SSブログ

ビジネス図書館での起業支援講座 [ ・開業準備]

『ビジネス(支援)図書館』と言う機能を持つ図書館をご存知だろうか?

参考)ビジネス支援図書館推進協議会HP
    → http://www.business-library.jp/

今日は朝イチで子供達を実家に預け、浜松市立城北図書館主催による、起業家のための
ビジネス支援講座を受講しました。

起業や開業をお考えの方には参考になると思いましたから、多少詳しく説明したいと思います。


案内チラシのタイトルにありますが、浜松市を含む静岡県西部地域である遠州地域には
やらまいか!と言う有名な言葉な言葉があります。

 

(四の五の言わずに、)やってみようじゃないか!」

 

と言うような意味なんですが、
浜松地域にはホンダ、ヤマハ、スズキの他、テレビの祖であり「スーパーカミオカンデ」で
有名になり、がんのPET検査機器を開発した浜松ホトニクスなどのグローバル企業があり、
トヨタグループの創始者である、豊田佐吉の生誕地でもある。

本当か否かそんな先進的な技術を伴った企業家を生み出す土地柄なんだそうだ。

 

そんな企業家を支援するために、ビジネス支援図書館と言うのがあることを
実は今日始めて知りました

 

嫁さんと「何で、企業支援の講座を図書館でやるのかな~?」と話していたのですが、
今回の講座を受講してそういう制度があることを始めて知った次第です。

 

今回の講座は、嫁さんが市の広報誌で見付け申し込みをしてくれたのですが、
会場に行って驚きましたよ。
ナント!60名の定員を大幅に超える、73名の受講者でほぼ満席の状態
しかも、受講者の真剣さが始まる前から伝わってくる。

僕も嫁さんも、少ない人数で小ぢんまりと行なわれることを想像していたから驚きました。

年齢層も若い人からお年寄りまで幅広く、男女に偏りもなかったように思います。
僕らのように夫婦で受講している方も何組か居ましたね。

 

講座のメニューは、午前の講演1時間半の他、午後に個別相談会を5組(先着順)。
午後の個別相談も無事受けることができました。

 

 

講師は、はままつ産業創造センターのビジネスコーディネーター 小出宗昭氏

ご参考)小出宗昭氏のブログ
     → http://koide.hamazo.tv/e988374.html

これまで200以上の起業、新規事業の立上げに携わった経験を持ち、2005年2月に
起業支援家としては最高の栄誉となる「Japan Venture Award 2005」起業支援家部門の
経済産業大臣賞に選ばれたそうだ。

午前の1時間半では、実際のコーディネート事例を幾つか聞かせていただきました。
(↓その時のメモです)


メモが間に合わない程の情報量だったのですが、
中でも「赤ちゃんを着る」と言うコンセプトのスリングを日本に持ち込み、普及させた
ことで有名な北極しろくま堂をコーディネートされたお話はとても参考になりました。

 

 

午後からの個別相談もじっくり1時間弱お話することができ、大満足でした。
しかもこれが無料(ありえねー!)

僕が浜自カフェを通して行なおうとしているビジネスプランをザックリと説明し、
浜自カフェプロジェクトの現在の状況を説明したところ、

 

「良いですねー!私が知る限り、静岡県内ではそういう業態は無いと思いますよ」
「カフェについても、独自性があって良いと思います」

 

と言われました。

 

大した説明もしていないのにあまりにあっさりと断言されたので少々拍子抜けしてしまい、

「えっ、だって唯の喫茶店ですよ!」

と聞き返してしまったくらいです。

 

ちょっと偉そうに思われるかもしれないですが、僕はコンサル業に限らず、先生の類はまず疑って
見ることにしています。
しかし、午前の講義をしばらく聞いて「あっ、この人は本物だ!」と思いました。

僕がそう判断する理由は、難しい言葉を使わず誰でも判る言葉で説明し、それがすべて
実感を持った言葉だったから。
(逆に信用できないのは、2,000円弱のビジネス書に書いてあることをそのまま話すだけの人)

 

そう感じた人でしたから、これまで僕がとってきた行動が正しかったことを確認できたのが
嬉しかったです。

 

 

改めて思いましたが、「窮すれば通ず」とは良く言ったもので、必要な時には必要な
出会いがあるものですね。
悩んでいたことが大分解消でき、これからの準備も確信を持って進められそうです。

 

それにしても、他の方はどういう起業を目指しているのでしょうか?
とても興味がありますね~(笑)

 


nice!(14)  コメント(17)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 14

コメント 17

起業は大変です、その大変さは1年後くらいに急に出てきます。
しかし、前もってこういうお話を聞くことができていれば、想定内のこととしてとらえることができるので良いと思います。良い出会いこそがビジネスには大切だということ、同感です。
頑張ってください・・・って他人事ではないのですが(笑)。
by (2008-01-21 08:08) 

難しい言葉を使わず誰でも判る言葉で説明、、、これ
重要事項だと私も思います。おえらい先生方が上からモノを
言うような形でお話されても、心には響きませんものね。
起業といえるかどーか、平成元年に今の仕事を始めて今に至りますが、
起業支援講座があれば、今でも拝聴したいですね。
まだまだ日々鍛錬の毎日ですから(^.^)
by (2008-01-21 08:14) 

たいせい

 「話す相手のレベルにあわせて、自在に話し方が変えられる」というのは、キチンと物事の本質を理解された方のみが出来ることだと私も思います。

 成功事例に触れられると言うのは、自分自身に元気を漲らせるにはとても良いなぁと記事を読んでいて思いました。
 私自身も含めて、元気のない人たちの多い業界にいると、自分自身の元気も弱ってしまいます...。
by たいせい (2008-01-21 09:40) 

macoto

夫婦でお勉強
うちもよくやります。
開業にむけて
ファイト!!です。
by macoto (2008-01-21 10:04) 

アキラ

起業・・・自分は脱サラしたのに、若い人が「独立したい」等というと「やめとけ!」と止める方が居ます。
私は、『若さで乗り切れるから、やりなさい』と言う方。
32歳で脱サラして会社を興しましたが、最初の月の売り上げは、忘れもしない\28,500、10ケ月間は無給で未だに『どうやって食べてきたのか?』解りません。
五里霧中でしたが恐い物で、なんとか乗り切っちゃうものなんです。
必死に生きている若造をみると、手を差し延べてくれる年輩者もでてきますし・・・
by アキラ (2008-01-21 10:15) 

窮すれば通ず^^ いい言葉ですね^^
思えば いままで 何度も もうだめだと思ったことがありました^^ その度 あきらめなかったことが なんか根拠のない自信につながっている自分を感じます^^

開業^^楽しみです^^
by (2008-01-21 14:23) 

hidenosuke

随分太っ腹な企画ですね!
>難しい言葉を使わず誰でも判る言葉で説明し、それがすべて
>実感を持った言葉だったから
そうですよね!
ちゃんと解っている人は、解るように咀嚼して説明してくれますからね。
難しい専門用語を並べる人は、本質を理解していないことが多いです。
by hidenosuke (2008-01-21 17:48) 

浜松自宅カフェ

●JOHNさん
 いつもnice、ありがとうございます。

●eddieさん
 実際に起業したeddieさんの言葉だけに重みがあります。
 うちみたいな企業の場合、こういうサポートがすごく助かるんですよね。

●カフェオランジュさん
 つもnice、ありがとうございます。

●夢空さん
 >起業支援講座があれば、今でも拝聴したいですね。
 やはりそうですよね。自治体のサービスとしては非常に良いものだと
 思います。
 こういうサポートの元、独自性がある起業がなされると嬉しいです。

 今回の記事に関する皆さんの関心は、圧倒的に講師に対するものが
 多いのが面白いです。
 やはり見るところは同じなんですね~(笑)

●たいせいさん
 講師からのメッセージには、成功要因3つ+2つを挙げていました。
 一方、受講者からは「ありがちな失敗」と言う質問がありましたけど、
 講師からは、「成功要因のどれか1つが欠けている場合が多い」と説明が
 ありました。
 今のところ、すべて意識していることなので取り合えずホッとしました(笑)

●macotoさん
 夫婦で勉強されているなんて、素敵なご夫婦ですね!
 macotoさんが奥様を大事にされているのが良く判るエピソードです。
 ちなみに、本当の裕福層は夫婦関係が上手く言っている場合が多い
 らしいですよー(笑)
 ええ、ファイト一発!です。

●アキラさん
 起業を取り巻く環境に、実は面白い傾向がありました。
 自宅カフェの企画を打ち立て、周囲の何人かに話したところほぼ2種類の
 反応に分かれました。
 1つめは、「面白そう!応援するよ」と言って具体的な助言や支援を約束
 してくれるタイプ。
 2つめは、殆ど「無反応」なタイプ。応援するでも、興味を持つでもない。

 1つめの反応をする人は、個人事業主なんかの経営者。
 2つめの反応をする人は、大きな会社の会社員。
 なんとなく判らないでもないでしょう?(笑)

●dennさん
 僕は何故か人に恵まれている気がします。
 「どうやって解決しようか?」と考えていると、いつかは支援者が現れ
 引き上げてくれるんですよね。ありがたいことです。

 コメント下さる顔ぶれを眺めると圧倒的に起業経験者ばかり。
 そういう方に読まれていることが誇りだったりします。

●hidenosukeさん
 その通りなんですよね。さすが判ってらっしゃる!
 難しい言葉で煙に巻く人は、そうやって自分を高みに上げることでしか
 プライドを維持できない人なんだと思います。
 さらに実感が無いので、具体的な助言ができなかったりします(笑)

 「コンセプトが大事だ!」と言っている人に「コンセプトって何ですか?」と
 聞いても答えられなかったり・・・(笑)
 そういう評論家は本当に要らん!!!

●xml_xslさん
 いつもnice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2008-01-21 21:01) 

浜松自宅カフェ

●みほさん
 nice、いつもありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2008-01-21 23:50) 

stella

「やらまいか」にウケてしまいました(笑)
色々な講習会を受けましたが、
簡単なことなのに、専門用語をまくし立てる人、
本と全く同じ事を言っている人、
なかなか「これだ」と思う講師にめぐり合う事は難しいですけど。
今回は良かったようですね。
またまた一歩進んだかな。
by stella (2008-01-22 00:23) 

kyotto

窮すれば通ず。不思議だけどそういうのありますよね。
思わず神様でもいるのかと思うほど。
信頼できる先生にお墨付きのカフェ。
ゆっくりでいいです。納得のお店を作ってください。
待ってます!
by kyotto (2008-01-22 00:34) 

浜松自宅カフェ

●stellaさん
 >簡単なことなのに専門用語をまくし立てる人、本と同じ事を言っている人
 笑えないッス!
 講師だけじゃなく、そういう評論家みたいな人多いですから~。

 そうですね、また一歩進んだと思います。

●romeoさん
 やはり、romeoさんも同じ経験ありましたか!
 一昨年、世界的な主治医が見つかった時は本当、奇跡のような出会いに
 感謝しましたよ。

 >ゆっくりでいいです。納得のお店を作ってください。待ってます!
 うう~、優しい言葉!涙ちょちょ切れそうです(笑)
by 浜松自宅カフェ (2008-01-22 21:15) 

とりのさとZ

こんにちは
メモが読めるくらいの大きさでしたら、もっとよかったのに、おっしい。

なにしろ、私も35歳でIターンした、新規就農にして、有機農業です。もう28年も前のことで、今では先駆者のように言われることもあります。
 若い人には「やめた方がいい」と止める時と、「あなたならできます」と言う時があります。この違いを説明すると長くなるんで、またの機会に。
by とりのさとZ (2008-01-23 15:02) 

浜松自宅カフェ

●とりのさとZさん
 こんにちは♪
 メモは人の名前が書いてあったので、ギリギリ読めない位にしました。
 事例以外では、講師の小出さんによる起業の成功要因でしょうか?
 ほぼ次の5つに集約されるそうです。
  ①オンリーワン
  ②情熱の維持
  ③行動力
  ④リスクの許容を超えない
  ⑤パートナーシップ
 ③は別にして、どれも自分が意識していることばかりだったので、まずは
 押えるところは押えているなと安心したところでした。
 私は若くないですけど、やめた方が良いですかね?
 またの機会をお待ち申し上げます。
 
by 浜松自宅カフェ (2008-01-23 21:45) 

JOHN

浜自カフェさんは、よい出会いに「恵まれて」いるのではなく、
ちゃんとアンテナを張って探しているから出会えるんだなって思います。

浜自カフェでおいしいコーヒーをいただける日が楽しみです^^
by JOHN (2008-01-25 21:40) 

ゆつき

メモを拝見すると、抽象的な文言でも論理的に
組み立てるのが上手な人だなと感じます。

意外と難しいですよ、まとめるのって。
by ゆつき (2008-01-26 16:42) 

浜松自宅カフェ

●JOHNさん
 ナルホドー!それはありますね。(←偉そう?)
 なんで、同じ案内を受け取っても行動しないのか?不思議でしたけど、
 アンテナ感度が高い方はサッと動きますね。
 コーヒーだけならいつでも、歓待致しますよ♪

●ゆつきさん
 一時間半の講演がアッという間でした。
 飽きさせることなく、うまくお話ししてくれましたよ。
 まとめ方が上手いと言うより、伝えたいメッセージを補足するように
 コーディネート事例を交えて話されたのが良かったのだと思います。
by 浜松自宅カフェ (2008-01-26 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました