SSブログ

総額2,700万円で​こだわりの家は作れる​か? [■設計コンサルティング]

先週、知人のKさんから自身の家づくりについて、こんな相談メールをいただきました。


「予算2,700万で家づくりは可能でしょうか?」
 


もともとKさんは家への執着がなかったため、所有するつもりはなかったらしいのですが、
最近、家を持つことを考えて、マンションを見に行ったり、住宅展示場を訪れたりしている
ようですが、なかなかコレと言えるものに出会えないそうです。

僕はKさんの職業やスキルを知っているだけに、


「恐らく設計事務所でないと満足する家はできないと思いますよ!」


と直感的にお答えしました。

利害関係者(同居したり金銭的援助をする人)の有無、奥様の価値観は聞いていませんが、
Kさんのご職業がデザイナーであることを考えるとそうだと言い切れます。

 

そのため、総額2,700万円で設計事務所を使いながら家づくりをする場合の
考え方を示しました。

------------------ 以下、返信メール ------------------

Kさん

2,700万と言うのは、借り入れを含めて総事業費2,700万ですか?
つまり、土地取得、設計、建築工事、引越し、家具家電費用含めて。

それが条件ならそれでやるまでで、あとは施主の腹決め次第でしょう。


施主の腹次第と言うのは、例えば

■予算配分案
 1.土地取得 1,200万
 2.設計    200万
 3.建築   1,200万
 4.外構     30万
 5.引越し    10万
 6.家具家電   20万
 7.諸費用    40万
------------
   合計   2,700万

と予算を割り振ったとします。

この場合、土地は諸経費込みで1,200万で取得すると言う意味です。
例えば①坪20万円×50坪で1,000万ですよね?
②坪30万×35坪で1,050万ということで、その中で土地を考えるということです。

設計費用は一先ず基本的な額として200万としました。


建築費用も土地の考え方と同じです。

①坪30万×35坪で1,050万

②坪50万×20坪で1,000万

ということです。


僕ら設計屋さんはここから、建物のグレードとボリューム(大きさ)を考え、
この組合せが建物のコンセプトになります。

例えば、前者であれば、「倉庫のような家=すなわちガレージハウス」になりますし、
後者であれば、増澤洵さんの名作「9坪ハウス」になります。
http://9tubohouse.com/designers_file/masuzawa.html

 

ちなみに、僕がひなたCAFEを作る際にも同じことをしています。

■ひなたCAFEの予算配分
□資金
 1.自己資金 1,000万(両方の親から200万の援助)
 2.借り入れ 2,950万
-------------
   合計   3,950万


□費用
 1.土地   2,000万(駐車場5台、庭が大きく採れて幹線道路から1本入った所)
 2.設計    100万
 3.建築   1,650万
 4.設備     60万
 5.植栽     90万
 6.引越し    10万
 7.家具家電   5万
 8.ブラインド  15万
 9.諸費用    20万
-------------
   合計   3,950万

設計着手時の建築予算は1,500万でスタートしましたが、最終的に1,650万で工事契約。
ただし、その後もカフェ開業による造作工事、設備追加、ロフト増床により、
現在の状態は、1,950万くらい掛っていると思います。


嫁さんは東京出身で、20歳で社会人になるまで2間の都営住宅で過ごしました。
僕も首都圏で生活していましたし、闇雲に物を所有したりはしませんし、
広い子供室を設ける考えもありませんでした。


ですから、最初は住める程度の箱を作り、生活ステージにあわせて変化させて行こう
と考えました。


ただし、譲れないことが幾つかあり、

1.天竜杉で作ること

2.豊かな植栽を施し、四季の変化を感じ取れること

3.小さくてもカフェが営業できること

4.どこにもないコンパクトでインパクトな意匠

5.カフェの床はm、土間コン仕上げとし築熱をする。

6.浴室脱衣室をRC打放しで作る

これらを満たし、2005年12月末までに入居すること
でした。


これらを土地と建築の条件としました。


本当は薪ストーブも欲しかったのですが、早々に諦めましたし、
他にもクローゼットの面積を減らしたりして、我慢できる部分は我慢しました。

僕らはこんな風に家づくりを進めましたが、経験上、厳しい予算でこだわりの家を作るための
基本的な考え方だと思います。


以上、ご参考まで。

------------------------------------------------------

こんな感じですが、「予算(資金)」というのは、「自由」だと言えます。

自由というのは、土地選びの自由、建設手段の自由、建築材料の自由、設備選択の自由、
工事期間の自由・・・。


予算が少ないということは、施主の選択肢が限られてはきますが、絞り込まれた中でも
選択肢がないわけではありません。
それを飲むことができれば、選択肢はある意味無限とも言えます。


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 4

plusgate

これをちゃんと考えると後で悩まずに済むんですよね。考えずに進む人が多いのが残念なのですが・・・^^;
by plusgate (2013-03-04 12:21) 

浜松自宅カフェ

●jun-arさん
 nice、ありがとうございます。

●plusgateさん
 潤沢な資金があるのであれば、こんな面倒なことしなくても良いのです
 けどね~。
 ところがそうではないのが当たり前な分、冷静に客観的に予算執行
 できるよう、面倒でもこの作業はした方が良いですよね。
by 浜松自宅カフェ (2013-03-04 13:38) 

今造ROWINGTEAM

なるほど。納得。
資金=自由(理想を叶えることが出来る)ですね><
予算が限られるのなら、どこを妥協するか、とか
ちゃんと考えなければなりませんね。

引退記事へのコメントありがとうございました★
記事でコメント返しもしているのでまた覗いてくださいっ♪

今後とも今治造船ボート部を宜しくお願いします★



★ねね★
by 今造ROWINGTEAM (2013-03-05 13:34) 

浜松自宅カフェ

●今造ROWINGTEAM ねねさん
 僕の経験だと、大体にして要望と予算は五百~1千万の開きがあること
 が多いと感じています。
 と言うのも金額が大きく、色々なことが複雑に絡み合っているため、
 金額が判りにくいからで、一方で「あれが良い!これも良い!」と溢れる
 情報に思考停止状態になってしまうのも仕方ないかなと。

 コメント返しは拝見していますよ。
 いつも「どなたがご覧いただいているのかな?」と思っていただけに
 コメントいただいてスッキリしました(笑)
by 浜松自宅カフェ (2013-03-05 16:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました