SSブログ
 ・開業準備 ブログトップ
前の10件 | -

アート&クラフト 静岡手創り市に行ってきたよ♪ [ ・開業準備]

静岡市の東静岡駅前にある静岡護国神社で開催された、
ART & CRAFT 静岡手創り市 に家族で行ってきました。

DSCF0287.jpg
■2014春 ART & CRAFT 静岡手創り市
嫁さんによると2010年から毎年、春と秋に東京と静岡で開催されているそうです。

昨年秋に見に来たところ、とてもクォリティの高いイベントだということで、
家族でドライブも兼ねて、視察に来ました。

 

DSCF0284.jpg
■静岡護国神社
詳しい歴史は調べてありませんが、 緑が深くて主催者がこの場所を選んだ理由が
良くわかりました。

新しい公園とか公共施設と違って、数百年の時間が醸す雰囲気が展示作品を
より引き立てる気がします!

 

DSCF0267.jpg
■イベント会場の様子
屋外イベントなのですが、テント、什器などのレベルが高い!
展示方法にもそれぞれの工夫が見えますね。

うちもどこかで屋外イベントでの出展を考えていますから、今から展示方法、設営方法、
オペレーションを考えておく必要があります。

 

僕と嫁さんでイベント会場を見て回っている間、子供達は・・・

DSCF0270.jpg
■クレープ屋さん待ち・・・

こちらも静岡ではとても有名なキャトル・エピスさん。

初めて見ましたが一つ一つ洗練されていますね。
流石です!

 

そんなこんなで2時間程度過ごして休憩したのち、いつものあの場所へ。

DSCF0305.jpg
■「大やきいも」の静岡おでん
元は焼芋屋さんだったようで、静岡おでんも定番の人気。

 

DSCF0307.jpg
静岡おでんに欠かせないダシ粉

 

DSCF0303.jpg
たまご、しらたき、こんぶ、黒はんぺん

最初の一皿はこれにしました。 

好きなものを好きなだけ食べて、残った竹ひごの数精算するシステムです。
素材の旨味だけであっさりしているため、幾らでも食べれます・・・。

 

お昼の後のオヤツとしていただいたので、今回は家族4人で24本はいつもより少な目。

もう一つの看板メニュー、大学芋をお土産に買って休日の小さな旅の終了です。


nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

2/8(土)~9(日)ひなたCAFEでジャムとお菓子を販売します♪ [ ・開業準備]

ひなたCAFEは、昨年12月末でランチ営業を辞めることになりましたが、
その分、イベントに出店したり手作りジャムお菓子販売の準備を進めています。

3月9日(日)に開催される来場者数2万人の大きなイベントへの出店も決まり、 
ジャムやお菓子のラインナップを少しづつ強化させていきますよ♪


今後、ジャムの通販対応もしていきますが、その前にひなたCAFE店舗での販売も
定期的に行なう予定です。

その第1回目として、2/8(土)~9(日)10時半~16時ジャムとユズ皮の
オランジェットなどのバレンタインデー向けお菓子も販売をするようです。

IMG_4436.jpg
■展示の仕方をあれこれ考え中
シグナルカラーのレモンジャム、ネーブルオレンジのマーマレードなどの新作ジャムを
昨年末に完成した、チェリー材のダイニングテーブルに並べています。

手前に見える赤い箱は、ココアスプレッドが入ったバレンタインデー限定ジャムセット


既に予約もいただいているようですから、気になる方はひなたカフェのBlog
チェックして下さいね~♪ 


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

築50年超の雑居ビルを若手起業家が活用する [ ・開業準備]

浜松市中区田町(たまち)に50年前からある古い雑居ビルで6月1日の夜、
あるパーティーがひっそりとかつ盛大に行なわれました。

特別強い個性があるわけでもない築50年の雑居ビルの場合、鉄筋コンクリート造と
言えども通常はスクラップビルドの対象となるもの。
しかし、地方都市では建替えできる企業があるとは限らず、壊すどころか放置されている
ケースも多々見受けられますね。


このカギヤビルもそんな建物の一つだったと思いますが、浜松市内の不動産会社が
買い取り、デザイナーやクリエイターに限って貸し出すことにした
そうで、
今回4人のデザイナーが事務所として一室をシェアし、活動の拠点とすることになりました。
IMG_2741.jpg
■パーティーの様子
今回、事務所開きパーティーを開催したのは、ブランディングプロデューサー外山さん
筆頭に、外構デザイナーの田中さんプロダクトデザイナーの小粥さん
セールスプロモーションを手掛ける高瀬さんの若き4人。

彼らとは、浜松城公園セントラルパーク構想を考える会で知り合い、
なぜか僕も事あるごとに声をかけていただきパーティーの招待を受けたわけです(^^)v

 

そんな彼らが作ったオフィスがこちら。

IMG_2738.jpg
■生まれ変わったシェアオフィス
近代的なオフィスではなく、築50年を経た躯体に良く馴染んでいますね。
デスクはプロダクトデザイナーの小粥さんによるもの。

各人が勝手に選んだそうですが、USEDの北欧家具も深みを与えています。

 

IMG_2728.jpg
■オープニングスピーチ
左から外山さん、田中さん、小粥さん、高瀬さんの4人。
ここで面白かったのが外構デザイナーの田中さんのスピーチ。
代表の外山さんが止めなかったら、2時間でも3時間でも講演を続けてくれたでしょう(笑)

私としてはどこまで行くのか見届けたい気持ちもありましたけど、時間にも制限が
あるため残念ながら巻きが入りました・・・。

 

 

そんなおめでたい席に、私は会費の他にひなたCAFEのジャムを数本持参し、
ブランディングプロデューサーの外山さんにある相談を致しました。

ひなたCAFEのなけなしの資金からねん出するため、まだ仕事を依頼できるかどうか
わかりませんが、僕は二次元のデザインは苦手なため相談をしたところです。


相談して面白かったのは仕事の相談に入った途端、明らかに彼の中のスイッチが
切り替わったこと。
普段、お酒を飲みながら雑談をしている時とは、表情も声のトーンも明らかに違うのです。
僕自身も仕事の依頼を受けることで、スイッチが切り替わるわけですが、
「皆同じなんだなぁ」と思いました。

 

いずれはやらなくてはならないことでしたから、投資としてまずはジャムから。
ひなたCAFEオープンから4年を経過し、丸5年を迎える今年末に向けて動き出しています。


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

個人で「カフェ」を始めようと考えている方へ(その3) [ ・開業準備]

理屈としてはわかっていましたが、実際にカフェを営業してみて実感したのが、


仕事量(売上げ)は、ボトルネックで決まる


ということ。

これはカフェ営業に限らず、仕事しているすべての人、経営者、幹部には参考になる
と思います。

例えば、ひなたCAFEを例にとって説明すると、まず一日の売上げ目標があるとします。

そのために、「客単価」「入れ込み客数」を設定し、次の計算式ができますね。

 日売上げ(目標)=「客単価」×「入れ込み客数」


ここから、計画の客単価を実行するためにメニューが決まりますが、「入れ込み客数」だけでも
色々な要素に分解できます。


①車一台あたりの同乗率


②満席時の客席数


③1組あたりの利用時間


となりますが、そのために建築(店舗)側はそのための器を用意する必要があります。

A.同時駐車可能台数

B.空席(未稼働席)とサービス動線を見込んだ客席面積


C.満席時に対応できる厨房の出品能力(厨房設備とマンパワー)


D.食材、包装資材を必要な時に必要なだけ提供できるバックヤード(倉庫)

その他、細かくあげればキリがありませんが、仮に行列を作るほどのお店になったとしても、
売上げはそれらのボトルネックで決まるということですね。

営業畑出身の人の場合、売ることや集客にばかり集中してしまいがちですし、
逆に生産系出身の方の場合はバックヤード重視で、客席の満足度に意識が届かないことが
多いと思います。

ですから、自分の強みを認識した上で、お客様が情報を得る時点までさかのぼってイメージを
膨らませ、来店からお会計、お帰りになられるまでのお客様の行動がスムーズに運ぶよう
店舗レイアウト、スタッフィングを考える必要があるわけです。

前回記事では、「立地選定をする際は用途地域のチェックをまずしてね!」と申し上げましたが、
「立地」と「業態選定」でほぼ最大売上げ決まってしまうことになりますから、カフェと言う業態ありき
なのであれば、現実的な売り上げ予測を元に建築を考えれば、過大な投資が防げます。

というか、これを必ず考えておかないと開業した後、とても大変な思いをすることになります。

いくら、僕らがカフェ経営をはじめてと言っていても、これらのシミュレーションを何パターンか
行ない、店舗面積を決めています。

それでも、やはり思ったこととは食い違いが出てきます。
ですが、最初に考えてあったために、どこで食い違いがあったのかは明確ですから、
どこを補正すべきか、どこに意識を集中すれば良いかがハッキリしてきます。

・・・かと言って、的確な手段があるかというとそういうわけではありませんけどね(ーー;)


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

個人で「カフェ」を始めようと考えている方へ(その2) [ ・開業準備]

6/2(土)は月イチの土曜営業日でした。

事前にいただいていたご予約は12時からの2組だけでしたから、

「のんびりした一日だろうなぁ」


とタカをくくっていたのですが、ランチ以後も途切れることなくお客様がご利用下さり、
お昼を食べる時間もなく16時の閉店時間を向かえ、結局締めてみれば単日の売上では、
過去最高となり、僕ら自身がビックリしました\(◎o◎)/

しかし、当日お問合わせいただいたお客様、直接ご来店いただいたお客様もいらっしゃって、
お断りすることになってしまい申し訳なかったです<(_ _)>

 

ご来店されたお客様も、お子様連れのグループの他、若いカップル、女性だけのグループ、
若いOLさんのグループが同じ時間にいらっしゃって良い雰囲気で一日賑わっていました。

 

お会計の際、お子様連れの奥様から、

「いつもブログを読んでいますよ~♪」


と教えて下さったのですが、嫁さんと


「ひなたカフェBlogか浜自カフェBlogかどっちだったのかなー?」


と疑問が残ってしまいましたので、できましたら今後は

ひなたカフェBlogを読んでいます♪」



自宅カフェBlogを読んでいます♪」


と一言加えていただけますと、今後の励みになりますのでよろしくお願い致します(笑)

 

さて、、、

 

前回記事が思いのほか関心が高かったようですので、

今回も「個人でカフェを始めようと考えている方へ」シリーズをお送り致します。

続きを読む・・・


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

個人で「カフェ」を始めようと考えている方へ [ ・開業準備]

僕が初めて「カフェ経営をしよう!」と思いついたのが2003年の秋。

翌2004年9月に現在の土地と出会い、自宅カフェのための家が完成したのが、

2005年12月末でした。

そして、3年の準備期間を経てひなたCAFEをオープンさせたわけですが、

この間で一つ確信を得たことがあります。

 

それは、企画に対する周囲の反応がほぼ2つに分かれると言うことです。

 

1つ目は、

 

続きを読む・・・


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

今が経営しやすい時代で良かった~♪ [ ・開業準備]

いきなり「刺激的なタイトルだね!」と思われる方も多いかもしれませんが、
僕らのように資金力も経営経験もない者が起業し、経営していくには本当に良い時代になったと
本気で思っています。


不況、不況と言われて久しい中、なぜそう思うかというと最大の理由は、

インターネットという情報インフラの整備と宅配便という小口物流が普及したこと


にあります。

 

もし、開業したのが10年前だったとしたらかなり苦労したでしょう。

と言うより、ひなたCAFEの理念は実現できず、コンセプトが具現化することは出来なかったと
思います。

 

今の時代であればネットで探せば、理念を実現するための食材や器が安く早く調達できます。
浜松近郊では手に入らないような食材や調理道具が、自宅PCのキーボードを叩くだけで、
パソコンにそれ程詳しくない嫁さんでも全国各地から簡単に手に入れることが可能です。

さらに、ひなたCAFEの経営理念やサービスの情報を、多大な広告費用を投入しなくても
正確かつ即座に届けることが可能になりました。

 

そういう意味では、無料でこのようなサービスを提供して下さる、ソネットブログさんには
感謝しても感謝しきれません。
また、今後、Facebookが欧米並みに普及すれば、情報の伝達速度は飛躍的に加速するでしょう。

 

 

かと言って勘違いしてはいけないのは、あくまでも真っ当ななビジネスしていることが前提です。

ブログにしろメルマガにしろ、或いはTWITTERやFacebookにしろ、
これらはあくまで情報伝達手段としてのツールでしかありません。

情報の伝達速度や伝達効率が向上するだけですから、ウソ偽りが伝わる速度も速くなります。

 

つまり、僕ら経営者が常に心掛けなくてはいけないことは、お客様(利用者)にとって


「便利なこと」


「ためになること」


「楽しいこと」


「役立つこと」


などを自社の出来る範囲で提供し続けることに尽きると思います。

 

ひなたCAFEを始めるにあたり、

「それを地道に実行しても成果が表れないなら、日本でのビジネスは諦めよう」

とさえ思っていましたが、この考えは間違っていなかったと実感しています。

 

それだけに今後も新メニューを開発し、嬉しいサービスを考え、営業時間を少しづつでも
伸ばす努力
を続けなくてはいけないと思っていますし、
それらを産み出すのが僕らである以上、勉強することを続けていくことをしていかなくては
ならない
と、自身に言い聞かせています。

 

あー、今回はかなり良いこと書けたような気がしますが如何だったでしょうか?
もし、何かしら感じることができた方は、是非、足跡を残す意味でも簡単なコメントを残して
いただけたら嬉しいです。

最近、妙にアクセスが増えていますが、今後の励みになるだけでなくより有益な記事になるかも
しれないですよ~。


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

人は育つもの [ ・開業準備]

今回はひなたCAFEであったことを例に人間の可能性と成長について常々思っていることを。

僕ら自身、カフェはおろか飲食店の経営経験もなければ修業経験も無いなか、
資金ゼロ、経験ゼロから浜松自宅カフェプロジェクトはスタート致しました。

そもそも、僕が自宅建築と一緒にカフェを始めようと思い立ったのは2003年の秋。
その後、ひなたCAFEをオープンしたのが2008年12月3日ですから5年余り費やしたことに
なります。

 

そんな中、昨年の秋ごろから試作を始めたナチュラルスィーツの原型ができたのがこの年明け。
CIMG0426.jpg
左上から胡桃と人参のパウンドケーキ、プレート左から時計周りに酒粕のクラッカー、
きな粉のクッキー、青海苔の海苔塩クラッカー、有機バナナとココナツのクッキー

 

試作品は家族全員で試食を行ない、子供達の意見も参考にします。
いわゆる判りやすい美味しさではないし、見た目が地味ですから美味しいとは言え、
売れるかどうかはまったく判りません。  


それでも、2010年最初の営業日である1/9(土)には、ランチのメニュー変更に加え、新たに
ナチュラルスィーツを始めたいと思っていました。
そして嫁さんはランチで出すパンの他に計7種類のお菓子を殆ど徹夜で作り、焼き上がったのは
オープン直前の11時半でした。

ランチのお客様を受け入れ、嫁さんがランチの準備をしている間に僕が袋詰めを行ない、
乾燥剤を入れ、これまた当日の朝に到着したシーラーで密閉作業を行ない、完了したものから
棚に並べていきました。

 

その頃、出産間近の娘さんとそのお母さんと思われる1組のお客様の食事が済み、ドリンクを
サーブする時でした。
嫁さんがランチのドリンクと一緒に、ガラスの小瓶に詰めたナチュラルスィーツ4種を持っていき、

 

「今日からナチュラルスィーツを始めました。

 こちらは全粒粉のクッキーで、こちらがきな粉のクッキー、こちらが海苔塩のクラッカー、

 そしてこちらが有機無農薬生姜で作ったしょうが糖です。

 良かったら試食してみて下さい」

 

と説明するのです。
嫁さんが苦心して作った作品とも思えるナチュラルスィーツを、少しでも多くの人に試してもらい、
買っていただくだめに、自然と行なった行為でした。

 

「ゆっくりと落ち着いて味見してもらいたかったから」とその時の理由を聞くと、こう答えました。

お試し価格とは言え、この日試食をされた殆どのお客様が何かしらのナチュラルスィーツを
お買い上げいただきました。

 

 

「商売の原点は、作り手本人が売り、その作り手から消費者本人が買うことです」


東急ハンズと言う業態をプロデュースした浜野安弘さんの言葉を思い出しました。

 

これは常々思っていることですが、人はビジョンと目標を共有し、責任と権限を与えれば、
本来の力を発揮できる
もの。
そのために機能する組織を作れば、大きな社会貢献につながるはずだと。

 

建設コンサル時代、当時の持田副社長はドーバー海峡や青函トンネルに尽力され、
映画『海峡』では高倉健さんがその役をされた人物であり、その持田さんが社員向けに行なった
セミナーでおっしゃった次の言葉もまたそう考える切っ掛けになりました。

 

「青函トンネルの時のこと、当時のスタッフが余りに使えなくてどうしようかと思いました。

 しかし、、、人ってのは成長するものなんですね!

 経験を積むに従って、戦力になっていくんです!」

 

 

嫁さんはBlogを立ち上げたものの、文章が書けなくて数回で投げ出し、以降4年弱
僕が浜自カフェBlogを書いているのですが、
CAFEオープンに伴い立ち上げた、ひなたカフェBlogに「3行で良いから」と少しづつ思いを
綴らせるようにしたところ、先日はこんな素晴らしい記事を書いてくれました。

「人って本当に成長するんだなぁ!」と嫁さんプロデュースを意識して、ひなたCAFEを作っただけに
この記事を読んだ時はとても嬉しくなりました。

【参考】 http://hinata-cafe.blog.so-net.ne.jp/2010-01-08

 


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

カフェを実際に開業してみて [ ・開業準備]

先週開設しましたひなたカフェブログは主にお店情報をメインとした、HPのような位置付けとし、
皆さんとのコミュニケーションは引き続きこちらで続けていくつもりです。

メインコンテンツは、建築、自転車、静岡県西部エリアの記事を中心にして、カフェ経営者として
思ったこと、気付いたことなどを新しいコンテンツに加えて行こうと思っています。


    *        *        *        *        *        *


カフェの開業準備から始めたこのブログですが、カフェをスタートして一週間が過ぎました。
僕がお店に立ったのは最初の2日間だけですが、ひっそりととは言え、実際に営業をスタート
してみると色々なことがわかってきます。

今回は自宅カフェに限らず起業を考えている方のために、自問自答形式で振り返りをして
みましょう。

 

Q1 実際に開業してどう思ったか?

A1 結論から言って「とても良かった!」と思っています。
   何が良いかというと、開業準備を含めて色々な人との出会いがありました。
   そして、カフェを通してこれからも色々な人との出会いがありそうな予感がします。
   何より、当事者の嫁さんも「楽しい♪」と言ってくれていますしね(笑)

   それに与えられた仕事ではなく、自らが創造したものにお客様が来て喜んでくださるのを
   見たら、どんな人でも楽しいと思いますよ。
   これは建築設計の喜びと根底ではほぼ同じじゃないかと思います。


Q2 開業準備は辛くなかったか?

A2 楽しかったのでまったくと言って良いほど辛くなかったですね。
   強いて言えばプレオープン前夜の作業に、嫁さんが少々音を上げていた事くらいでしょうか?


Q3 リスクを感じなかったか?不安じゃなかったか?

A3 成功が保証されているビジネスなんてないですから、感じないと言えば嘘でしょう。
   しかし、リスクを減らす方法、大失敗しない方法はありますから、それを一つ一つ潰して
   いきました。
   また、仮に失敗したとしても車一台分の資金がなくなるだけで、実生活に支障がないように
   リスクを設定しましたから、不安は殆ど無かったですね。


Q4 なぜ開業できたのか?

A4 結論から言ったら、開業するだけなら誰でもできます。
   きっとこれは誰でも理解できるでしょう。
   なぜ、一般の人が開業を夢見ながらも踏みとどまるかと言うと、最初から無理と諦めているか、
   開業しても上手く行くわけがないと考えるからじゃないでしょうか?

   僕らは資金も、スキルも、ノウハウも一切なし。まったくゼロからのスタートでした。
   ちなみに、卸業者さんやコンサル等の開業支援は一切受けず、完全に独学です。
   しかも、企画をスタートした時は乳幼児を抱えていましたし、開業した今でも同じです。

   ではなぜ僕らが開業できたかと考えてみたのですが、
   それは、、、カフェ開業を目的にしなかったからだと思います。
   どういうことかと言うと、ひなたカフェは目的達成のための手段なのです。
   カフェ経営を通して、地域を活性化することが目的なわけです。
   ですから、カフェに人が集まって喜んでくれる場所でなければ、意味がないわけです。
   これはひなたカフェの理念をお読みいただければと思います。

   どうしたら人が楽しんでくれるか?を考えると楽しくてしょうがないので、苦痛ではないし、
   「リスクはこの範囲内」と決めていますから、できるところから一つ一つクリアして行ったに
   過ぎません。
   それと僕らの夢に対し、色々な人の応援や協力、期待も後押ししてくれました。
   それゆえ、ブログの反応や支援はとても心強かったです。

 

さて、如何だったでしょうか?多少は参考になりましたでしょうか?
素朴な疑問でも大丈夫ですから、もし他にご質問がありましたらコメント欄にどうぞ。
可能な限り、お答えしたいと思います。

 


nice!(12)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

12/3グランドオープン&アクセスサイト開設! [ ・開業準備]

2008年12月3日(水)11時、ひなたCAFEがグランドオープン致しました。
IMG_0461.jpg
最近月イチ更新さえ怪しくなってきて、幻のブログとささやかれているstella姐さんから
開店祝いのクリスマスリースが届きました。
うちのイメージに合わせて、浜松のお花屋さんに作ってもらったそうです。
本当にありがとうございます!

その他にも多数いただきましたので、次回はお花特集にしようかな~?

 

さて、、、オープン最初のお客様開店前の10時過ぎにいらっしゃいました。
11時開店と説明してあったにも関わらず、1時間早く来てしまったくれたゆめ工房の田中さん。
IMG_0462.jpg
ゆめ工房のCMを兼ねて今回は実名で。
ランチプレートとロールケーキをオーダーいただき、新橋(にっぱし)の現場へお出かけに
なりました。

先日のプレオープンの時と言い、建築関係者はどうも1時間早めにくる習性があるようです(笑)

 

この後、ご近所のご夫婦2名がいらっしゃったとほぼ同時に超サプライズが!

 

「エーッ!!!何でココにいるの?」
IMG_0470.jpg
一人でフラ~と入ってきたのは、JOHNさん(女性)!
ナント、埼玉県川口市からひなたCAFEに来るためだけに新幹線でお越し下さいました。

「朝、思い立って来ちゃいました!」

ってオイ、嬉しいじゃないですか!
でもって、ランチプレートを召し上がって、本当に日帰りでお帰りになられました。。。
(すげーぜ!)

 

さらに、サーファーズ・ニア・ビーチ・ハウスを計画させていただいている、
O杉さんご夫妻のお母様達も。
IMG_0473.jpg
前にも一度ご主人と浜自カフェの外観を偵察にご覧にいらしたことがあったそうです。
何度もありがとうございます<(_ _)>

 

 

さて、ひなたCAFEブログを新たに開設し、R257号からのアクセスルートをアップ致しました。

今後、ひなたカフェに関する各種ご案内はこちらを中心に展開していく予定です。

となると、浜自カフェブログは今後どうなるのでしょう?

 


nice!(11)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | -  ・開業準備 ブログトップ