SSブログ

住まいの耐震強度を知れば地震保険が変わる? [ ・耐震強度、地震対策]

これから住宅の建築を考えている方、または既に住宅を所有している方へ。
少々難しい話になりますが、重要なことなのでできるだけ判りやすく解説したいと思います。

近年の地震災害により、地震保険の加入者が増えているようだけど、
地震保険に加入する際は、所有する住宅の耐震強度がどの程度あるのかを知って
おいた方が良いと思う。

なぜなら、、、

 

住宅の耐震強度が十分であれば、地震保険の加入必要最小限で済むからだ。
(当たり前と言えば、当たり前なんですけどね!)

 

例を挙げて説明すると、浜自カフェやO川邸は、建築基準法で求める耐震強度の
1.98倍(約2倍)の耐震設計がなされています。 

 

そもそも東海地震が叫ばれて久しい静岡県では、耐震強度は県の条例により建築基準法の
2割増しとすることが義務となっているんですね。

 

どう言うことかと言うと、建築基準法には地震地域係数と言うものがあって、
地震リスクは全国一律ではなく、沖縄や九州のように地震リスクが低い地域は耐震強度を
他の地域よりも軽減できると言う考えがあるのです。

 

地震地域係数は、耐震強度を軽減できる考え方なので、建築基準法では1.0が上限と
なっているわけだけど、静岡県では条例1.2に割増すことになっている。

 

そこへ、浜自カフェとO川邸では、地盤係数を軟弱地盤等の最も悪い条件(1.5倍)
当てはめているため、

1.2(地震地域係数×1.5(地盤係数)=1.8倍

と言う安全率を見込んだ耐震設計になっている。

 

さらに、、、

これも静岡県独自のようであるが、実際の施工時のバラツキを考慮して1割の割増し
求められるため結果として、

1.8×1.1=1.98倍

と言う、(理論上の)耐震強度になる。

 

で、、、これが過大な強度かと言うとこれがそういう訳でもない。

近年の大地震のデータで、建築基準法の2倍近い加速度が実際に観測されているからだ。 

 

一方、マスコミをにぎわせている耐震偽装事件は、1.0を下回っているから
問題になっている訳ですね。

 

木造住宅とマンションでは、構造計算の過程が違うので同じようには比較できないけれど、
単に建築基準法を基準に機械的に考えるとこういう結果になる。

 

 
さて、タイトルの建築基準法であるが、この法律の目的が、条文の第一条に述べられています。
 
第一条  この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する
最低の基準を定めて国民の生命健康及び財産の保護を図り、もつて
公共の福祉の増進に資することを目的とする。
 
 
すなわち、建築構造だけにフォーカスしてみてみると、
『構造に関する最低の基準』なのである。
 
 
 
もう一つ、地震保険に話をつなげたいのだけど、
その前に、建築基準法では地震に対する耐力を2段階で設定している。
 第一段階は、財産保護震度5弱までの地震に倒壊も損壊もしないこと。
 第二段階は、生命保護震度6から7程度の地震には損壊しても倒壊しないこと。

 
 
 
つまり、家が倒壊する確率が低いことが判っていれば、躯体の損傷に対する補償は、
ガラスが割れたり、配水管の損傷などの必要最低限を考慮しておくだけで良い。
 
一方、免震構造でない限り、家財の損害が多大になることが想定できるため、
家財への補償を厚くすることに集中すれば良い。
 
 
もちろん、これはあくまで考え方なので、家計に余裕があるのであれば、躯体、家財ともに
十分な補償を付けておくことをお勧めします。
(まっ、べらぼうな金額になりますから、少なくともうちでは無理です~~
 
 
 
実は、このことに気がついたのはつい最近のことでした。
 
静岡県は建築基準法に比べて耐震強度を3割増しとすることでリスクを減らしている
にも係わらず、保険料率東京都神奈川県と同じランクA(最も高額)となっているのだ。
 
 
しかし、、、
 
東海地震とほぼ前後して来ると想定されている東南海地震愛知県は、耐震強度が
他府県並みであるにも係わらず、保険料率はランクB(料率差がかなりある)
 
  
この事実を先日ある静岡県の県会議員に直接陳情申し上げましたが、
さて、何かアクションありますかね~?

nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 12

miho-rin

そうそう 地震保険 高いですもんねぇ 
そっちの仕事してるんで 計算するとため息出ます。。。
もうちょっと安くしてね♡と つい言いたくなるもの
でも建物というか 設計で 耐震強度をあげるって
すばらしい技術ですよね 
尊敬ですぅ~♪
by miho-rin (2007-02-20 23:56) 

浜松自宅カフェ

●みほさん
 えーーーーー!そうなの?保険屋さんでしたか!
 いつもお世話になっております(笑)
 今の建築技術では、耐震強度を上げるだけならそんなに難しくも、工事費も
 かからないんですけど、東海地震はおっかないですよ!
by 浜松自宅カフェ (2007-02-21 00:02) 

アキラ

東海地震や東南海地震ばかりが騒がれていますが、神奈川県内でも4つの地震が想定されており、しかもその一つは直下型だと言われています。
関東大地震の震源は相模湾でした。
70年周期と言われておりますが、既に80年以上が経過して、何時起きても可笑しくない時期に来ています。
地震保険は被害の範囲が広く、被害が甚大になる恐れがあるため、保険会社が対応しきれないときには、政府が肩代わりをしてくれる保険です。
地震で家が倒壊しても、なかなか満額は支払って貰えません。
地震保険のみならず保険の契約の際には、約款を良く読んで、十分に理解して契約するようにしたいものです。
陳情の件ですが、県議個人への陳情はなかなか捗りません。
県議会への陳情を検討されたら如何でしょうか?
by アキラ (2007-02-21 10:54) 

浜松自宅カフェ

●アキラさん
 確かに指摘の通りですが、今回言いたかったことは保険のことでは
 ないんですよ。
 伝えたかったことは静岡県の取組みを例に、住まいの耐震強度を考える
 キッカケにして欲しかったのです。

 議員さんへは、陳情と言うよりも情報提供と言う意味でお話しました。
 事実なので証明するのは容易だからです。
 とは言っても動かない(動けない)恐れも十分に考えられますから、
 状況を見て次の一手を打ちます。
by 浜松自宅カフェ (2007-02-21 12:10) 

gottu329

一般人にはなかなか理解しにく建基法なのに、なんて分かりやすい記事
なんでしょう!身近にいる僕も納得の記事でした!
by gottu329 (2007-02-21 13:02) 

hidenosuke

おっしゃるように最初に耐震性能を上げておけば、地震保険の分は担保できると思います。
というわけで、我が家は地震保険は付けませんでした(^^;
今の家が半壊、もしくは全壊してしまうのならば、それはそれで諦めますよ。
by hidenosuke (2007-02-21 18:01) 

浜松自宅カフェ

●hgchさん
 専門家のお墨付きをいただき光栄です!
 実際、この記事はかなり苦労しました。。。
 最初に書いた記事がわかり難かったので、直前に書き直しましたから。
 幸い、みほさんのコメントを見る限り、理解はされているようで良かったです。

●hidenosukeさん
 最初に感じたとおり、hidenosukeさんは「賢い消費者」ですね!
 そこまで考えて住まいを建てる人は中々いないと思いますよ。
 僕も同じで、これで半壊もしくは全壊してしまうなら、しようがないです。
 とは言え、補修費用として「全労災」の自然災害共済に加入しました。
 全国一律の掛け金で、金額もお値打ちです。
 しかし不安が二つあって、一つは津波の襲来です。
 遠州灘の防波堤がどこまで耐えてくれるか?(ゾ~!)
 二つ目は、地盤の液状化ですが、これは「ないだろう?」と踏んでいます。
by 浜松自宅カフェ (2007-02-21 19:51) 

僕も保険取り扱いの資格を持っていますが、実際は火災保険止まりです。
地震保険はどうしても高いというイメージが先行してしまって・・・。
by (2007-02-21 20:29) 

先ず 建築費はおさえて家を建てる つぶれても再建できるくらいのを^^
そうしないと ローンだけ残れば 死んだほうがマシだったなんてことにはならないですよね^^ 木造平屋20坪 坪15万円^^ 挑戦してみようかな
もちろん^^構造計算はちゃんとしますよ~^^(建築士さんが^^)
by (2007-02-21 21:02) 

浜松自宅カフェ

●eddieさん
 火災保険は言ってみれば、車の自賠責保険みたいなものですからね!
 任意の地震保険はなかなか・・・
 面白かったのは建築構造のセミナーを受けた時、講師の先生の話。

 「うちは耐震強度がどうもならなかったので、耐震リフォームしないで、
 地震保険を十分に掛けました!」
 会場は爆笑でした!

●dennさん
 総額300万円の家ですか?そりゃ面白い家になりそうですね!
 構造耐力をあげるだけなら、そんなに高額にはならないですしね。
 いえ、簡素にならざるを得ないから、逆につぶれるような家には
 ならないと思いますよ!
by 浜松自宅カフェ (2007-02-21 21:13) 

gottu329

あとになってしまいましたが、「お知らせ」の
更新を読ませていただきました。
在り来たりの言葉しか書けませんが、
家族愛で頑張ってください。
遠くからですが、応援しています。
by gottu329 (2007-02-22 03:10) 

浜松自宅カフェ

●hgchさん
 応援ありがとうございます。
 まだ、先行き不透明部分が多く記事にできる状況ではないのですが、
 全体としては、良い方向に向っていますから、
 それだけはお知らせしたくて所々で更新するようにしています。

 家族愛。僕それと両方の両親で支えています。
 本当に凄い人にお世話になっているのと、良い結果が出ているので、
 暗さは微塵もありません。今のところ。
 今日は第2ステージの第3回目。良い変化があると良いのだけど・・・
by 浜松自宅カフェ (2007-02-22 09:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました