SSブログ
■自転車のこと ブログトップ
前の10件 | -

2021初冬の浜名湖サイクリング [■自転車のこと]

自転車歴だけは長くて、社会時になった年に初めて米国ブランドのMTBを
購入し、浜松にUターンしてからロードバイクを新たに購入し、かれこれ30年
以上、自転車を楽しんでいます。

速さを求めるのではなく、もっぱら景色を楽しみながら無理なく長く走る、
LSD(ロング・スロー・ディスタンス)な自転車散歩を続けています。

新年は願掛けのため浜名湖へ、春は新春の里山、秋は里山か浜名湖を走るのが
ここ数年のルーティンで、この秋は4年前から仲良くしている工務店の社長
とのサイクリングが定例化しつつあります。

Photo_4.jpg
■浜名湖産カキフライ
この日は昼食からのスタートとなったため、浜名湖近くの飲食店で待ち合わせて
食事をしてからのサイクリングとなったため、カキフライ定食を注文しました。


Photo_3.jpg
■トイレ休憩時の一コマ
浜名湖内は内湾のため、風が無ければ波が立ちません。
御覧の様に快晴で無風だったため、サイクリングには最高の天候でしたが、
思っていた以上に気温が低く、ウェアのチョイスを間違えて寒かった。


Photo_1.jpg
■風景の良いところで記念撮影
写真では分かりにくいですが、ここらを通るたびに古い町並みと水辺の景色に
いつも癒されます。


Photo_0.jpg
■後ろ姿(笑)
一緒に走ったのは、ゼネコンの監督と住宅会社を経験し、自ら工務店を
立ち上げた若き社長で、のどかな景色の中を走りながら、建築の話、仕事の話、
人生の話など、お互いの異なる視点や立ち場、価値観から多様な視点で
意見交換をしています。

お互いに気づく点も多く、コロナ禍で価値観が大きく変化する時代への
ヒントになります。


来年は僕にとっても大きな変化となる年になりそうですから、来春の
サイクリングでは
どんな会話が成されるのか楽しみです♪

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

男子ロードレース決勝をライブ配信で応援 [■自転車のこと]

コロナ禍でのオリンピック強行開催には異論反論あるのは承知していますが、
主催者が「やる!」と決めたのであれば、与えられた制約条件の中で楽しみ応援する
ことが今の自分にできることだと思い、自転車ロードレースのライブ配信を
iPadで観ました。

RR3.jpg
■男子ロードレース決勝ゴール
東京、神奈川、山梨、静岡県の234kmをぶっ通しで走り、6時間5分26秒でゴール
する瞬間を画面キャプチャーしたものです。


RR1.jpg
■金メダルはエクアドルのリシャルド・カラパス選手
自転車歴だけは長いものの自分を追い込むヘビーサイクリストでは無いため、
尊敬しかないです。こんな過酷なスポーツで勝つ選手ってどんな感じでしょう?


RR2.jpg
人の良さそうなお兄さんで一発で好きになりましたね♪
ゴール後は競い合った仲間が祝福に来て、とっても感動的でした。



RR5.jpg
■空撮の様子
ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなどのレース中継では良く見るシーンが
日本国内の同じ静岡県内で開催されていたことに何だかジーンと来ました。


RR4.jpg
■追走する車載カメラからのライブ映像
ロードのサイクリストで同じ体験をされている方ならこの走行感覚はすぐに
お分かりになると思います。
速度領域がまったく異なるとは言え、F1やモータースポーツほどの差はなく、
ダウンヒルであれば時速60km程度なら一般の人でも出せてしまうので、
(レース時の話です)擬似体験をしているようでとても楽しめました♪


とは言え、炎天下を200km以上の距離を走り、他選手との駆け引きをしながら
ですから、やはりトップアスリートと言うのはまったく異次元の人間だと
心底思いました。

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

自転車用シューズの買い替え [■自転車のこと]

長年使っていた自転車用シューズが、GWのサイクリング中にソールが剥がれて
しまったため、遂に買い換えることにしました。
Photo_6.jpg
■左がソールが剥がれた古いシューズ
ブランドは米国のスポーツ自転車メーカー、スペシャライズドです。
初めて購入したのはイタリアのブランドでしたが、甲高の日本人には足型が
合わない様で、3足目でスペシャライズを試したところこれまで快適に
使えたため、今回も同じブランドを選びました。

Photo_4.jpg
■今回は2ワイヤータイプを選択
僕は壊れるまで使い込みますし、自転車というスポーツはシンプルな分、
肌に密着するアイテムはその効果が敵面に洗われるため、悩んだ結果、
今回は2グレード上のタイプを選びました。

ワイヤータイプは履いた時の調節も脱ぐ時も素早く行える上、2ヶ所で調整
できるため、痛みがなく足にピッタリとフィットさせることが可能です。


Photo_5.jpg
■ビンディングペダル専用
自転車と言うと「ペダルを踏む」と言うイメージを持たれている方が多いと
思いますが、ビンディングペダルに交換するとペダルと靴が固定されるため
ペダルを引き上げることができるため、坂道が登りやすくなります。

また、クランクを同じトルクで回転させることもできる様になり、長距離を
走る際の負担が減るため、慣れてしまうとビンディングペダルは手放せなく
なります。
それと、走る前にシューズのワイヤーを締め、走り出すとぺダルに「カチッ」
と足入れをすることで気持ちにもスイッチが入るメンタル面での効果が
あることもかなり大きいですね。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

劣化した自転車のタイヤ交換 [■自転車のこと]

久しぶりの自転車ネタです。

2019年は心を入れ替え、できるだけ自転車に乗るように心掛けています。
幸いと言うか、今年の1月は例年よりも遠州空っ風が少なく、穏やかで気持ち良い
日が多いため、防寒装備を整えれば軽く汗を掻く程度の気持ち良さを楽しめます。

前回、浜名湖サイクリングから戻り自転車のメンテナンスをしていたところ、
後輪のタイヤに亀裂があるのを発見しました。
表面のコンパウンドが割けて、タイヤの強度を保持する繊維が見えている状態
だったため、タイヤの寿命と考えて前後輪のタイヤ2本を交換することに
しました。

DSCF1655.jpg
■交換用タイヤ到着
年間の走行距離自体少ないため、すり減って交換すると言うより経年劣化による
ものだと思いますが、割けたタイヤは大事故につながり兼ねません。

自転車のタイヤって使っている材量はとても少ないのですが、想像以上に高度な
技術が投入されていて高性能な物が求められるため、意外にお値段が張ります。

交換頻度が少ない分、たまに走る時は気持ち良く走りたいので、1回の走行距離、
ツーリングルートの路面からグリップ性能、転がり抵抗、耐久性の観点から
比較的評価が安定している製品として、独コンチネンタル社製「GP4000sⅡ」
と言う一つ前のフラッグシップモデルをチョイスしてみました。



DSCF1658.jpg
■交換完了
今回はタイヤだけでなく、前輪のチューブも一緒に交換しました。
なぜ前輪だけかと言うと単純に予備チューブが1本しかなかったから(笑)

サイクリストとしての基本マナーは自分でパンク修理が出来る事ですが、
パンク修理と言っても昔の通学自転車のようにゴムパッチをチューブに貼ることは
せず、道端でチューブ交換を行なうだけです。
これだけの作業なら慣れれば、10分も掛からずに終了しますから、ツーリングに
出掛けた時でも車で回収することなく、継続してツーリングを楽しめます。

そのため、走る際は常に予備チューブ1本、タイヤを外すためのタイヤレバー
空気を入れるポンプCO2カートリッジを携行します。
今回使用したチューブは、常に携行している予備チューブでした。



DSCF1659.jpg
■全体
家族から邪魔と言われようが罵られようが、サイクリストにとって自転車の
室内保管はマストですから、どうか優しい目で許してあげていただきたいと
切にお願い申し上げます。
(幸いなことに我が家では子供が物心つく前から、この状況ですし子供達の
 自転車も室内保管で綺麗な状態ですから、冷たい目で見られてはいません)

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

浜名湖元旦サイクリング2019 [■自転車のこと]

明けましておめでとうございます。
連休明け初日に重要な打合せがあるため、本日、自主的に仕事初めです(T_T)

2000年の新年から毎年自分に課しているのが、元日の浜名湖サイクリング。
「続けよう!」と決めていたわけではありませんが、浜松へUターン転職し
その後の人生をどうすべきかを考える上で自分に向き合うのに丁度良い場と
なっているため今でも継続できています。

DSCF1590.jpg
平成12年の元日は35歳。浜松へUターンして2年弱。まだ子供はなく住まいは
まだ賃貸でした。
30代から40代を経て50代、60代に自分はどうなっていたいのか?
それを想像しながらその時に自分が置かれている状況(仕事の状況、家族等)から、
今後の大きな方向性についてこの場で考えるようにしていました。

当時は住設メーカーで商品企画の担当になったばかり。
そのまま商品企画の仕事を全うするのか、建築設計を目指すのか、何かしら起業
するのかなどを視野に入れながら、自分のありたい姿を想い描いていました。


そもそも子供を授かることができるかどうかもわからないし、男の子なのか
女の子かさえもわからない。
幸いにして健康な2人の娘に恵まれ、朗らかで人見知りしない性格の子達で、
社会生活には対応できそうでした。

子供が生まれ家族が増えると、生物の本能として「巣」が欲しくなります。
次女が生まれる前年から土地探しを始めましたが、寝起きするためだけの住まい
ではなく、ランドスケープデザイナーとして実現したい住まい方を実現したい
と思い、ひなたCAFEと言う形にしようと決めたのが2003年の秋頃。


自宅カフェ(=自宅起業)は、妻の自立と社会復帰だけでなく、子供達の
人生観にも大きな影響を及ぼすだろうと考えましたが、昨夜、次女の買い物に
付き合ったおり、帰りの車中で土地の購入から家を建てるために行なった
決断について話したところ、何となく分かってきたようでした。


50歳を過ぎ転職から19年間務めた企業を退職し、次の人生に踏み出す決意を
固めたのも2017年の元日でした。

「戦略とは何をしないかを決めること」

とも言いますが、それまでの人生における時間の大半を費やしていた商品企画と
言う比較的安定していたポジションを捨て、建築、ランドスケープデザインに
重心を置く決断をし、今年で2年が経過しました。


グローバル経済下における日本は、少子高齢化と言う大きな課題を抱え、
加速度的に進む温暖化に加え、ICT、AI、ロボット技術の浸透が進み、今後
10年間でこれまでとまったく異なる社会になっているでしょう。

それらに対応するために、今の自分を変化させているわけですが、その選択
が正しかったか間違っていたかわかるのはきっと2020年以降。


ここまでは何となく思った方向に進んでいますから、今やれることに一生懸命
取組み、社会に価値を提供し続けることしか無いと思っています。

今年7月には30年間想い描いてきた企画が一つの形になる予定です。
その出来如何で自分の今後の行く末が決まるでしょう。それ故、今年前半は
特に気が抜けないものになりますから、気を引き締めなければと決意を
新たにしました。



DSCF1592.jpg
■浜名湖海釣り公園から見える富士山
写真ではハッキリ認識し難いですが、ここからの富士山は空気が澄んで
雲が無い日にしか見えないだけに、さい先の良いスタートになりました♪


nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:住宅

自転車のリノベーション [■自転車のこと]

プロフィールのアイコンには、14年前にフレームをオーダーしてパーツ
から組み上げたロードバイクを使用しています。

フレームは、ブリジストンのスポーツバイクブランド「アンカー」のもので、
軽量なアルミやカーボンが主流の時代において、クロモリ鋼と言う「鉄」素材
を選びました。

僕はそんなにガシガシと追い込んで走る乗り方ではなく、ポタリングと言って
自転車散歩を楽しむ乗り方ですから、軽量化を追求するのではなく、末永く
楽しむスポーツとして耐久性のある「クロモリ鋼」を選定しました。


そんな自転車でも14年も経つと、変速機などのメカ類の老朽化とデザインの
古さが気になるようになりました。

先月の浜名湖サイクリングでは、後ろの変速機が不調になったのが切っ掛け
となり、イメージチェンジしたい気分だったことも重なって、メカ類一式を
総交換してしまいました。

DSCF6282.jpg
■全体
サイクリストには当たり前のことなんですが、スポーツバイクは屋内保管
が常識で、僕の自転車も1階のダイニング(元カフェスペース)に置いて
あります。

幸いにも理解のある家族のお陰で文句を言われることはありませんが、
そうでないご家庭の場合は、色々と苦労されているようです(笑)

 

この記事は、自転車オタクに思い入れのある方向けに書いているわけですが、
住宅のリフォームやリノベーションに置き換えても通じるところがあります。

オーダー自転車 = 注文住宅

パーツ交換 = 営繕・修理

メカの総交換 = リノベーション

買った自転車と言うよりも造った自転車ですから、ライフスタイルの変化に
合わせて、手を入れることでより愛着がわき、今後10数年も楽しめるという
わけです。


建築は、買うモノのではなく、オーナーに合わせて造るもの。


大変ですが、体験した方にしか味わえない喜びだと思いますよ♪


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

情報機器でサイクリングの楽しみ方が変わる [■自転車のこと]

元日と翌日の2日間、単独で浜名湖サイクリングに出かけました。

一昨年までは弁天島まで行って一年の目標を考えて帰ってくる程度でしたが、昨年から
弁天の対岸(海側)に見える新居海釣り公園まで足を伸ばしています。
IMG_0233.jpg
■海釣り公園のボードウォーク(湖西市新居町) ※撮影:2012年1月1日
遠州地域にお住まいの方であればご存知だと思いますが、浮き桟橋がある左側が浜名湖。
ボードウォーク先の今切口(いまぎれぐち)で浜名湖と遠州灘がつながり、海釣り公園右側には、
遠州灘(海)が広がっています。

 

河川法上の位置づけは、浜名湖は二級河川の都田川として管理されています。
二級河川は都道府県の管理ですから、静岡県によって浜名湖は管理されているわけです。


浜名湖はもともと淡水湖でしたが、約500年前の明応地震により今切口で海とつながり、
現在のような汽水湖(きすいこ)となったそうです。

そのため、浜名湖の上流側と下流側では塩分濃度が異なり、複雑な護岸形状から
多種多様な魚介類が棲息しています。
今切口あたりにはあの伊勢エビもいるそうですよ。

 

 

しばし休憩したところで帰ろうとしたところ、 望遠レンズで写真を撮っている老夫婦が何となく
気になりカメラのレンズが向けられている方向に目を向けてみると・・・

 

IMG_0239.jpg
真っ白に雪化粧をした富士山が見えました!

「ラッキー♪」

などと思いながら、自転車に乗り帰路についたわけですが、ここまではいつものこと。

 

今回の記事は、昨年秋に購入した自転車用サイクルナビのレポートです。

 

IMG_0256.jpg
■元日の走行状況
 ・走行距離:25.92km
 ・平均速度:18.5km/h
 ・消費カロリー:725kcal ← これが新しい(笑)

 

IMG_0261.jpg
■走行ルート
小さなモニターに走った軌跡が表示されます。
方向音痴の僕にとってはとても助かります(笑)

また、ナビをUSBケーブルで専用ソフトをインストールしたPCにつなぐと、ナビのメモリに
保存されている履歴を読み込んで、GoogleMapに表示させることも可能♪

 

2013.01.02浜名湖・佐鳴湖.jpg
■1月2日の走行ルート
往路を赤い線、復路を青い線に表示させてあります。
ちなみに、フラッグ(旗)が立てられている場所は、ラップデータを採ったポイントであり、
休憩地点でもあります。

 

2013.01.02佐鳴湖.jpg
■佐鳴湖一周ルート
2日目は風もなく暖かだったため、気分が良くて佐鳴湖も一周しました。

佐鳴湖も静岡県管理の河川なんですが、県が「汚れた川ワースト1」の汚名を払拭するため
水質改善に取り組みの成果が表われたのと、公園整備を進めたことで利用者は
増えているように思います。

この日もたくさんのビジョガーがジョギングに汗を流していました。

 

こーんな感じで、走行履歴が簡単に管理できるようになりましたから、もっと距離を伸ばしたり、
知らない場所を探索する楽しみが増えてきました。

車では「アッ」と言う間に通り過ぎてしまいますが、自転車であれば散歩と同じように
情報量が目に入ってきます。

 

身体を鍛える以外にも、町に埋もれた新しい発見をすることにも自転車は活躍しますし、
災害などの非常時にも力を発揮してくれます。

あと2ヶ月もすれば春ですし、何か新しいことを始めようとするのであれば、こんなことから
初めてみても良いかもしれませんね~。


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

秋サイクリングのための準備 [■自転車のこと]

今回は、久しぶりのサイクリングネタです(笑)

ロードバイクと同時に購入して、長年使用していたヘルメットが駄目になって
しまったため、春頃から新しいヘルメットを探していました。

しかし、色々と試してみてもなかなか気に入ったモノに出会えなかったのですが、
気に入ったものが見つかったためやっと新調することができました!

IMG_2638.jpg
■UVEX BOSS RACE(ウベックス ボスレース)
ドイツ製なんですが、懇意にしている自転車屋さんによると、自転車業界に販路が
無いようで、自転車専門店ではあまり見かけません。

頭へのフィット感、後頭部までシェルが綺麗に成型されていることに加えて、
使用している人が少ないことも決め手になり、今回はネット通販で購入しました。

 

でもってヘルメットの脇にちょこんと写っているのがコレ。

 

IMG_2470.jpg
■ユピテル製サイクルナビ ATLAS ASG-CM31
僕は天性の方向音痴のため、カーナビ使用歴15年超!(威張ることじゃないよね?)
当時40万円した6連装CDチェンジャーのカーナビを無理して購入したほど(笑)

結婚したばかりだったのですが、嫁さんに相談すると価格に驚きながらも、

「(車の中で)怒られない費用として考えるから買って良いよ!」

と言って賛同してくれたため、カーナビを取り付けたところウソのように車内
が穏やかな空気になりました。

 

僕の自転車の楽しみ方は、トレーニングと言うよりポタリング(自転車散歩)
ですから、知らないところを気ままにブラブラ走るタイプですから、安心して
道に迷えるよう、前から専用のサイクリングナビを探していました。

サイクルナビの老舗と言えば、ガーミンですが今ひとつ決め手に欠け、
手が出せずにいましたが、価格的にもこなれた国産メーカーが出揃ってきた
こともあり、物は試しと思ってついに購入を決めた次第です。

 

IMG_2473.jpg
■表示例
画面には地図だけでなく、自分で設定して色々な情報が表示できます。

「距離×速度」とか、「時間×高度」などのグラフも表示できますから、
まとまった距離をった後が楽しみになりそうです。

 

先日の台風記事で、台風17号が再接近した際、気圧を測定した画像があった
と思いますが、その正体はコレでした~♪

日中だと画面は殆ど見えませんが、道に迷わない安心感は嬉しいです(^^)v


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

第8回浜名湖サイクルツーリングと建築難民Aさん [■自転車のこと]

第8回ぐるっと浜名湖サイクルツーリングが、本日3/28(日)開催されました!

IMG_2326.jpg
ダイコンの花が咲く浜名湖畔のサイクリングロード

朝方こそ寒かったですが、珍しく風も無く穏やかな一日でした。

 

第一回から欠かさずに参加してきましたが、実は今年は出る予定はなく、
来週末に仲間内でのんびりとポタリングを楽しもうと決めていました。
昼食はどこかで美味しいランチを食べ、終了後には温泉など入ったりして(笑)

・・・ところが開催3日前の夜、日ごろお世話になっているSさんから、

「サポートサイクリストが足りないから出られない?」


と打診があり、まったく練習していなかったためかなり不安もあった
のですが、遠方から来られるサイクリストやビギナーサイクリストのために
なるならといつもの仲間3人に声を掛けてタッフとして参加することに
なりました。

 

ちなみに、西日本からの最も遠方からいらした方は鳥取から。
東日本で最も遠方からいらしたゲストはナント、岩手から!

「岩手の山は雪で走れないので楽しみですー♪」

と言うコメントには皆一様に納得。

続きを読む・・・


nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

近くの海まで子供達とポタリング [■自転車のこと]

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

例年、元日は浜名湖までサイクリングをし、一年の計画を考えることにしています。
今年は雪が舞う寒空でしたが、「これは今年の試練の始まりだ!」と勝手に考え、
防寒対策をしっかりと行なって走って参りました。

 

さて、今回の記事は、9(土)から出す予定の新メニュー作りに嫁さんが集中できるよう、
子供達を誘って前の浜(遠州灘)までポタリングした様子を写真多めで記事にしてみました。
IMG_2114.jpg
白砂青松とはまさにこんな景色のことを言うのでしょうか。

浜松は遠州空っ風で有名なのですが、風もなくとても暖かで子供達は大喜びでした。

 

続きを読む・・・


nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - ■自転車のこと ブログトップ