SSブログ

建築基礎講座はプロ同士の技術交流会へ [ ・家づくり勉強会]

4/22の記事で予告をしました5/22(土)開催予定の建築基礎講座は、プロ同士の
技術交流会として自主勉強会を行なうことになりました。

 

今回のテーマは、昨年改正された省エネ法に基づく省エネ基準について。

 

住宅エコポイント制度及び省エネ基準トップランナー基準の解説を僕が担当し、


省エネ基準のうち性能規定による解法加門建築設計室のplusgateさんが担当します。


また、省エネ性能だけでなく耐震性能、維持管理性能、劣化対策性能など多岐にわたる性能が
要求される長期優良住宅を相方の山岡一級建築設計室長の山岡君が。

 

 

住宅エコポイント制度は来年も拡充(単なる継続延長ではない)することを、4/16(金)に
前原大臣が発表しましたが、改正省エネ法から政府の戦略を読み解けば、それが単なる
景気浮揚策だけではないことがわかります。

省エネ基準は、平成11年基準と言われるように今から9年前に定められた技術基準ですが、
従来の仕様規定に加えて、性能規定と言う選択肢が追加され、非常に難しいもの。
そのため、多くの建築技術者が困惑しているのが現状です。

 

そのため、それぞれの得意分野を担当に解説を行ない、

明日から設計でき、申請ができる!


ことを目標に建築技術者同士の勉強会を行なうことになりました。

 

会場はひなたCAFEの第一会議室(それしかないけど・・・)。

プロジェクター、スクリーン、ノートPC、ネット環境完備。
ドリンク、軽食も提供できます(実費)。
なんならしっかりとした食事も。

会場及び設備使用料はいただきません。
その替わりにドリンク一つでもオーダーいただければ結構です。

 

また、業種業態は問いませんが、設計担当者などの建築技術者で、

「私も聞きたい!」
 

「私ならこんな情報を提供できます!」


と言う方がいらっしゃいましたらコメント欄にメッセージいただくか、メールにてお知らせ下さい。

それによって開催時刻、開催方法を考えます。

 

plusさんとの事前打合せでは、仕様規定よりも性能規定の方が設計自由度も上がるし、
断熱工事費が下げられることが分かっています。

「Q値(熱損失係数)計算とか実際、どうやるんだろう?」

と今から超楽しみです♪

 

これまで建築基礎講座は、一般向けの勉強会としての位置付けでしたが、


「カフェを人間交差点にしたい!」


と言う記事を書いたことで、plusさんが反応してくれ、プロ同士の技術交流会と言うコンセプトに
つながり今回の企画が実現することになりました。
(plusさん、コメントありがと!)

今後ますます建築技術者には多岐にわたる建築知識が必要になりますが、
一方、小規模事務所ではスキル向上を如何にして行なうかが課題になっています。

 

今回の試みが上手くいけば一般住宅の品質底上げが可能になりそうです。うん。

 


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 2

plusgate

コメント遅くなりました。
休み明け、実物件を例として、
いくつか用意しておこうと思います。
僕自身、反応が今から楽しみです!

by plusgate (2010-05-02 21:28) 

浜松自宅カフェ

●Kojiさん、ムクさん、カフェオランジュさん、たいせいさん
 いつもnice、ありがとうございます<(_ _)>

●plusgateさん
 今のところ申込みがありませんから、身内だけの勉強会になるかも
 しれませんが、その分濃い~ものになると思いますよ♪
by 浜松自宅カフェ (2010-05-03 14:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました