SSブログ

現場見学会やオープンハウスは何を見るべきか? [ ・家づくり勉強会]

11/15(日)午後、名古屋へ行き、plusgateさん設計の住宅見学会(オープンハウス)に
3名の若手スタッフを連れて見学させていただきました。
IMG_1821.jpg
■ほら貝の家 1階LDKと吹抜け越しにみる2階ホール

 

第1回建築基礎講座のアンケートに、

「完成住宅見学会ではどこを見たら良いのでしょうか?」


という質問を寄せられたのですが、久々に完成住宅見学会に参加して気付いたことが
ありましたから、施工中の現場見学会ではなく、完成した住宅の見学会で何を見るか?
について、僕の考えを述べてみたいと思います。

 

 

完成した住宅から何を読み取るか?
結論から言うと、

 1.施主要望や判断
 

 2.設計品質や設計意図

 3.施工品質

3点だと思います。

 

なぜなら、完成した建物はお施主さんの限られた条件(予算、時間、土地条件、施工条件)
の中で、施主と設計者が話し合って決まった設計案を施工者が形にしたものだからです。 

 

例えば、このほら貝の家のある敷地は、三角形状をした31坪の狭小敷地です。
さらに、第一種低層地域(一種住専)で建ぺい率50%以内、容積率150%以内ですから、
許容建坪は15.5坪までとなり、建築物の高さについても制限が厳しくなります。

また、この計画地はため池の景観を活かした公園の前と言う良好な景観である反面、
水辺近くということから地盤条件が悪く、深さ5mの柱状改良が必要となり、見えない部分に
多額のコストが必要となっています。

 

しかし、、、

 

IMG_1819.jpg
■南東側からの外観見上げ

5坪強のロフト面積は含ませんが、2階建て延べ床面積28.5坪の空間を、現実的な建築コストで
このプロポーションにまとめ上げられています。

 

この限られたボリュームを最大活かす工夫が随所に散りばめられていました。
IMG_1822.jpg
■キャンティレバー(片持ち梁)構造の木製階段

1階LDKを少しでも広く見せようと言う意欲作です。
設計事務所だけでなく、工務店、鉄骨製作所の職人さん達がウンウン唸って実現させたそうです。

この階段は鉄板で補強されているとは言え、乗るとたわみます!
それでも、お施主さんは理解を示し、承認をしているから実現しているわけで、
設計者の提案、施主の判断、工務店による実現の努力が結晶した結果です。

 

つまり、誰が何と言おうとこの『ほら貝の家』は、この家づくりに携わった人達の家なわけで、
お施主さんがplusgateさんの設計力とセットでこの土地に決定したことに起因した成果です。

 

もちろん、一般の人がそれらを正確に読み解くのは難しいですから、設計者や監督に、
その家を作る際に工夫した点苦労した点を聞き、図面と照らし合わせて確認されるのが
早いでしょう。

そういう意味でもplusgateさんは、2枚のレジュメに要点を判りやすくまとめてくれてあり、
とても親切だと感じました。

 

また、3の施工品質ですが、完成した住宅では仕上げの状況しか判りませんから、そこから
各職方(工種)の技量を推察するしかないと思います。
(施工中の工事写真ファイルがあれば、参考になると思いますが・・・)

 

狭小住宅は鋭いスケール感覚と空間把握力、法の解釈力をフルに動員した高密度の設計が
要求されるため、設計者としての度量が試されるのですが、悔しい程上手にまとめらており、
とても良い刺激をいただきました。

 

 

◎おまけコーナー
IMG_1815.jpg
■名古屋グルメの定番 味噌煮込みうどん

plusgateさんから紹介された『まことや天白店』さんにて。
親子味噌煮込みうどん(980円)

オーソドックスでしたが、期待通りで美味かったッス!
うちの若手女性スタッフ2名も大喜びでした。

 


nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 11

コメント 7

ijimari

☆和室の丸い窓、間接照明、随所に工夫がみられますね。
階段のしたからのアングルと、キャンティレバー部分が
見たい!!!ですぅ。
by ijimari (2009-11-18 12:29) 

浜松自宅カフェ

●しゃくとりむしさん
 nice、ありがとうございます。

●ijimariさん
 和室(畳コーナー)は人気でしたよ!
 LDK空間にメリハリができて、絵になりますよね。
 キャンティレバーの裏側は写真に納めてありますが、plusgateさん達の
 汗の結晶ですから勝手に公開して良いものではないと思い、
 辞めておきました。
by 浜松自宅カフェ (2009-11-18 13:32) 

plusgate

ご来場ありがとうございました!
どういう記事にされるか、楽しみにしていました。
さすが、浜自さんならではの記事です。
興味深く読ませて頂きました。
階段の仕組みは内緒ということで(笑)

by plusgate (2009-11-18 15:13) 

浜松自宅カフェ

●plusgateさん
 こちらこそ沢山勉強させていただきました。
 本当に行って良かったです。

 うちの若い子らも物事の一面しか見ていなかったことに気付いたようで、
 良い体験になったようです。
 出来たものをアレコレ言うだけだったら、誰でもできますが、
 ものづくりする側の人間はそれじゃー駄目ですからね(笑)

 階段の仕組みはわざわざ行った人の特権ですよね!
by 浜松自宅カフェ (2009-11-19 01:15) 

浜松自宅カフェ

●カフェオランジュさん、ムクさん
 nice、ありがとうございました。
by 浜松自宅カフェ (2009-11-19 01:56) 

浜松自宅カフェ

●スティッチさん、e-g-gさん
 nice、ありがとうございます。
by 浜松自宅カフェ (2009-11-20 23:11) 

JOHN

階段がとても印象的!
和室の下は収納スペースになっているのでしょうか???
by JOHN (2009-11-30 08:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました