SSブログ
 ・カフェへの思い ブログトップ
前の10件 | -

僕がジャムを作る理由 [ ・カフェへの思い]

4/4(土)、5(日)は浜松市西区の雄踏総合公園で開催された「第1回 えんの市」
出店致しました。

DSCF3307.jpg
「えんの市」とは?
全国からクラフト作家が集まる「えんしゅうクラフトフェア」と、遠州地域の人々が出会い
つながって、ていねいな暮らしと暖かさを発信する「つながるマーケット」による
初のコラボイベント。

つながるマーケットは入野町のツチヤ・フソウホームさんの「ゆめ応援プラザ」を会場に
隔月開催されているイベントで、ひなたCAFEも昨年から定期的に出店させて
いただいていることから今回もお誘いを受けたものです。

 

DSCF3327.jpg
■浜名湖湖畔が会場
会場は、浜松市民には比較的馴染のあるダイワロイヤルホテルの南側にある、
雄踏総合公園の芝生広場。

生憎の菜種梅雨となりましたが、お天気さえ良ければとても気持ち良いイベントになりそうな
予感がします。
コンセプトは明確で第1回で雨の割には来場者も多かったですから、今後3年、5年と続けて
いけばきっと人気の大きなイベントになってくれることと思います。

 

さて、ここのところジャムを作りやイベント出店の記事が中心になっていますが、
今回は「なぜ僕がジャム作りをするのか?」についてお話しようと思います。

 

一番の理由はコレです。 

DSCF3322.jpg
■ジャム販売の様子
一つ目の理由は、僕達が作ったジャムを美味しいと言って買ってくれる人がいるから。 

二つ目の理由は、 遠州地域出身ではない嫁さんが楽しんでくれるから

三つ目の理由は、地元の農産物を活かし、浜松や遠州地域を良くできそうだから。 

細かな理由は他にも幾つかありますが、主な理由この3つに集約されます。


東急ハンズと言う業態を世に出した浜野安宏さんから直接教わったのが、

「商売の基本は、自分が作った物を欲しいと言う人に売ること」

と言う極めてシンプルな教えですが、カフェを起業してそれをまさに実感しました。

 

僕の役割りはプロデューサーとして、あくまでも嫁さんの事業を支援する立場です。 
そのために、仕事がルーチン化できるよう僕も手を出して改善点を探し、どこに再投資
するかを一緒に考えるようにしています。

ひなたCAFEのジャム事業は嫁さんが責任者ですから、嫁さんがしたいことを一緒に
考えて、形にしていくわけです。

 

ですから、僕が主体の事業となればランドスケープ建築など社会インフラを作ることも
そうですし、嫁さんと言うクライアントのための起業を支援するのも対象になってきます。

僕の場合、僕のアイディアで世の中を良くすることに面白さややり甲斐を感じますから、
そんな場を提供してくれる人がいれば仕事の内容は問わないのが今思うところです。

 

こういうイベントに出店させていただくと、やはり同じような想いを持った人達とたくさん
出会えるのが楽しいですねー♪


例えば、、、

DSCF3316.jpg
趣味で農作物を作って販売している磐田の方。

 

DSCF3326.jpg 
昨年9月のまるたま市で知り合ったハニココスイーツのWatase Junkoさんは

縁あって浜松に住むことになり、ハニーココナツ(ココナツの花蜜シュガー)を

使用したフェアトレードのスィーツを生産、販売しています。

 

DSCF3361.jpg
■ハニーココナツのベイクドチーズケーキ
ハニーココナツは黒砂糖ともハチミツとも違う、独特の甘さが病みつきになる美味しさで、
それだけで一つのスィーツが完成するのは衝撃的でした。

 

こういうイベントに参加するようになって、地域には組織に属さず、明確なビジョンを持ち、
強い意志を持った人達がたくさん存在することがわかりました。

そんな人たちをつなげて一つの大きなパワーにする上で、ネットとSNSの普及がそれを
容易にしてくれたわけです。 


浜松中心市街地活性化のためのイベント企画 [ ・カフェへの思い]

浜松市の中心市街地、中区肴町(さかなまち)の肴町公会堂をメーン会場に開催
された、「第1回まるたま市」が無事終わりました。

2日目の日曜日は生憎の雨模様となったものの、多くのお客様がご来場されました。 


ひなたCAFEは、今年12月で開業から丸5年を迎え、新たなチャレンジ
転換期を向かえようとしていただけに、大きなヒントを得ることができたと思います。

IMG_3789.jpg 
■ひなたCAFEの出店ブース
11/10(日)午後0時21分、昼食時間の比較的空いている時間帯に撮影しました。

朝10時開店のため、嫁さんは前日2時に寝て、朝4時起きでマフィンやスコーンを
焼いて初日を迎えましたが、お陰様で暇することもなく、かと言って忙しすぎるわけでも
なく、他の出店者の方々と楽しく会話しながら営業できました。 

 

予想外にも、出店者間でひなたCAFEをクチコミしていただいたり、初日に利用された方が

「昨日、いただいて美味しかったのがまた来ました♪」

と言って来店されたり、

「気になっていたのですが、中々お店に行くことが出来なかった!」

と言うお客様が何組も来て下さいました。 

 

友人や仲間も多数応援に駆け付けてくれて、 リアルの数字となって成果を確認でき、
とても充実した体験をすることができましたが、その他にも言葉では語れないほど
多くのことを学ぶことができました。
それについてはまた詳しく述べたいと思います。

 

IMG_3763.jpg
■11/9(土)午前9時48分の肴町公会堂前
この後から、殆ど休むことなく二日間を終えたように思いますよ・・・(@_@)

今回は心底くたびれましたから、ブログはこれ位にして早々に床に付かせて
いただくことにします<(_ _)> 


浜松市中区肴町の「第1回まるたま市」に出店します♪ [ ・カフェへの思い]

11月9日(土)10(日)の二日間、浜松市中区の「肴町(さかなまち)公会堂」にて

開催される雑貨イベント「第1回まるたま市」ひなたCAFEも出店致します。

DSC_0138.jpg
第1回まるたま市のフライヤー ※ひなたCAFE店内にご用意しております。
手作り作家とこだわりセレクトショップ中心になりますが、ひなたCAFEは
ハンドメード・ジャムジャムに合うお菓子を販売致します。

お菓子は、スコーンやマフィンなど紅茶や珈琲、ホットミルクと一緒にお召し上がり
いただけるものを、現在、一生懸命試作を重ねています♪


ハンドメード・ジャムもイベントに向けて、先週末から着々と作っています。

 

DSC_0144.jpg
■三ヶ日産イチジクのジャム
念のために申し上げますが、ナスではないですからね!

イチジク独特の風味が苦手と言う方も多いと思いますから、シナモンで香り付けし
有機レモン果汁を加えてサッパリと仕上げました。

イチジクの野性味のある味は、濃厚なクリームチーズや豚肉のソテーにも
合うと思います。

 

三ケ日産イチジクの他には、定番の掛川産キウィフルーツ(ヘイワード種)。
小笠町産のブルーベリーと同じく小笠町のラズベリージャム。
根強い人気のペルー産有機バナナジャムの他、在庫分だけになりますが、
湖西市産甘夏みかんのマーマレードも加えた6種類を1日100本、2日間で
合計200本用意しま~す!

あ、あと100本作らないと・・・(汗)。

 

それと、今回からパッケージもリニューアルします。

DSC_0135.jpg
■リニューアルしたジャムラベル
才能豊かなクリエーターが集う中区カギヤビルのオープニングパーティーの際、
同ビルにオフィスを構える㈱55634外山さんにデザインを依頼しました。
(その模様はまた別の日に報告しますね~)

この時はまだ「まるたま市」開催の情報などはありませんでしたが、
僕らが目指すべき方向性を見据えた時、「このままではいけない!」と思い、
デザインへの投資に踏み切っておいたのが良かった!

 

妻と二人だけの経営会議で方針を決めて予算立てを行ない、デザイナーの
選定、打診と打合せを重ねて、思っていた以上モノが出来上がりました。

リニューアルしたひなたCAFEのハンドメードジャムとお菓子をお楽しみにー!


二人だけの経営会議 [ ・カフェへの思い]

2008年12月3日にひなたCAFEがオープンして4年2ヶ月が経過しました。

この間、営業日数は変えずにメニューの改訂、新たな商品開発に取組んで参りました。

その成果もあり、売上げは増えましたが肝心の利益が残らない!

 

そんなことから、嫁さんも色々考えていたようで、土曜日夜、嫁さんから今後の計画
について議題を持ち掛けられ、急遽嫁さんと二人だけの経営会議が始まりました。
時刻は夜の11時を回ったところ。

会議は白熱し、結論が出たのは午前2時半でした(笑)

続きを読む・・・


昨年のひなたCAFEを振り返る [ ・カフェへの思い]

ひなたCAFE開業3年目の昨年は、売上げで前年比18%増

売上げの増加分は、昨年新たに取り組んだことが18%正しかったと言うお客様からの
評価なのだと考えています。

 

しかし、、、伸びているとはいえ「経営」という意味ではまだまだ。
「経営しています!」なんてとてもじゃないが言える状況ではない。


なにしろカフェを計画した当初目標である、「嫁さんのお小遣いが毎月4~5万になる」
さえも達成できていないわけですから(ーー゛)

 

そんな状況ですが、嫁さんが書いた走り書きのようなメモ


「売れるものではなく、喜ばれるもの」


これを見た時、実はちょっと安心しました(笑)
売れない場合、通常の経営者は目先の売上げに目が言ってしまうもの。
売れない理由は「高いから」と安いだけの商品を作ってしまう。


そうじゃないだろう?


欲しいと思えるモノや必要とされるサービスを提供することだよね。
個人レベルでやっているお店だから、広さではなく、深さと小回りなんだろうと思う。

自分達自身が続けることがイヤになってしまったら、続かないから、
お客様の笑顔や喜んでくれることをエネルギーにして、深さと小回りを活かしてやれることを
やっていく。

 

そんなわけで始めたのが、昨年12月から発売したジャムやシロップのガラス瓶を
リターナブルにする取組み
IMG_0335.jpg
柚子とみかんのコンフィチュール(2011年12月発売)

 

IMG_0370.jpg
無農薬栽培の生姜で作ったジンジャーシロップ(2011年12月発売)

ガラス瓶を洗って返却いただければ、次回購入時には1本20円お値引きするサービス。
日本でも昭和の時代までは、牛乳もコカコーラもリターナブルでしたよね?


小さな取組みだけど、お持ち帰り商品を作るなら「やりたい!」と思っていました。
宅配で販売した場合はさすがに難しいだろうから、直接ご来店いただける方だけに
なってしまうけど、やらずにはいられないと思っていたこと。


昨年夏の終わり頃、嫁さんにこの考えを言ったところ意外にも2つ返事で賛成してくれた。
それからは色々な瓶を取り寄せては衛生面と意匠性、品質保持の点から検討をし
ガラス瓶を決定しました。

この取組みにどれだけのお客様が賛同してくれるのかわかるのは来年末あたりかな~?


ひなたCAFEは開業3周年を迎えました(12/7追記) [ ・カフェへの思い]

2008年12月3日にひっそりと営業を始めたひなたCAFEは、今年12月3日(土)で
開業3周年を迎えることができました!

これも一重にこんな所までお越し下さるお客様と、影から支援して下さる仲間のお陰です。


本当にありがとうございます<(_ _)>


12月3日(土)はあらかじめご予約をいただいていた方の他、有機野菜を作って下さっている
農家さん達がランチにお越し下さったり、
午後2時にランチで来店してくれた中学の同級生2人組(T代とY子)で用意してあったランチが
すべて完売し、それこそ朝焼いたひなたパンもご飯も完全に無くなりました!

通常の飲食店では、販売の機会損失を減らすため、廃棄することを前提に多めに用意するのが
常識ですよね。

しかし僕らはそれをしたくないと思っています。

そのため予約状況と天気などから仕込む量を決め、できるだけ売り切ることを目標にして
お店の運営をしています。

なぜなら、ひなたCAFEの基本コンセプトは「小さな子供といける小じゃれたカフェ」
子供達に毎日食べさせることができるお料理や食品を提供すること。

それなのに、少しばかりの売上げのために食べ切れない量の食事を用意し、
廃棄するようなことをうちの子供達に見せられませんし説明ができませんよ。

ですから、残念ながら残ってしまった分はほぼ全量、家族の食事になっています。


もちろん慈善事業ではありませんから最低限の利益は必要ですが、理念に反することを
する位なら僕らはカフェをたたむと思います。

と・・・、前置きが長くなりましたが、オープン直後から何かにつけてお越し下さる
愛知県豊田市のMさんから、

「職場の同僚が誕生日なので、スィーツにメッセージを入れて出して欲しい」

と言うサプライズのご要望。

夫婦二人だけの小さなお店ですから、誰かの決済も承諾も必要ありません。
経営理念と法に反しない限り、できる限りのことをさせていただいています。

Mさんとはメールで打合せを行ない、12月から変更したランチメニューについている
自家製スィーツにちょっと手を加えてお出し致しました。

IMG_0341.jpg
オーガニック珈琲のブランマンジェとバウンドケーキの盛り合せ
ブランマンジェは11月のメニューに単品スィーツとして加えたものですが、
これまでランチセットにおつけしていたドリンクの替りにお付けすることにしたもので大人気♪

今日来てくれた中学時代の同級生2人は「バケツで食べたい!」と表現してくれました(笑)

お客様からは「3周年おめでとう♪」とお祝いの言葉やお祝いの花をいただいたりで、
息つく暇がないほど忙しい一日でしたが、最後に記念撮影を求めたりでとても幸せな一日でした♪3周年まりんさん達と記念撮影.jpg
手書きのお手紙と一緒に印刷した写真を送って下さいました。
僕が緊張して笑っていない~(笑)

IMG_0344.jpg
素人同然の状況から始めたわけですが、お客様のご支援により、
まずは3周年を迎えることができましたことに重ねて御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!


知識より行動でしょ? [ ・カフェへの思い]

これまでかなり悩んだのですが、
この記事は自戒と謝罪の気持ちを込めて書き記すことにしました。

        *        *         *         *         *
 

続きを読む・・・


精一杯仕事して、消費して経済を支える [ ・カフェへの思い]

今、自分に出来ることを考えてみる。

これで終わりなのではない。

自分の仕事を精一杯して、稼いで税金を納め、消費をする。

日本の経済を維持していくことが社会人に求められていることだと思う。

被災者の人達が帰る場所を作ること、維持することだと思う。

 

もしかすると、明日は僕が被災者になるかもしれない。

 

親の僕らは、弱い子供達を守ること。

自分で判断し、生きていけるようになるまで育てることが親の役目であり、
それ以上でもそれ以下でもないと思う。

 

そんなわけで、ひなたCAFEは今日も明日も普通に営業しています。
(どんなわけだ?)
本日(3/16)もたくさんのご来店ありがとうございました。


もし、食材が買い占められたとしても、ストックしてある小麦粉でパンを作り、入手できる材料で
ランチを提供する。

カフェと言う業態は、コンセプトに則れば何を提供しても良いと思う。
もしかすると、そういう時にこそ面白い新しいメニューが出来るかもしれない?

誰も考えたことがないシチュエーションや有り得ない組合せから、新しい価値ができる。
その価値に気付ことが大事だよね。

やはり普通に仕事をするしかないと思う。

その上で、良いと思ったところに募金をしよう。 


2月と8月(ニッパチ)は本当に需要が凹むのか? [ ・カフェへの思い]

皆さんは、ニッパチ(二八)の法則というのをご存知でしょうか?

有名なパレートの法則の方ではなく、小売店は2月と8月は売上げが減るという法則で、
2月と8月は稼働日が少なかったり、寒さ暑さが厳しいからという理由だそうです。

僕がこれを知ったのは大学時代ですから、かれこれ20年以上前の話。
家電量販店に務めている友人が教えてくれて、「ふーん、そういうものなんだ?」と何となく頭に
残っていました。 

 

しかし、僕は業界の常識というのは基本的に疑ってかかるタイプなので、ひなたCAFEを
始めてからは、

「そんなの関係ねー!やることをやるだけだろ?」

と思っていました。

 

そもそもひなたCAFEは、カフェ開業の基本原則である『便利な立地』とは真逆ですから、
「結果だって真逆になるんじゃない?」とさえ考えていたように思います。

 

で、実際どうかというと2年目の昨年2月は、半期では最も利用が多い月となり、
3年目のジンクスが言われる今年2月はさらに緊張して望んだところ、これがナント、
単月では過去最高を更新することができました~\(^o^)/

これもひとえにひなたCAFEをご利用いただいているお客様のお陰でございます<(_ _)>

 

・・・と言っても経営的にはまだまだで、僕の時給300円は変わらないまま(笑)
これでは当面、人にお手伝いをお願いできる状況ではないです・・・。

しかし、1月と2月のご利用状況を見る限り一昨年より昨年。
昨年より今年の方が内容が良いように思います。

 

あきらかに新メニューの効果が出ていますし、そのためにわざわざ東京まで料理技術を学びに
行った甲斐があったようです。

 

僕はひなたCAFEを実際に経営することで、

「自宅ショップのビジネスモデルを確立させたい」

と思っています。


自宅で、そして低予算でビジネスが成立するようにできれば、子供が小さくても起業できるし、
街に個性的な店が増えますよね。
思い切って踏み出して起業した人の中には商才のある人が一定割合でいるはずですから、
少子高齢化に対応した新しいサービスが生み出されていく可能性を秘めています。

そうなれば、地方都市の街は活性化し、魅力ある街になれることを夢見ていたのではないか
とこの記事を書きながら感じた次第です。


2周年感謝ウィークは無事終了♪ [ ・カフェへの思い]

僕がプロデュースしたひなたCAFEは、2010年12月3日(金)で無事2周年を迎えるました。
これも一重にご利用いただいているお客様と仲間の支援のお陰です。

本当にありがとうございます<(_ _)>

本日の第一土曜日営業は予約段階でランチが売り切れてしまい、ランチタイム終了後も
リピーターのお客様がサイクリングがてら立ち寄っていただいたりで、閉店間際まで慌しく
サービスさせていただきました。

 

2年前にオープンした当初は、無添加ソーセージと自家製天然酵母のパンと言う何のヒネリもない
たった1種類のランチプレートからスタートしました・・・(ーー;)遠い目

その後、毎月メニューを変更しながら進化させ、この12月からは予約限定メニューを含めてですが
3種類のランチメニューを提供できるようになりました。

 

厨房で焼いている自家製のパンも度々の変遷を重ねて、最も人気が高く、ランチに合うパンとして
ひなたパンが生まれ、9月からはご飯もお選びいただけるようにし、昨日などはご飯から先に
売り切れてしまいました。

 

ドリンクメニューも独自開発したものを少しづつメニューに追加し、


・浜松産有機無農薬の梅ソーダ

・無農薬レモンと有機豆乳で作る、ヨーグルト風味の爽やかなソイレモン

・有機無農薬ショウガで作るホットジンジャーとジンジャーエール


もコンスタントに指名買いされるようになってきました\(^o^)/

 

本日ご家族でいらしたお客様からも、お会計のあと、

「ご馳走様!美味しかったですよ♪」

と嬉しいコメントをいただくことができました。
(実はこの後、このお客様と静岡市で本当に不思議な再会を致しました)

 


最近のお客様の反応を見て感じることですが、


単に売りやすいものではなく、僕らが自信を持ってお薦めできるものだけを提供する


というスタンスが大分知られてきている気がします。

 

ここだけは僕らが頑なにこだわっていきたいところですが、新メニューを作ると言うのは
手間と時間がかかりますし、仮にメニューに乗ったとしてもあまりに手間がかかり過ぎて
継続できなくて、ある日突然メニューから消えるなんてことも多々あったりします。

それでも先週仕込んだゆずのコンフィチュールは、販売するつもりではなく、お店の飾りとして
展示したところ3日で完売したりで本当に何があるかわからないものだと話し合ったところです。

 

さて、、、来週末はちょっと大きな取材となりそうですが、準備が全然追いつきません。。。

全国紙に築5年の我が家がカラー4ページも掲載されるのはかなり気恥ずかしいですが、
ボツにならなければ来年1月か2月には発刊されるようです。

取材の様子を取材できそうだったら記事にしてみますが、取材受けるのにいっぱいいっぱいで
それどころではないかもしれませんから期待しないでいて下さいね~。


前の10件 | -  ・カフェへの思い ブログトップ