SSブログ

「用宗漁港」エリアの観光開発 [ ・静岡県中部]

2010年4月に静岡市で起業した「CSA不動産」が2016年にCSAtravelを設立すると、
翌2017年に一棟貸しの宿「日本色」3棟を用宗(もちむね)にオープン。
DSCF6187.jpg


その後、マグロ漁で賑わった「用宗漁港」をリノベーションした「用宗みなと温泉」
2018年12月にオープンさせるなど、じっくりと着実に歩みを進めています。
Photo_8.jpg
■用宗みなと温泉
静岡県西部エリアに住んでいる者にとって、用宗エリアは正直言って、
まったくノーマークでした。

それだけに、一棟貸しの宿「日本色」がオープンした時には「なぜ?」と
思っていました。


Photo_4.jpg
用宗みなと温泉全景
漁港建屋の一部をリノベーションした温泉施設には、クラフトビールを
提供するお店を併設しています。
今回は妻と母親を連れて訪れたわけですが、妻に「用宗にクラフトビールの
店が出来たよ!」と言って誘い出しました(笑)


Photo_6.jpg
■用宗みなと温泉の漁港側
こちらから見ると漁港だと言う事が分かりますね。


今年はその他にも商業施設が完成し、GW頃からテナントが稼働し始めて
いました。
DSCF6185.jpg


DSCF6186.jpg
■2018年に増棟した「日本色」
あくまでWEBサイトの情報を読み込んだだけですが、スタッフの採用基準は
「静岡を愛する人」「静岡の魅力を世界に伝えたい人」と言う感じで、
世界中からお客様を呼び込もうと言う本気度がビシバシと伝わってきます。


こう言うプロジェクトは「想いのある人」で無ければ一貫した行動を続けられ
ないもの。

では「なぜ、用宗なのか?」と思っていたため、2度訪れてあたりを散策して
みました。


DSCF6178.jpg
■山が迫る用宗海岸


DSCF6170.jpg
■青い空と青い海の用宗海岸
この場所に立った時に「なるほど~!」と思いました。
太平洋に面した駿河湾内ですから、水は綺麗なのに波は穏やか。
砂浜ではなく、玉砂利の海岸。

この景観は静岡県西部エリアには無く、とても新鮮な体験でした。


周囲には、古い低層の住宅街が広がっていますから、空き家を改装して
一棟貸しの宿を作り、古い日本の漁村をグローバルな観光地に育てようと
考えたのだと思いました。

今はコロナで大変な時期ですが、地方都市の活性策として頑張って
欲しいと思います。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント