上させることで、一次エネルギー消費量を15%以上削減させようと言うもの。

一住戸あたりの150万円を上限に、省エネリフォーム工事費の1/3を国費で補助する
と言う事業です。

 

事業規模は、
 ・戸建て住宅     ・・・ 約18億円(一次公募)
 ・集合住宅(個人向け) ・・・ 約 2億円( 〃 )
 ・集合住宅(全体向け) ・・・ 約60億円( 〃 ) 

ですから戸建て住宅の場合、最大150万円を受けたとして、全国で1,200戸が対象と
なるわけです。

 

省エネリフォーム工事の種類は、床、壁、天井、窓のどれか1種以上の外皮の断熱改修
一定規模(延べ面積における対象居室の面積比率)以上行なうことが条件です。

戸建て住宅の場合は、これに加えてエコキュート、エコジョーズ、エコフィール、エコワンなどの
高効率給湯機に交換することも加味されます。

 

これから大掛かりな省エネリフォームを考えてらっしゃる方には、チェックしてみると良いかも
しれませんね。

私の自宅でも適応できないか考えてみましたが、工事が大掛かり過ぎて断念するしか
ないようです・・・。 


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

夏、冷房に頼らないで暮らすための工夫 [ ・家づくり勉強会]

「地球のたまご」で4月28日(土)から一般公開されるモデルハウスを見学したことで
刺激を受け、ようやく記事を書くことを決めました。(イラスト描くの面倒だったし・・・)
IMG_1115.jpg
■2階主寝室に設けられた窓
一枚の木製縦格子が窓ガラスの「外側」を走ります。
いわゆるバーチカルブラインドのようなものですが、窓ガラスの外側に設置したことが
夏、エアコンに頼らずに過ごす上で大きな意味があります。

続きを読む・・・


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

「地球のたまご」のモデル住宅見学会(内部編) [ ・家づくり勉強会]

OMソーラーさんの本社研究施設「地球のたまご」見学会レポートその2。
今回は、4月28日(土)一般公開となるモデル棟の「内部」です。IMG_1098.jpg
■1階LDKのダイニングとキッチン
コンパクトながら機能的なLDK空間として上手くまとめられています。
空間に良く合った家具が上手く納められていることもその要因だと思います。

なお、全体的に天井高は低めの設計となっているため、「圧迫感があるなぁ」
感じる方と「落ち着いて居心地が良い」と感じる方に分かれると思います。


ここで一つ知っておいていただきたいのは、この様な場合、設計者の

「建物の高さを抑えて均整のとれた外観にしたい」

と言う意図があるかもしれません。
と言うのも、僕がデザインする際は常に、室内の居心地と外観のプロポーションを
セットで考えるからです。

続きを読む・・・


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

「地球のたまご」のモデル住宅見学会(外部編) [ ・家づくり勉強会]

2月27日に告知しました通り、OMソーラーさんの本社研究施設「地球のたまご」
見学させていただきました。

13時に「地球のたまご」駐車場で待ち合わせをしていたのですが、10分前には皆さん
お揃いになったため、OMの村田さんに電話をし見学会をスタートさせていただきました。


最初にカフェテリア(食堂)で、施設や会社の基本的な話を聞かせていただいた後、
3月末にできたばかりのモデル住宅を見学させていただきました。

モデル住宅の一般公開は4月28日からだそうで、OMソーラー会員以外では今回が
初めての見学者なのだそうです。
Blog掲載にも快く承諾いただきましので、3回に分けて見所をご紹介したいと思います。IMG_1092.jpg
■3階フィックス窓からの眺め
全国の会員工務店さん向けに作られたこともあり、見所満載の設計でした!

良く考え(設計)、良く描き(製図)、良く作った(施工)と言うのが僕らの印象ですが、
見学会に参加されたplusgateさんのお子様とうちの娘達にとっても最高に楽しかったようで、
終始子供達の「キャーキャー」言う声が聞こえていました(笑)

 

前編の今回はモデル住宅の「外部」を中心にレポートさせていただきますので、
ぜひ、楽しんでご覧いただければと思います(*^_^*)

続きを読む・・・


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

土台(どだい)にヒビが入る? [ ・家づくり勉強会]

先日、建築業界に関するコラムで読んだことですが、「確かにそうだ!」と思ったこと。

一般の方から「土台にヒビが入ったのですが・・・」と連絡があったとして、建築関係者が
イメージするのは、一般の方がイメージするそれとは違うことがあります。

 

一般の人と建築屋では大きく認識が異なるという例として、木造建築に欠かせない
土台(どだい)が挙げられていました。

SNBH基礎.jpg
これは『土台』? ※参考画像:「サーファーズ・ニアビーチ・ハウス」

Yes!と答えた人は一般の方(に多いはず・・・)


No!
と答えた人は、建築関係者住宅を建てた経験のある方

 

正解は、、、


コンクリート基礎
、もしくは基礎です。


では、土台とは何?

続きを読む・・・


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

「思いを形にする家作りワークショップ」予告 [ ・家づくり勉強会]

ひなたCAFEを使って不定期で「家づくりの勉強会」を開催しています。

設計事務所として「直接家づくりのお手伝いをしたい」ところですが、今の立場ではなかなか
そうもいかない。 
そのためBlogで「家づくり」や「モノづくり」のことを書いたり、建築基礎講座を開催しているのは、
正しい知識を身につけていただくことでお金や時間を浪費しないようにしていただきたいと
思っているからです。
(知っていれば対応できますからね!)


これまでの「建築基礎講座」では、個別テーマを取り扱う形で開催してきましたが、
どうも納得のいく形になっていませんでした。

 

そんなことをここ一年考えながらも、なかなか良いカリキュラムが見出せずにいたのですが
これまでの問題を解決する糸口を見出すことができたため、企画書にまとめはじめています。

 

概要を申し上げると、
コンセプトは、「思いを形にする家づくりワークショップ」
土曜日か日曜日の半日×全3回を予定しています。
もし、足りないと思えば4回になるかも~(笑)

これまではテーマが「部分」だったことと、勉強の「成果」がすぐに見えなかったこと。
次回はこれまでのエッセンスを使って短期間で一気に1サイクルまわすことで家づくりの
イメージを固めてしまおうと思っています。

それとワークショップと採り入れることで早い段階で「成果」を出すことでワクワク感を感じて
いただき、行動を続けていけることを目指しています。

 

「戦略の失敗は戦術では返せない」と言いますが、工事が始まってから


「あの時こうしていれば・・・」


と気付いても遅過ぎる。
実は成功する家づくりは「家を欲しい」「家を建てたい」と思った瞬間から始まっていることを
是非学んでいただきたいと思っています。

 

現在、「家作りワークショップ」は4月の開講を目指して準備をしています。
初回の日程が決まりましたらBlogとひなたCAFEでも告知致しますね~。

これまで開催した勉強会のエッセンスを凝縮し、楽しく学びながら成果に結びつけることが
可能だと自負していますから、2~3年先に家を建てたいと言う方は特にお薦めです。


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

受講者からの嬉しいお便り [ ・家づくり勉強会]

ひなたCAFEにご来店されたお客様の一言がきっかけで、2009年2月から不定期で開催
している建築基礎講座も今回で第8回となります。

建築界でも世間でもまったく無名であるにも関わらず、独り言のようなブログ記事を信頼し、
第1回からせっせと参加して下さっている(仮名)ゆかぞうさんが、ご自身の家作りの状況を
メールでレポートしてくれました♪

 

あまりに出来すぎた内容でやらせっぽく感じられるかもしれませんが、
真剣にこういう効果を期待して始めたわけですし、(仮名)ゆかぞうさんのご好意を
無駄にしたくありませんから、事実は事実として胸を張って紹介させていただくことにします。
※個人が特定できないよう、また、文意を変えない範囲でいただいたメールに改行等の編集を加えております。


レポートを寄せてくださった(仮名)ゆかぞうさんだけでなく、ご自宅を提供しての勉強会
協力いただいたO川さんご夫妻に深くお礼申し上げると共に、いつも浜自カフェBlogを
お読みいただいている方の参考になれば幸いに存じます。

続きを読む・・・


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

2種類ある住宅の予算&第8回建築基礎講座のご案内 [ ・家づくり勉強会]

住宅に限ったことではありませんが、予算には2種類あることはご存知ですか?
新たに事業を起こしたり、新規事業へ参入する際にも言えることだと僕は思っています。 

ただし、どこかのお坊ちゃん(会長)のように100億以上ものお金が涌いて出てくる不思議な
ポケットをお持ちであればこの先を読む必要はないでしょうけどね。
もっとも、僕はそんなポケット欲しいとは思いませんが。

 

さて、、、前回、「家づくりの成功は最初の予算配分がキモ」と申し上げましたが、
その前にやっておかなくてはいけないことがあります。

 

それは、予算総額を押さえるということですが、予算には2種類があるということです。


1つめは、マスト予算
「絶対にこれ以上は支払わないぞ!」という金額
言い換えると、「これ以上になったら家づくりを見送る」という金額で、
「だけど、良い家なら上積みしても良いよ」という金額ではありません。
人によっては、「これ以上は支払えない金額」という場合もあります。

 

2つめは、ウォント予算
できればこの金額内で収めたいという金額

ですが、、、

ほとんどの方がウォント額だけで建築計画に入っていくように思います。
或いは、マスト額とウォント額を混同してしまっている場合も多いと思いのではないでしょうか?

 

 

ここからはあくまでも僕個人の考え方ですが、この2つは明確に分けておいた方が良いと
思っています。

 

それはなぜかと言うと、普通の人は家を建てるのは一生に一回のため、


予算を配分をしようにも、どこにどの程度の金額が必要かがわからない
から。


僕が自邸建築を行なった際は、マスト金額とウォント金額の差は150万程度でしたが、
それはどこにどの程度必要かが最初にほぼわかっていたことと、
そもそもマスト金額自体が要求に対して小さかったため、今回の考えに行き着いたわけです。

 

しかし、一般の方や普通に家を建てるだけの場合はそうではありませんから、
人によって違いがあるとは言え、300万~1千万円以上の差があるのが通常です。

 

 

2009年6月開催の第3回建築基礎講座では、「予算計画の立て方と進め方」として、
ひなたカフェの実例を元に細かく説明いたしましたが、とても関心が高いテーマだったようで、
7月にも追加開催をしたほど。

この勉強会を開催しあて、何よりも嬉しかったのは6月に受講された方が
早速、勉強会で教えたとおりに予算計画作業を行ない、

「まだ自分達は家を建てる時期ではない!」


と判断され、築20年のマンションを購入してリノベーションをすることを決意し、超カッコいい
インテリアにされた強者
もいらっしゃいました。

 

さて、、、

 

肝心のマスト金額ウォント金額の作り方ですが、文章だと長くなるため建築基礎講座で
詳しくお話ししたいと思います。

今回もすぐに実行できるよう具体的に解説したいと思います。
(実行できなければ「意味がない!」と思っていますから・・・)

これから住宅取得をお考えの方
だけでなく、自宅で小さなショップを始めたい方にも
参考になると思いますから、興味がある方は是非、申し込んでみて下さいね♪


■第8回建築基礎講座

■テーマ : 総額で考える予算計画の進め方 ~ひなたCAFEの事例を交えて~
        ※予告しておりました、「エコ住宅のウソ、ホント」は別の機会とさせていただきます。

■開催日時 : 第一候補 )2011年12月3日(土)17時~19時
          第二候補 )2011年12月10日(土)17時~19時

■定員 : 各回8名様まで

■参加費 : 1,500円(ご家族1名追加につき1千円) ※オリジナルスィーツセット付き

■申込み先 : Eメール okkasa@gmail.com
          TEL/FAX (053)543-6677
          お名前と連絡先、参加人数(お子様も)の他、受講可能日も教えて下さいね^^v


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

第7回建築基礎講座を開催致しました(6/6追記) [ ・家づくり勉強会]

本日17時より、第7回目となる建築基礎講座を開催致しました。
IMG_9303.jpg
■終了後の様子

開催日まで2週間を切った募集だったことと、敢えて詳しい内容の説明をしなかったことも
ありましたが、前夜に2名様のお申込みがあったため開催致しました。
(自宅カフェですから、会場費も機材のレンタル費用もかかりませんしね・・・)

今回の建築基礎講座は5/23(土)にご案内致した通り、お預かりした受講料全額を義援金として
被災地にお送りすると言う趣旨で、東日本震災に絡めたお話しをさせていただきました。

 

IMG_9305.jpg
■今回のテーマ ※スクリーンの下に散乱しているのは我が家の防災用品です(笑)

1時間半の予定でしたが、結局は休憩なしで延長して2時間ぶっ通しでした。
テーマに沿ってはいましたがアットホームな雰囲気についつい余談も交えたフリートークに(笑)

ブログには書き残せないようなお話しも結構しちゃいましたー♪
少しでも参考になったようであれば嬉しいです。


今回の趣旨にご賛同いただきお預かりした受講費は全額、原発被害に苦しんでおられる
福島県に直接送金
することと致しました。
送金が完了しましたら、後日ブログで報告致しますね。

 

【本日のひなたCAFE】
6/4(土)の今日は、月イチの土曜日営業でした。
梅雨の晴れ間(いわゆる五月晴れ)でしたから、お出かけになられる方も多かったようで
かなりゆっくりのスタートで、最初にお越しいただいたのは島田市からJRを乗り継いで
高塚駅から歩いて来られた若い女性のおひとり様でした。

それからは入れ替わりでお客様がご来店され、16時の閉店まで途切れることなく
お客様がいらっしゃいました。

さらに、今年作ったイチゴのコンフィチュールが1つ2つと買っていただき、締めてみれば
思っていた以上に良い数字で終了できました。
本当にありがとうございました~<(_ _)>

続きを読む・・・ 6/6(月)福島県へ送金しました!


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

6/4(土)17時より、震災チャリティーセミナー [ ・家づくり勉強会]

4月末の記事で告知した通り、震災チャリティセミナーを開催致します。

千葉市内で開催した勉強会に講師として招かれ、午前と午後の計2回、工務店、設計事務所、
建築資材会社の幹部、社員40名にプレート境界型地震と津波、液状化の再現実験、
メカニズムについて解説したところ、非常に好評だったようで、受講されたある企業の方から
「柏でもやって欲しい!」と要請をいただき、6月中旬にも実施させていただくことになりました。

 

それはもちろん大変ありがたい話で精一杯やらせていただきますが、普段、僕がどんな情報を
出しているか知らない人向けに話すため、多少言葉を選んでお話しせざるを得なかったことが
心残りでした。

また、静岡県外のため僕が自宅の土地選定をした際に行った検討内容をお話しするには
時間が足りなかったこともあり、

「僕のホームグラウンドである、浜松のひなたCAFEで開催しておきたい!」


と思っていました。

 

そんなわけで開催日を考えていたのですが、6/4(土)であればカフェ営業日であり、
現時点では最短での実施が可能だと思い、営業時間が終了した17時より開催することと
致しましたので下記の通り、ご案内申し上げます。

 

『震災チャリティセミナー』(第七回建築基礎講座)


■テーマ 「地震の基礎知識と僕が東北地方太平洋沖地震から学んだこと」


■概 要  ・プレート境界型地震とは。
       ・緊急地震速報とP波とS波とは
       ・津波とは
       ・液状化の再現実験と液状化が起こる理由
       ・自宅の土地選定をするにあたり検討したこと
       ・我が家の防災準備(ブログで紹介したグッズ類をお見せします)
       ・その他、その場の成り行きで・・・。


■日 時  6月4日(土)17時~18時半


■受講費  大人1名1,500円、ご家族の場合は一名追加につき1,000円。
       お子様は無料ですが静かに受講できる場合のみとさせていただきます。


■義援金 お預かりした受講費は全額、日本赤十字社に寄付致します。


■定 員  10名 (お申込みの早い順とさせていただきますが、東日本が復興するまで不定期で続けます)


■お申込み  お名前、連絡先、参加人数を明記の上、メールにてお申込み下さい
         hinata-cafe@amail.plala.or.jp

 

地震、津波、液状化、地震対策について僕が知る限りのことを分かりやすく解説致します。
今後、ご自身の対策や準備をする上で少しでも参考になればと思っております。

では、多数のご参加をお待ち申し上げます<(_ _)>


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | -  ・家づくり勉強会 ブログトップ