SSブログ

住宅の値段 [■自邸の工務店]

カフェの開業準備にあたり、ちょっと面白い話を聞いたので一つご紹介。
住宅の値段と題しましたが、モノの値段と読み替えていただければと思います。

 

静岡県には家具メーカーが多いためか、探せば木工所が多数あります。
浜自カフェのテーブル製作をお願いしている小さな木工会社との打合せの時のこと。

 

「都内の億ション向けに建材と造作家具を製作することになり、一部納入が始まりました♪」

 

「へ~、面白いね!販売価格数億の高級マンションに使われている家具が、
 静岡のこんな片田舎で作られているんだもんね?」

 

「もっとも億ションだけあって、建具の額縁なんてすっごい立派ですよ~!
 何だったら、浜自カフェ用に作りますか?(笑)」

 

「いや、、、結構!(笑)」

 

ちなみに、こういう小さな木工所がデベロッパーに直接納入する訳ではなく、

1)木工所 → 2)商社 →3)ゼネコン → 4)デベロッパー → 5)マンション購入者

と言う流れになっています。

 

一方、浜自カフェの場合は、 

1)木工所 → 2)浜自カフェ ・・・(笑)

 

ちなみに上記のマンションは超高層の眺望をウリにしたタワーマンションではなく、
山の手エリアのレジデンスと言う低層タイプで、立地や設備のグレード、質感が魅力の
富裕層向けのマンションです。


 

何が言いたいかというと、モノの値段は表示金額だけではわからないと言うこと。
購入者が期待するクォリティを担保するための管理にコストが掛かっているわけです。
それと、価格と品質は必ずしも一致わけではありません。

むしろ、無駄なく丁寧に作る家具工場の方が納期が早く、安かったりするんです。
うちのダイニングテーブルは渋谷のビームスでオーダーしたものですが、
そこの職人さんも同じことを言っていましたね。 

 

価格や知名度で判断するのではなく、「本質を見る目を持ちたい」と思っています。

 


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 10

夢空

うーん、なるほど。
本質を見極める目、「物」だけでなく「食」「人」に対しても言えることですね。
by 夢空 (2008-06-27 21:40) 

denn

オイラ^^美味しい寿司屋さんで支払うことに^^なんのためらいもありません。そこで得た感覚は^^いつか自らで おいしい物を創れるかな??
そして騙されない^^ 騙されないってゆうよりは・・

自分で考えるのだけはやめない^^
人任せは^^楽なようで苦です^^
by denn (2008-06-27 22:25) 

ijimari

☆う~ん。なるほど。
視力はいいのですがね(笑)
by ijimari (2008-06-28 11:30) 

Azumino_Kaku

難しい・・
眼力がないので、安易にブランドにだまされそうです・・
by Azumino_Kaku (2008-06-28 11:52) 

たいせい

 私も、人と人とが繋がっている中でやり取りが出来る職人さんが作ったものを直接入手するのが大好きです。
 店で物を買う場合もそうなのですが、ブランドよりも好きな人から買いたいですね。

PS.
 識別眼がないのか?妻には良く呵られます。
by たいせい (2008-06-28 13:49) 

ドクトルパンダ

中間マージンで原価がどのくらい膨れ上がるのでしょうな?
ますます浜自カフェさんにお願いしたくなりましたゾ!
by ドクトルパンダ (2008-06-28 14:51) 

浜松自宅カフェ

●barbieさん
 nice、ありがとうございます。

●夢空さん
 そうですね!
 僕が仕事相手やパートナーを選ぶ視点はまさにそれです。
 「お客さんのことを第一に考えるか?」だけです。
 これを共有できる人と組みたいし、良い結果が生まれるんですよね。

●dennさん
 僕も人任せはしない。するのは、「その人が信じられる人かどうか?」を
 大事にしています。

●ijimariさん
 僕は視力は悪くなりましたけど、人の見極めは大分早くなりました。

●Azumini_Kakuさん
 もちろん、僕もブランドは頼りにしますよ。
 だけどブランドを鵜呑みにはしません。
 ブランドはあくまで最初に検討する時の目安にするだけですが、
 数回使って裏切られないとファンになってしまい、使い続けることが
 多いですね。

●たいせいさん
 商売の基本ってまさにそれですよね?
 「顔の知っている信頼できる誰かが作った物を、必要であり、価格に
 価値が見合えば買うと言うこと。」
 『東急ハンズ』のコンセプトを作った、ライフスタイルプロデューサーの
 浜野安宏さんはそう言っていましたが、その通りだと思います。

 ちなみに、生活用品の識別眼では僕も妻から良く注意を受けます。

●ドクトルパンダさん
 一般消費者が本当の原価で購入することはできない以上、中間マージン
 と言うのはどんな業種であれ、何かしら発生するのは仕方のないこと
 だと思います。そのコストに意味がある以上は。

 同じように設計費というのも、実はこんな感じで住宅購入費用の中に
 入っているだけの話なんです。
 決して無料ではないということを、知っていただけたらと思います。
by 浜松自宅カフェ (2008-06-29 00:48) 

hidenosuke

お久しぶりでーす!!(笑)
>本質を見る目
そうですよねぇ。
この力が備われば、ブランドなんかに惑わされることはありませんからね。
モノの流れの話、私は似たような業界にいるせいか頷きながら読ませていただきましたけど、この業界って一般消費者にしてみると本当に分かりづらいですよね(苦笑)
by hidenosuke (2008-07-17 08:03) 

浜松自宅カフェ

●hidenosukeさん
 実際、建築業界はその中にいる者でもわからないところが多いですから、
 一般生活者がわかりづらいのは当たり前ですよね。
 それだけに本質を見る目を養いたいと思います。
by 浜松自宅カフェ (2008-07-17 23:36) 

浜松自宅カフェ

●greensさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2008-09-15 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました