SSブログ

事務所ビルのシアターコーナーほぼ完成♪ [ ・プロデュースの仕事]

ある企業の事務所ビル内に計画しているシアターコーナーがほほ完成しました!IMG_0953.jpg
■長椅子座席で定員18人のシアターコーナー 
現在、完成まで99%の状態。
なぜ、99%かというとまだ音が出ないから・・・。

今回は費用を抑えるためなるべく現在あるものを使うようにしようと考え、スピーカー3本と
AVアンプは既存のモノを使用することを提案しました。

今回購入した主な機材は、

 ①プロジェクター:EH-TW400(EPSON)

 ②Bru-Rayプレーヤー:DBP-T200(東芝)

 ③壁掛けタイプスクリーン:Victoryシリーズ120Vインチ(キクチ科学)

の3点で約17万円。
その他、スピーカーケーブルやAVケーブルが1万円程度。


内装工事終了後、納入された機材を接続したところプロジェクターから映像が投影されるも
プレーヤーがウンともスンとも言わないのです(ーー゛)

「ハテ?」

DVDを入れてもブルーレイディスクを入れても、ディスクの種類を認識する表示がされるのですが、
「PLAY」ボタンを押してもタイマーがカウントを始めません。

「これはきっとBru-Rayプレーヤーの初期不良だろう!」


と考え機材の交換をお願いし、次に届いた代替品を設置してもやはりおかしい・・・。

 

そこで、Bru-RayプレーヤーのHDMIケーブルをプロジェクターに直接接続してみたところ
映像が正常に出ているではないですか?


IMG_0951.jpg
投影されたデモディスク


「アレレ?」


と思い、もう一度AVアンプのHDMI入力に接続してみると、スピーカーからは音声が
飛び飛びに聞こえたかと思うと、スクリーンには


「この信号は認識できません」


と表示されているではないですか~(@_@;)


「うーん、これはきっと・・・」


どうやらHDMIのバージョンが違うから起きた症状だと思われます。

 

HDMIとは、それまで「映像」と「音声」を別々のケーブルで接続しなければいけなかったものが
1本のケーブル接続だけで済むようになった画期的なデジタル・インターフェース規格のこと。

2002年12月にHDMI1.0が策定され、以後、少しづつバージョンアップされ、2009年5月に
発表されたHDMI1.4では、オーディオ・リターン・チャンネル(ARC)への対応がなされました。

ARCとは、通常のケーブルは「映像信号」や「音声信号」を一方通行で伝達するのですが、
ARCでは、音声信号を逆流させることができるため、音声用ケーブルを1本減らすことができる
ようになるもの。
このようにHDMIはバージョンアップにより、色々な便利機能が付加されていきます。

 

HDMI端子は、ver1.0から一見すると何も形状が変わらないのですが、接続する機器同士の
HDMI規格が一致しないと正常に信号を伝達することができません。

今回購入したBru-RayプレーヤーのHDMI規格は、3D対応の最新ver1.4aなのに対し、
5年前程に購入したAVアンプ側のHDMI規格が1.2aのため、ブルーレイプレーヤー側が
それを認識して正常に動作しなかったようです(T_T)

 

この場合の根本的な解決は、AVアンプを買い替えるしかないため、
ブルーレイプレーヤーの映像はHDMIでプロジェクターに直結し、音声は同軸デジタル端子で
AVアンプへ入れることにしました。

当然、その他の便利機能は制限されますが、実際の利用はホームシアターではなく、
パソコンを接続して来客向けのプレゼンに使用することがメインであることから、
今回はこれで十分と判断しました。

 

自宅でのホームシアター構築を含めて、2回の経験でかなりノウハウが固まってきました。
これでシステム面では自信もってYさんの「ホームシアターの家」に向かうことができそうです♪


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 6

コメント 5

浜松自宅カフェ

●jun-arさん、カフェオランジュさん、chihoさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2012-03-19 19:53) 

plusgate

HDMIに違いがあることを読んで初めて知りました・・・(笑)
by plusgate (2012-03-19 21:35) 

浜松自宅カフェ

●plusgateさん
 そういう方が多いだろうと思ったのも、この記事を書いた理由ですよ。
 かくいう自分もバージョンの違いは知っていましたが、まったく動かない
 ことになるとは判りませんでしたから、良い勉強になりましたよ。
by 浜松自宅カフェ (2012-03-20 10:25) 

prost

便利になったのか、ただ複雑になっただけなのか
分かりませんね・・・。
我が家も5.1chサラウンドや!と調子に乗っていたら、
プレーヤーのHDMI出力がいつの間にか
「サブch伝送(7,8ch)」に変わっていたらしく、
これまで5.1chで視聴していたと思っていた音声は、
AVアンプの方で、7,8chを勝手に疑似サラウンドに
変換していただけだった事が最近になって分かりました・・・。
by prost (2012-03-21 00:49) 

浜松自宅カフェ

●prostさん
 確かにそうですね~(笑)
 機器側が昔の2chステレオと違い音声だけでも5.1ch以上、さらに
 映像が加わり1080i、1080pと高精細化した上、ネットにもつながり
 どんどん複雑化していきますから、それを1本にまとめるのは画期的な
 ことですが、その分こういうところにしわ寄せが来るのでしょうね。
 ちなみにこのシアターコーナー、同軸ケーブルを接続して音声は出るよう
 になったのですが3chに音声が分離できないのです・・・。
by 浜松自宅カフェ (2012-03-21 13:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました