SSブログ

フードマイレージをご存知ですか? [ ・カフェへの思い]

最近、テレビなどでも報道されているのでご存知の方も多いと思いますが、
フードマイレージ、或いはフードマイルと言う言葉をご存知だろうか?

食料の移動距離を表わす言葉で、「重量」×「移動距離」であらわされます。
例えば「トン・キロメートル」など。

1トンのみかんが東京の消費者の手元に届くことを例に挙げると、
フロリダから輸送されたオレンジと、浜松の三ケ日で生産されたみかんを比較すると、

三ケ日みかん 300トン・キロメートル < フロリダ産オレンジ 9000トン・キロメートル

となるわけです。

 

食料自給率が低い日本は、総量、国民一人当たり共、世界第一位のフードマイレージが
高い国であることが2003年の農林水産省調査でわかっています。
食料や各国の事情(気象や地形条件)により、一概にすべてこれで比べるわけには
いかないですが、非常に面白い指標だと思います。
地産地消を進める上で、この上ない評価軸でしょう。

上記のみかんを生産地から直接浜自カフェに輸送した場合、
フードマイレージは30トン・キロメートルとなり、東京へ送る場合のさらに1/10で済みます。

 

・・・だからと、大上段から言うつもりはありませんが、温室効果ガス削減のためにも
安心、安全の観点からも浜自カフェでは可能な限り地元浜松周辺の食材を探し、
次に国産の食材、不可能なものやどうしても品質的に折り合わないものを
輸入品に頼るつもりでいます。

 

 

上の写真は、道の駅「潮見坂」で購入した静岡県湖西市産の低農薬みかんです。
表示通り低農薬のため、外観は悪く、形も不揃いですが、甘さと酸味の他、香りのバランスが
とれていて非常に美味しい上に、1袋100円の安さです。
たまたま発見して試食したところ、あまりの美味しさと安さにファンになり、
毎回10袋(8~9㎏)単位で購入するようになりました。

浜自カフェでは、こうした観点からメニューを考えていきたいと思っています。
幸いなことに、ここ浜松周辺は農産物生産額も全国屈指のレベルなため、実現可能だと
思っています。

 

また、これは食材だけでなく家作りについても同じ考えなので、浜自カフェは天竜杉を採用
しているわけで、浜松自宅カフェのコンセプトはここにも表現されています。
参考)ウッドマイルズ→http://woodmiles.net/
以上、CMでした。。。(笑)

 


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 9

JOHN

浜松は程よく都会で程よく田舎で(失礼)、
いろいろ地場のものもありますから
そんな中でメニューを考えられるの、楽しそうですね^^
カフェ準備が着々と進んでいるご様子なのがうれしいです!
by JOHN (2008-01-09 01:31) 

フードマイレージ、知りませんでした。
なるほどぉぉ(@_@)
100円はお安い!見た目より味ですよね、もちろん。
素敵なCM記事です(^_^)v
by (2008-01-09 11:02) 

旬のものを使い、ハウス栽培したものは使わないなどの取り組みもありますよね。ビニールハウスを維持する為の暖房は、かなりの温室効果ガスを発生すると聞きました。
自然のものに“今”を感じて食べることが出来たらいいのにと感じることがあります。
自給自足は無理でも、できることからコツコツとやりたいものですね。
国内の遠くから運ぶのも、いっそ人力車や大八車なんていうのはいかがでしょうか(笑い)。
by (2008-01-09 12:56) 

たいせい

 私が扱っている瓦の場合、重量物であることもあり運送コストがかなり大きな比重を占めます。
 地元のスーパーで見るとかなり遠隔地のミカンが並んだりしていますが、果たして店頭価格の何十%が運送コストなのか?と試算して、愕然とすることがままあります。
 地元のものの方が運ぶのにも時間がかかっておらず、新鮮で美味しいのに...。

PS.
 「瓦だけは三州瓦を!」と訴える、ダブルスタンダードな私も居たりしますが...。
by たいせい (2008-01-09 14:46) 

アキラ

浜松自宅カフェのコンセプトに喝采を送ります。

今、浜自カフェさんについて、あることが着々と進んでいます。
もう少ししたら、種明かし致します。
『乞う ご期待!』
by アキラ (2008-01-09 15:41) 

hidenosuke

さすがですね。
考え方が首尾一貫していて、そこに浜自カフェさんの屋台骨を感じます。
「地産地消」、これがやっぱり基本だと私も思います。
ご当地ものがいろいろ手に入るのは楽しいですけど、やはりその土地で出会ったときの感激にかなうものではありません。
by hidenosuke (2008-01-09 17:43) 

浜松自宅カフェ

●JOHNさん
 いえいえ、失礼じゃないですよ(笑)
 田舎暮らしをしたくてUターンしたのですが、とてもとても「田舎暮らしを
 してます!」とは言えないと思っていますから。
 これまで記事にはしていないんですが、地場産店は新鮮なのに安くて
 楽しく買い物できるんですよ。
 「これは積極的に使わないともったいない!」って思ってしまいます。

 実は今回の記事は、ある特定の一人に向けて僕の考えを書いた記事
 だったのですが、ご賛同いただけたようで嬉しく思います。

●カフェオランジュさん
 nice、ありがとうございます。

●夢空さん
 最後の「ウッドマイレージ」の紹介は、夢空さんや地場産材による家作り
 をすすめてらっしゃる工務店、設計事務所、材木店さんへの応援的な
 意味もあったりします。
 みかん、安いだけじゃなく美味しいので嫁さんは
 「他のみかんは買えなくなった・・・」と言っていました(笑)

●eddieさん
 そうですね!出来る限り旬のものを使いたいと思っています。
 お食事メニューはすぐには出来ないので、しばしお待ち下さい<(_ _)>

●たいせいさん
 フードマイレージのことをことさら強調はできないと思っています。
 現在の食料自給率を考えれば、いきなり転換するのは不可能ですし、
 うちでさえ地場産品だけでまかなうことは無理ですからね。
 ですけど、できることから少しづつでも貢献していきたいと思っています。

●アキラさん
 そう誉められると照れますよ。。。
 ところで、私に関することって何でしょう?しかも、着々と?
 なんかドキドキしますね~

●hidenosukeさん
 最初からビシッと表現できたわけじゃないんですよ。
 「フードマイレージ」の記事を書こうと思って、文章にしていったところ、
 自分自身で「ああっそういうことなんだ?」と気がついた次第です。
 ただ、それも自分を中心軸に考えてきたから、結果通った考え方に
 なっただけですが、 それが個人経営の良いところだと思っています。

 大資本によって全国どこでも同一価格、同一品質のサービスを受け
 られることは確かに良いことだと思いますが、一方で地域性がなくなる
 のも詰まらないと思っていました。
 地域性を出すのは、浜自カフェのような個人店舗だと思うんですよね。
by 浜松自宅カフェ (2008-01-09 21:17) 

stella

100円は安い!
これが東京に来るとM玉で480円くらい。
三ケ日みかんは、酸味と甘みのバランスが大好きで
しかもコクがあるので、毎回取り寄せしています。
前回は平山の低農薬みかん。
不ぞろいで、黒くなっている部分もあるけどおいしかったな。

以前勤務していた県では住宅に地場産の木材を使用すると
補助金がもらえます。
国内の木材事業を活性化するのにはこういった行政がらみの
政策が必要だね。
by stella (2008-01-09 22:10) 

浜松自宅カフェ

●stellaさん
 あっ、やはり安いですよね!
 毎年お取り寄せなんすね。しかも低農薬とはさすがです!!!
 お取り寄せ品でもやはり不揃いなんですか?
 甘いだけじゃなく、酸味とのバランスが良いんですよね~♪同じだ!

 地場産材への補助金(外材との差額くらいだと)制度は、浜松市にも
 あるのですが、浜自カフェを建てている時に出来たんですよ(涙)
 もう少し早めに知っていれば、申請間に合ったかもしれないのに。
 確かに、こういう制度が普及すると、国産材の活用が活性化できるかも
 知れないですよね。
by 浜松自宅カフェ (2008-01-10 22:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました