SSブログ

甘蔗(かんしゃ)の酒、ヨコスカ・ラム [ ・磐田、袋井、掛川周辺]

3/24にプレス発表された静岡県掛川市限定のお酒、ヨコスカ・ラムのご紹介です。
IMG_1049.jpg
なぜ、ヨコスカ?

なぜ、ラム酒?

甘蔗(かんしゃ)の酒ってなに?

と言う、どちてぼ~やのような疑問にお答えしようと思います。

 

実はこのお酒、先日、地域プロデューサーSさんとの雑談で教えてもらったもので、
旧、大須賀町(現、掛川市南西部)の特産品であるサトウキビを使って作ったもの。
このお酒のプロデュースを手掛けたSさんの話が余りに面白かったので、プレス発表を待って
許可をいただきご紹介させていただくことにしました。

■ヨコスカ(横須賀)について
遠州地方にはかつて、大須賀町と言う地名の町があったのですが、平成の大合併により
掛川市となりました。

その旧、大須賀町には横須賀と言う地名があり、県立横須賀高校という高校も存在します。
浜松に永く住んでいる人でさえ、大須賀町に横須賀と言う地名があったことを知る人は
少ないかもしれません。

大須賀町は、北の小笠山と南の遠州灘に挟まれた小さな町。
そのため、海と山の特色を持った独特の文化が根強く残っているのだそうだ。

 

■ラム酒について
ラム酒は、言わずと知れたサトウキビから作られたお酒ですよね。
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』でジャック・スパロウがラッパ飲みするのがラム酒ですが、
カリブ海を象徴するお酒です。

最初は、黒糖焼酎を作ろうとしていたそうですが、相談されたSさんが「何で焼酎なの?」と
考え直すことを薦め、大須賀町と言う海と山の文化を併せ持った文化特性からラム酒を
選ぶことにしたそうです。

そのため、ネーミングをヨコスカ・ラムとし、キューバ音楽を題材にして2000年度に世界的な
大ヒットとなった映画「ブエナ☆ビスタ☆ソシアル☆クラブ」のロゴをモチーフにした
ラベルデザインとした。

 

■甘蔗(かんしゃ)の酒
甘蔗(かんしゃ)とはサトウキビのことで、感謝の意味も込めているそうです。

と言うのも、サトウキビの北限は昔高知県とされていたのですが、1790年頃に四国土佐から
サトウキビの栽培方法、精糖技術と一緒に苗をこっそり持ち帰ってしまったらしい。
200年前の日本で、砂糖と言えば高級品。
商品価値が高いサトウキビは喉から手が出る程欲しいものだったのでしょうね。
(で、喉から手が出てしまったのでしょう・・・)

話を戻すと、大須賀町で作ったサトウキビを感謝の思いを込めて

「高知に戻し、ラム酒にしてもらおう!」

と言うことで感謝と言う意味も含んで『甘蔗(かんしゃ)の酒』と言うサブタイトルにしたとのこと。

しかも、大須賀町の緯度が北緯34度と言うことで、アルコール分34度に設定した。

 

証拠はコレ
IMG_1057.jpg
Sさん曰く、高級なお酒ではなく、庶民に親しまれるお酒にしたかったとのことで、
ビンを片手で持てる太さになるよう500mlにしたそうです。

生産量がとても少ないため、掛川市内の酒屋さんの他、国道150号線沿いにある
サンサンファームだけの限定販売。

サンプルとして、1本だけひなたカフェで入手することが出来たので、
有機レーズンでラムレーズンを作り、アイスクリームスコーンにしてみようかな?

 

ちなみに、このお酒は魚よりも肉の方が合うようで、意外にも羊羹とも相性が良いとのこと。
興味のある人はお早めにどうぞ。

 


nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 8

コメント 11

アキラ

神奈川県の「横須賀」かと思いました^^;
県立横須賀高校もありますし・・・
ラム酒は元々魚よりも肉の方が合うと思いますよ^^@
しっかし、このラベルはいいですね~!
by アキラ (2009-03-25 15:12) 

浜松自宅カフェ

●とりのさとZさん、hanaさん
 nice、ありがとうございます。

●アキラさん
 僕は高校生時代、弓道部に所属していたのですが、静岡県西部地区の
 試合で初めて「横須賀高校」の存在を知りました。
 ちなみに、愛知県にも横須賀と言う地名があるようですよ。
 このお酒がサトウキビ栽培を増やし、地域活性に一役買ってくれれば!
 と願っております。

●plusgateさん、夢空さん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2009-03-25 23:00) 

e-g-g

須賀の横だから横須賀、でしょうか?
考えてみればありそうな名前ですが、そんなにあるとは、、、
ラムレーズンのアイスクリームが好きです。
このラム酒でつくったレーズンはどんな風味になるのでしょう?
楽しみですね。

by e-g-g (2009-03-26 13:47) 

浜松自宅カフェ

●e-g-gさん
 いただいたコメントを読んで、思わず『須賀』の意味を調べちゃいました!
 『須賀』と言うのは、砂州(さす)のことだったのですね?
 地形から来た名称だということは想像通りでしたけど、愛知県の横須賀も
 やはり砂州から。
 浜名湖の西側に湖西市と言う町があり、海側には白須賀と言う地名が
 あるのですが、その由来も判りました。

 このラム酒は新酒(ヌーヴォー)なので、飲むのであれば5年、10年と
 寝かせた方が良いようです。
 ラムレーズンは、漬けて3日目でしたけど「美味しい!」と思いました。
 ラムレーズンのアイスクリームが好きなので超楽しみです。
by 浜松自宅カフェ (2009-03-26 19:49) 

サトー

ヨコスカ・ラムですが、
シンプルにソーダ割り、が非常に美味しく、
ついつい飲みすぎました。
3/25付の静岡新聞の記事には、
奉納されのラム酒の画像が掲載され、
狙いはバッチリでした。
by サトー (2009-03-27 19:38) 

浜松自宅カフェ

●サトーさん
 3/25付け静岡新聞見ましたけど、朝刊には無かったような?
 夕刊ですか?
 サトーさんのブログ、大須賀町商工会のブログも過去記事まで
 拝見しちゃいました!
by 浜松自宅カフェ (2009-03-27 23:25) 

たいせい

 愛知県にも横須賀の地名は、数カ所どこかにあったと記憶しています。
by たいせい (2009-03-28 13:00) 

macoto

別の飲んだことありますが
苦手でした。。。
by macoto (2009-03-28 18:09) 

浜松自宅カフェ

●たいせいさん
 清洲のあたりにあるみたいですよ?
 須=州のことを言うようです。

●macotoさん
 苦手でしたか?プロデューサーのサトーさんいわく、ソーダ割りが
 美味しいとのこと。
 僕はラムレーズンを作ってみましたが、普通に美味しかったですよ!
by 浜松自宅カフェ (2009-03-28 23:46) 

黒糖酒ブログ

はじめまして大須賀町商工会 黒糖酒ブログ担当者です。

とてもすてきな記事をありがとうございます。

ぜひこちらをご紹介させてください。

by 黒糖酒ブログ (2009-04-14 18:03) 

浜松自宅カフェ

●黒糖酒ブログさん
 こちらこそはじめまして。
 黒糖酒さんのブログもあらかじめ拝見致しました。

 浜自カフェブログでは、遠州地域の活性化を目標に地元の農産物や地域色
 ある街の紹介など情報提供をコンセプトにしていますからね。
 それに、サトーさんの話が面白かったのでそうでなくても伝えたいと
 思った次第です。

 うちのカフェでは、大須賀町産紅ほっぺを使ったいちごジャムを作ったり、
 サンサンファームにも年に何回か足を運び、新鮮な野菜や干し芋を購入
 してきますから、大須賀町の方には頑張って欲しいと思うんです。
by 浜松自宅カフェ (2009-04-14 22:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました