SSブログ

スイッチ、コンセントの位置と音響対策 [ ・ホームシアターの家]

現場の進捗は耐力面材が張られ、明日のサッシ工事を待つばかりに。

外壁部分が明確になり、より建築らしくなってきましたね。

IMG_4559.jpg
■浜松はご覧の通り良いお天気でした♪
太陽光パネルが稼働し出したら、せっせと発電してクリーンな電力を供給してくれる
のでしょうね。 
化石燃料を極力使用せず、再生可能エネルギーを活用し、かと言って電力も極力少ない量
だけを使用する、そんな住まい方を目指した家作りです。

日曜日の今日は、施主の現場立会いで2つの打合せがありました。


1つは、スイッチコンセント位置の確認

2つめは、 リビングシアターの音の響きを整えるための打合せ。


IMG_4561.jpg
■電気工事技師の森下さん
一種低層住居専用地域における3階建てのため、各階の高さをギリギリまで追い込んで
いますから、天井や床下に余裕がなく、配線ルートの確保に一苦労です。

と言うのも、着工期限の制約から設計段階でつぶし切れていないため、 現場立会いを
しながら決めていきます。

 

この様子を脇で見ながら、僕は友人の音響技師と音の響きを整えるための打合せ。

ホームシアターと言うと殆どの方は、防音遮音をイメージすると思いますが、それと同じ
位に大切
なのが音の響き方です。


どちらも「良い音で楽しむ」と言う目的は同じですが、防音は外部の音が室内に入れず、
外に漏らさないことを目的としていますが、音の響きを整える目的は、原音を正しく聴くために
行なうものです。

具体的には、音の響き過ぎを抑えるために音のエネルギーを減らす吸音処理を施し、
特定の音域だけが響きすぎないように音を拡散させる処理を組合せます。

 

音楽ホールの壁面や天井が凸凹していたり大きな曲面になっているのは、音を適度に
拡散させるためです。
一方、吸音力の確保には、座席や壁面、天井を使用することが多いです。

僕自身もこの程度の音響についての知識は持っていますが、音楽ホールと住宅では空間の
容積がまったく異なります
から、ホールとホームシアターを同じように扱うことはできません。 

 

そのため音響デザイナーの知識と経験をお借りして、音を濁す要因を今から潰しておこうと
いうものです。

「ホームシアターの家」は、単に設備を投入するだけでなく、建築音響にもでき得る限り、
最大限の配慮をしています。
 


nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 8

コメント 9

ゆつき

なるほどそういった気遣いも必要なんですね。
スイッチやコンセントは後からの増設大変ですし
イメージ力が問われそうですね^ ^
by ゆつき (2014-02-24 10:16) 

浜松自宅カフェ

●jun-arさん
 nice、ありがとうございます。

●ゆつきさん
 図面化する際もイメージをめぐらせますが、それでも実際の空間に立つと
 思っていたのと違うことが多いです。
 コンセント、スイッチの位置が決まらないと配線ができないだけでなく、
 断熱材の「セルロースファイバー」吹き込みが出来ないため、面倒でも
 とても重要な打合せです。

●chihoさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2014-02-24 13:24) 

plusgate

さすが、「ホームシアターの家」ですね~^^
そういう案件が出たら、また相談させてください^^
by plusgate (2014-02-24 13:53) 

浜松自宅カフェ

●plusgateさん
 そうなんです!単に装備てんこ盛りではないんですよ~♪
 外観だけだとわかりにくいですが、地盤専門の技術士、音響設計者と
 言った、なかなか豪華な布陣で臨んで望んでおります。
 友達価格でお願いしている関係から、内情は言えませんので、名古屋で
 ラーメンでも食べながらお話しましょう!
by 浜松自宅カフェ (2014-02-24 14:40) 

今造ROWINGTEAM

ちゃくちゃくと進んでいますね~((´∀`*))
音を漏らさないようにする防音について、
そして音の響きについてしっかりと
考えていかないとならないのですね!
知識ある人にお願いしないと理想通りにはいきませんね☆
さすがです~☆

ちなみに私は、あの資料だけじゃ理解してもらえなかったようです。。
まだまだボートハウスの資料集めをしろとお達しがありました。
むううううう。。。。

ねね
by 今造ROWINGTEAM (2014-02-24 16:06) 

浜松自宅カフェ

●e-g-gさん
 nice、ありがとうございます。

●ねね@今造ROWINGTEAMさん
 現場は着々と進んでいますよ~♪
 この現場は一般の方があまり焦点をあてていないことに取り組んでいます。
 それらがどう結実するか、お見逃しなく!

 僕が設計担当者だったら、あの資料で十分なんですけどね~。
 あとはユーザー(施設の利用者)と打合せを繰り返して、必要な機能を
 明確にすれば良いだけだと思いますけど、そのアプローチがわからない
 のだと思いますよ。
by 浜松自宅カフェ (2014-02-24 19:15) 

浜松自宅カフェ

●makimakiさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2014-02-25 10:19) 

yanasan

4月からの消費税増税前で建材の入手も困難になってきましたね。
by yanasan (2014-02-25 20:46) 

浜松自宅カフェ

●yanasanさん
 コメントありがとうございます。
 建材メーカーも過去の経験からピーク需要に合わせた生産体制を組んで
 いませんから、どうしても品不足になりますね。
 それに加えて大雪の影響で物流網が乱れて生産はできているけど、
 届けられないと言う状況もあるようですね。
by 浜松自宅カフェ (2014-02-26 08:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました