SSブログ

人間は熱さに強く、寒さに弱い生き物 [ ・省エネ対策]

1月に入り寒さが厳しくなるに連れてインフルエンザが猛威を振るいだし、1月30日には
静岡県内の小中学校、幼稚園などでのインフルエンザ患者数が1万人を突破しました。

静岡県内でインフルエンザの発症患者数が1万人を超えたのは、新型が流行した
2009年度を除き過去10年間で初めてのことだそうです。


一方で、我が家の家族はインフルはもちろん、風邪もまだ引いていません。
特に僕は喉が弱く、ほぼ必ずと言っていいほど毎冬、インフルエンザか風邪にかかるのですが
ここ数年冬に風邪やインフルに罹患しなくなりました。


これらから考えられる理由をあげてみると、

①自然素材を使った家に住み始めた


②添加物を極力控えた食生活になった


③部屋を暖かくし、身体を冷やさないようにした


の3つが考えられます。
建築屋としては①、カフェオーナーとしては②と答えたいところですが、昨年の冬を乗り切った
あたりからほぼ確信に至りはじめたのが③です。

 

 

IMG_0722.jpg
■2011年末に購入したMUJIの温湿度計
理論を裏付けるため、部屋の温湿度をチェックすることにしました。

長女が産まれた2001年、室内に化学物質を発散するため一度、石油ファンヒーターを手放した
のですが、2006年の冬、新たにアラジンの石油ストーブを購入しました。

 

2009年の冬までは1シーズンに使用する灯油は18リットルを3回程度だったのですが、
2010年の冬からは「寒い」と感じたらストーブを焚き、積極的に加温と加湿を試みたところ
風邪らしい風邪を引きにくくなったのです。

そして、2011年5月10日号の日経アーキテクチュアで連載がスタートした、東京大学大学院
工学系研究科 建築学専攻の前 真之准教授による「エコハウスのウソ」という記事に目が
止まりました。

 

第1回の記事にあったのは、人間は熱さに強く、寒さに弱いということ。

記事の一部を抜粋すると、


 

「人間は寒さに強く、暑さに弱い生き物」と思い込んでいるのではないだろうか。
しかし、人間ほど暑さに強い動物は滅多にいない。
マラソン選手は夏に炎天下でも走り続けるが、こんなことができる動物は、人間の他には
馬くらい。
ともに体毛が薄く、発汗機能が発達しているため、暑さは「得意」なのだ。
人間が快適と感じる気温は、湿度と風速、輻射熱で決まる。
     (途中、省略)
湿度が低く風があれば発汗が促進され、30℃を超える高温でも許容できる。
一方、低温側は、焚き火などの輻射熱がなければ20℃が限界である。
体毛が少なく、比較的薄い体脂肪しか備えない人体は、寒さには大きなハンディを負っている。
夏の最高気温は日射を遮れば35℃がせいぜいであるが、冬の寒さは氷点下を下回ることも
ザラである。
寒さへの対応が重要であることは明白である。


 

人間の体内にウィルスや病原菌が侵入すると、免疫細胞が活性化し、これらを退治しようと
活動します。
この時、人間の身体は、ウィルスや病原菌の活動を弱らせると同時に免疫細胞が活動しやすい
ように発熱をしますよね。


今、「冷えとり」が流行ワードになっていて、靴下の重ね履きや生姜がブームになっている
根底にはこんなことが根拠になっているからです。


流行やブームというのは斜めに見るようにしているのですが、
昨シーズンから身体を冷やさないよう、特に深部体温を下げないように意識をしたところ、
風邪や病気になりにくくなったわけですから一定の合理性があるように思います。

 

加えて、2009年より無農薬生姜を使ってホットジンジャーを作って飲むようになったことも
良かったのかも(?)と思うことにしています。←CM(笑)


でも、暖かく適度な湿度が健康を維持する上で重要だと確信するにつれ、
住宅の断熱性気密性能はとても重要だと思うに至っています。
(ただし、冬の快適性を確保するには、「断熱性」と「気密性」だけを考えれば良いわけではありません)

その上で、中間期には通風を確保し、緑陰により涼しい空気を採り入れるようにすることで
健康かつ快適で省エネな住まいになることと思います。


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 6

コメント 5

plusgate

年々寒さに耐えれなくなってきており、
この記事読んで、なるほど~と思いました。
危うく、歳のせいにするところでした^^
by plusgate (2012-02-07 00:23) 

浜松自宅カフェ

●chihoさん
 nice、ありがとうございます。

●plusgateさん
 新居はきっと暖かくなるはず?
 アパートから一戸建てに転居すると、最初は温度管理の加減が
 わからなくて風邪引く人が多いみたいですね。
 実際、年末入居だった僕がそうでした(笑)
 正直、もっと断熱性能あげておけば良かったなぁ(涙)
by 浜松自宅カフェ (2012-02-07 00:43) 

jun-ar

niceありがとうございます。
これからもよろしく御願いします。
by jun-ar (2012-02-08 06:42) 

浜松自宅カフェ

●jun-arさん
 先日はお会いできて良かったです。
 僕の与太話にお付き合いいただき感謝申し上げます。
 今後もゆるーくながーくお付き合いいただければ幸いです。

by 浜松自宅カフェ (2012-02-08 21:14) 

浜松自宅カフェ

●beaさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2013-01-09 19:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました