SSブログ
 ・家づくり勉強会 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【追加募集】第4回建築基礎講座~O川さんの家作りから学ぶ~ [ ・家づくり勉強会]

先日チラッと予告した通り、10月18日(日)午後2時より第四回建築基礎講座を開催致します。
4593079.jpg
■田舎暮らしの現代民家(O川さんの家)


今回は、私が始めて静岡県内に設計させていただいたO川さんの家を見学しながら、

 

「施主の漠然とした要望がどうやって実現に至ったか?」

 

そのプロセスを学んでいただこうと思います。

続きを読む・・・


nice!(8)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

設計事務所で家を建てる方法 [ ・家づくり勉強会]

建築基礎講座の受講者アンケートでいただたいた質問から。

 

「設計事務所で家を建てたいのですが、どうしたら良いですか?」

 

■僕の答え
1.ネットや建築雑誌で、「良いかも~?」と思った住宅を片っ端から調べ、HPやブログの
  有無をチェックしましょう。
  事前調査でかなりのことがわかるはずです。
  (と言うか、コレを読んでいる方は既にしていますよね?)

2.実例と考え方を見て「話を聞いてみたい!」と思ったら、思い切ってメールか電話で
  問合せてみましょう!
  いきなり咬みついたり、怒ったりしないはずです。
  (もし、万が一咬みつかれたら警察へ通報して下さい)

3.判らないことだらけでしょうから聞きたいことは山程あると思いますが、今回の目的は
  設計者選びです。
  1時間程度を目安に①自分の価値観と合うか?、②考え方や理念に共感できるか?
  を中心に進め方、設計費用も必ず聞きましょう。

  ちなみに、僕は価値観や考え方が合うのが一番重要と考えます。
  なぜなら、お施主さんは自分が建てたい家が実は良く判っていないケースが多いからです。
  漠然とLDKが25畳で、寝室が4部屋、システムキッチンは××製で・・・とスペック(仕様)では
  表現できても、「本当はその家で何を実現したいのか?」を表現できていない事の方が
  多いと思うからです。

  そのため、僕はお施主が最初に言うスペックは半分疑って聞き、どんな生活シーンを夢見て
  いるのか(ビジョンと言います)が伝わってくるまで話を聞くようにしています。
  『ビジョン』つまり映像としてイメージ出来るようになって初めて絵が書けるからです。
  そのビジョンを建築的手段で実現する方法が、プランであり意匠だから。

4.ところで、選ぶのはお施主さん側だけではありません、設計者側もお施主さんを見ています。
  ハウスメーカーで建てるのとは全くプロセスや考え方が違いますからね。
  (仕事ですからお互い、無駄に時間を使わせない配慮が必要ですよね)

5.言葉が難解だったり、質問にまともに答え(られ)ない人は避けた方が無難でしょう。
  コンサル時代の経験からですが、能力のある人程、難しい事をわかりやすく説明してくれます。
  逆にスキルが低かったり、知識が浅い人ほど、相手が理解できない話をすることで優位に
  立とうとしたり、知らないことを隠すために難しい話をする傾向にあります。
  これは設計者に限らず、先生、医師、コンサルタントなどすべてに共通すると思います。

  友人である脳外科の看護師が良い医者の見分け方を教えてくれましたけど、優秀な医者は
  人格者が多いそうで、悪い医者ほどスタッフや患者に対して横柄な人が多いそうです。
  (コンサル時代の上司がそうだったので、激しく同意した次第です。。。)

6.以上で、ほぼ設計者が決まりました。
  いや、決まっていなくても話の進行上決まった事にして下さい(←やや強引?)
  設計作業の進め方を再度確認して依頼しましょう。
  計画地が判る資料、予算計画(なければ相談に乗ってもらい一緒に作る)を提示し、
  要望をポツポツと話します。
  (必ずしもポツポツと話す必要はありませんが・・・)

 

 以上は僕の一方的な考えに基づくものであることをあらかじめお断りしておきます。
 しかし、大筋では間違っていないと思いますので、少しでも参考になれば幸いです。

 


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

第3回建築基礎講座受講、お疲れ様でした! [ ・家づくり勉強会]

今回開催致しました、第3回建築基礎講座「資金計画の立て方、進め方」の追加講座には
4組、5名様+赤ちゃんのご参加をいただきました。

進め方、話し方などまだまだなだけに、逆に恐縮してしまいますが・・・。
IMG_1527.jpg
ですが、皆さんの熱心さに僕も思わず力が入ります。

前回、映像が見難かったことを猛省し、プロジェクター用のスクリーンを新宿のヨドバシで
急遽オーダー。
講座開始の2時間前に到着したため、何とか間に合わせることができました。
前回、画像が見難くて申し訳ありませんでした<(_ _)>

また、今回は前回よりも1組減ったこともあり、ゆとりを持って受講していただけたと思います。 

 

講義自体はたったの2時間ちょっとですが、施主として、また建築屋としての経験を元に
多大な時間と手間かけてお話しています。

それだけに、「とっても勉強になった!」「今のうちに知っておいた良かった!」
と言っていただき、「やって良かった!」と本当に思っています。

 

今回、良かった点、印象に残った点についてアンケートに書かれていたのは、

 

・実際の資金計画だったので、大変参考になった。(建替え希望)

・予算の明細が詳しく計上されていて判りやすかった。(自宅の改造)


・具体例で説明していたので、自分に置きかえて考え易かった!
 (不渡りを出さないと言う)会社の収支の例え話がとても判りやすかった!(新築)


・どういう事から取り組めば良いかが参考になりました(取っ掛かりがわからなかった)
 実際の例を見れた事により、資金計画の必要性を実感することができた。
 チェックポイントが非常に参考になった。(建替え)

 

これで実際に行動する事ができ、資金に悩まされることなく家作りが成功し、人生における
ビジョン達成の礎になれば甚だ幸せです。

 

途中、次に考えているテーマをちょっとだけお話し致しました。
準備がとても大変そうですが、かなり面白そうな企画なので、仮に応募者が一名だとしても
開催したいと思っています。

ヒントは、I(We) have the ideas!

実務的な協力者が居れば“We”になるし、準備できたのが僕だけなら“I”になる。
そんな企画です(笑)

 

その他、前回アンケートのご相談を受け、「(仮称)リフォーム現場の実際について」も
ひなたカフェを作った、ゆめ工房さんなどのご協力をいただきながらやりたいと思っています。

最後になりましたが、本日は2時間以上に渡り、真剣に受講いただきありがとうございました。
では、またのご参加をお待ち申し上げます。

 


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

第3回建築基礎講座は無事終了&追加講演のお知らせ [ ・家づくり勉強会]

『予算計画の立て方、進め方』をテーマにお話した、本日の第3回建築基礎講座
開催時刻前までに来て下さったので、定刻3分前にスタートすることができました。
IMG_1493.jpg
プロジェクターでひなたカフェの矩計図(かなばかりず=断面詳細図)を投影して、基礎について
解説しているところですが、かなり見難かったですね?(ごめんなさい)

カフェの座席としては12席あるのですが、ご覧のようにベンチ席が使用できないため
大人8名+子供5人でほぼ満席状態でした。。。

さらにこのブログでも良くコメントしてくれる、plusgateさん(設計士)が応援スタッフとして
名古屋から参加してくれ、お茶だしなどのお手伝いをしてくれました。
助かりました!ありがとー<(_ _)>

 

実は、今回配布した手元資料を作り終えたのが、今朝の4時過ぎ。
相変わらずリハーサルも出来ない状態での本番でしたから、多少ご不便もお掛けして
しまったかもしれません。
どれだけ伝わって、どれだけ実際に行動に移してもらえるか気になるとことですが、 
2時間かけて伝えるだけのことは伝えたつもりです。

補足説明です。
僕がやったみたいにガチガチにやる必要はないですけど、
大枠でも良いので「押さえておくことが重要」だと思っていただければ♪ 

 

勉強会も約1時間過ぎたところで、まさにティーブレイク♪
来店時に、「コーヒーか紅茶のアイスかホット?」を伺っていたドリンクと一緒に、
にこっとロールをお出しし、しばし歓談と雑談。
IMG_1495t.jpg
うちの子供スタッフもお手伝いしてくれましたよ♡
(前の方で転んでゴツンしてしまったお子さん大丈夫だったかな~?)

 


最後に簡単なアンケートをお願いしましたので、一部ご紹介しますね。
(ブログ掲載への許可はいただいております)

参加者の方からのプチコメントも募集中。
お気軽にコメント下さると嬉しいッス♪

 

Q どのようなことが印象に残りましたか?参考になりましたか?

A 実際の施工事例で説明し頂けたので、とても現実的でした。
  特にコスト面でのお話だったので、現実味が出てきました。


A この建物の具体的な中身を説明模型で知る事ができ、参考になりました。


A 具体的な予算の立て方がわかってとても良かったです。


A 資金計画は具体的に考えていなかったので、大変勉強になりました。


A 予算や家の話を聞いて、もう一度家作りに気合いが入りました。
  かわいい子供スタッフさんにも、たくさん遊んでもらいました。
  ありがとうございました♡

 

少しでも進める手助けになり、家作りが良い方向に進むと良いなぁ~。

 


さて、、、、

今回、残念ながら参加できなかった方からの強い要望をいただきましたので、
今回と同じテーマ7/11(土)に追加講演をすることに致しました。

すでに3組、大人3名と子供2名の申し込みをいただいておりますので、大人3~5名程度
追加募集を受け付けます。
(お子様の数で多少変化致します。予めご了承下さい)

 

こんな感じの勉強会ですが、ご興味がありましたらぜひどうぞ。

 

◆第3回 いまさら聞けない建築基礎講座(追加)

【テーマ】 予算計画の立て方と進め方 ~ひなたカフェの実例から~

【内 容】 1.予算計画はなぜ重要か?
       2.【実例紹介】ひなたカフェの予算計画はどうやったか?

【日 時】 7/11()14時~16時

【料 金】 大人1名 1,500円(ご夫婦での参加は2,500円)
      生ロールケーキとドリンク付きです♪

【定員】 席数の都合上、大人3~4名程度  ※7/8現在

【お申し込み】 メールか電話、FAXにて下記記載の上お申し込み下さい。
          ・お名前
          ・ご住所 ※町名までで結構です
          ・連絡先(携帯か固定電話)
          ・参加人数
          ・Eメール okkasa@gmail.com
          ・電話/FAX 053-543-6677

【受付確認】 メールの場合は、いただいたメールアドレスに返信致します。

【キャンセル】 キャンセル料は設定していませんが、直前でもご連絡いただけると助かります。

【お断り】 売り込み等の営業行為は一切致しません。
      また、個人情報の漏洩、売買等も致しません。


nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

【お知らせ】建築基礎講座は『満席』となりました♪ [ ・家づくり勉強会]

ひなたカフェで開催する第3回 建築基礎講座は、昨日現在(6/20)で5組大人8名、お子様5名
のお申し込みをいただきました。
ありがとうございます<(_ _)>

------------ 6/21 以下、追記 ------------

お子様が多いこともあり、今回はこれで一旦締め切らせていただきました。
もし、他にも参加希望の方がいらしゃいましたらメール若しくはカフェスタッフにご相談下さい。
人数が揃いそうでしたら、再度開催することも考えてみます。

------------ 6/21 以上、追記 ------------

プロジェクターの準備もしましたし、頑張りますから楽しみにして下さいね♪

今回お申し込みの3組様は、ご夫婦と赤ちゃんでのご参加とのこと。
お申し込みの際、「乳幼児が一緒でも良いですか?また乳幼児も1名に含みますか?」
と言うご質問がありましたのでお答え致します。

 

乳幼児はもちろん、お子様からは勉強会の参加費は頂戴致しません。
建築勉強会の参加費ですから、住宅建築に直接関わる方を一つの目安とお考えいただければ
と思います。

 

また、乳幼児のためのドリンク、離乳食は持ち込んでいただいて構いません。
小学生等のお子様の場合は、にこっとロールセットなどを通常料金でご用意致します。

 

ベビーカーもそのまま店内に入れていただいて構いません
ご両親が見えるよう、お傍に置いてあげて下さい。
貸切りですから、レイアウト変更はその時に合わせて弾力的に対応致します。
木製キッチンセットもありますから、ご自由に遊ばせていただいても結構です。

 

また、ベビー対応の女児スタッフ(8歳と4歳)を2名待機させておりますので、
遊び相手としてお申し付けいただければと思います。

 


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

第3回 いまさら聞けない建築基礎講座を開催します [ ・家づくり勉強会]

ひなたCAFEにいらしたお客様の一言で始めた建築基礎講座。

第1回は、建築プロセスの全体像から始まり、思い通りの家作りをするために今すべき事を、
お話し致しました。

第2回は、コンセプトの重要性を理解していただき、ワーキングを通してコンセプトを作るための
基本作業を行なうつもりでしたが、1組だけでしたので個別相談に。

 

・・・と言うことで、コンセプトと同じくらい重要なのに、意外に難しいのが予算計画。 

これまで何度か住宅建築のお手伝いをさせていただきましたが、プランを進めるために
予算を伺うのですが、決まっていないことが多いのです。
駄目元で低めの予算を言われる場合もありますし、皆目見当がつかない方もいます。
また、予算は決めているけど敢えておっしゃられない方もいらっしゃいます。

そういう心理状態になるのも良く判るのですが、今回解説したいのは、施主ご自身で予算を
コントロールする方法
です。
実はこれをされていないばかりに、見えないところで損をしている事が多いから。

 

 

今回、お話しする予算計画の立て方と進め方は、フィナンシャルプランナーの視点ではなく、
建築屋としての視点から。
その上で、テクニカルなことではなく、愚直なまでに地道な作業のご紹介です。

 

 

「宝くじが当たったら家を建てます!」と言っている方も多いですが、自分の人生を運任せに
するのであればそれで良いでしょう。 

ですが、、、僕は「元気な内にカフェをオープンしたい」と思っていましたし、
自己資金と借り入れ以外に資金の当てはありませんでしたから、土地購入を決める段階で、
カフェ開業までの予算計画を立てました。

もちろん、カフェの開業なんて初めてのことですから、「一体幾ら必要なのか?」皆目検討なんて
尽きませんでした。
それでもやらなくては、目標(=カフェ開業)を達成することは出来ませんから、分からないながらも
やっておきました。
結果的には大きく外れることなく開業することはできましたが、ところどころで


 「あーすれば良かった!」

 「こーすれば良かった!」


と思ったことがあります。 

そんなことも交えながら、『その日から何をするか?』と言う行動レベルまで分解し、
解説をしたいと思います。 

では、次回お会いできるのを楽しみにしております。 

 

 

◆第3回 いまさら聞けない建築基礎講座

【テーマ】 予算計画の立て方と進め方 ~ひなたカフェの実例から~

【内 容】 1.予算計画はなぜ重要か?
       2.【実例紹介】ひなたカフェの予算計画はどうやったか?

【日 時】 6/28(日)14時~16時  ← 追記しました!

【料 金】 大人1名 1,500円(ご夫婦での参加は2,500円)
      生ロールケーキとドリンク付きです♪

【定員】 席数の都合上、定員10名様まで。 ※6/20(土)満席につき締め切らせていただきました。

【お申し込み】 メールか電話、FAXにて下記記載の上お申し込み下さい。
          ・お名前
          ・ご住所 ※町名までで結構です
          ・連絡先(携帯か固定電話)
          ・参加人数
          ・Eメール okkasa@gmail.com
          ・電話/FAX 053-543-6677

【受付確認】 メールの場合は、いただいたメールアドレスに返信致します。

【キャンセル】 キャンセル料は設定していませんが、直前でもご連絡いただけると助かります。

【お断り】 売り込み等の営業行為は一切致しません。
      また、個人情報の漏洩、売買等も致しません。

 


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建築基礎講座は、個別相談へ [ ・家づくり勉強会]

昨日、開催予定の第2回建築基礎講座(初級編)は、“コンセプト”をテーマにしましたが、
1組のご夫婦だけの応募でしたので、個別相談に切り替えてお話を伺うことにしました。

 

2~3年前、Sさんが車で営業中、偶然浜自カフェを発見し、デザインが気になっていたそうで、
先日、ご自身が建てたいと思う家を見せようと奥様を連れていらしたとのこと。
そこで初めてカフェのための住宅だという事を知り、駄目元でネットを検索をしたところ、
浜自カフェブログを知り一気に全部の記事に目を通して下さり、メールで申し込まれたそうです。

幸い昨日の勉強会は申し込み者が他にいなかったため、急遽Sさんの個別相談に切替えて
お話を伺うことにしました。

 

いつものように質問のしどころが判らない状況でしたので、建築と言う行為からはじめ、
僕らのスタンス、これまでの事例を元に色々な角度でご説明し、Sさんご夫妻の課題をいくつか
指摘させていただきました。

建築って初めての方にとってはすべてが不明要素ですから、どこから手を付けたらいいのか?
何から考えていけば良いのか判らない方が多数です。
僕の経験上、お施主さんが建築主としての仕事(判断)ができるようになるには、
最低でも30~50時間程度の勉強時間が必要だと思っています。


そのため、費用と時間負担を減らせるよう、一つ一つテーマを絞って理解を深めていただける
よう考えて企画したのが、ひなたカフェで行なう建築基礎講座でした。

 

Sさんの奥様からは本音も聞かせていただき、一つ一つ課題が浮き彫りになったと思います。
この解はお施主さん側にしかありませんから、ご夫婦で良く話し合っていただき、
「また悩んできたらご相談しましょう」とお話ししました。

 

さて・・・

 

『コンセプトを作る』と言うテーマは漠然として、少し難しかったようです(反省)

なので、、、次回は『資金計画の立て方、進め方』について浜自カフェの実例をお見せしながら、
学んでいただきたいと思いますがいかがでしょう?

 

日程は未定ですが、6月の土曜日に開催したいと思っています。

 


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建築基礎セミナー(初級編)第2回の予告 [ ・家づくり勉強会]

なかなか5月の予定が決まらなくて、告知できなかったのですが、
GW明けの日曜日に、建築基礎講座(初級編)第2回を開催したいと思います。

定員は前回と同じ10名(第1回の受講者を優先しますが、例え1人でも全力で行ないます)
日時は、5/17(日)13~15時の2時間を予定。
中立的な立場をモットーとし、売込み、誹謗中傷を目的としたものではありません。


料金も前回と同じでお一人1,500円(ご夫婦での参加は2,500円)
いずれも生ロールセット付きです♪

 

今回のテーマは、、、コンセプトを作る!』

 

前回は思い通りに家作りをするための道筋と今、何をするべきかお話をしました。
そこで、次回はモノづくりをする上でとても重要な、コンセプトについて解説致します。

 

 ・コンセプトとは何か?

 ・なぜ、重要なのか?

 ・どうやって作るか?

セミナーのメニューはまだ決めていませんが、今回は宿題を2つ出します(笑)

 

1つ目は、浜自カフェブログのカテゴリー欄にある「コンセプトを決める」に
目を通してくること。

2つ目は、、、参加を希望される方への、参加確認メールにてお知らせします。

 

申し込みは、E-mail okkasa@gmail.com
電話FAX (053)543-6677 まで。
お名前、連絡先、参加人数をお知らせください。

 


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

第1回 建築基礎セミナーは楽しく終了しました! [ ・家づくり勉強会]

ひなたカフェにいらしたお客様の一言から始めた浜松自宅カフェの新企画

 

  2/28(土)開催 ◆いまさら聞けない建築の基礎知識(初級編)勉強会

 

16時の開始予定でしたが、カフェタイムからの入れ替えを考慮していなかったため、
カフェのお客様にも、勉強会参加者にもご迷惑をお掛けすることになってしまいました。。。
本当、スミマセンでした<(_ _)>


2時間の予定でしたが、皆さんの真剣さに、僕も調子に乗ってしまい1時間近くオーバーラン
しての終了となりました。。。
IMG_0940t.JPG
写真は、セミナー終了後の様子。

配布したレジュメには、説明内容をサポートするよう、
思い通りの家作りをするために知っておいて欲しいことを中心に、
家作りを成功に導く3人、工事費の構成についてまとめたものです。
(設計図の配布はしていませんから、ご心配なく)

プロジェクターをセッティングする余裕がなかったため、ノートPCの画面で。
(あー、記念写真撮らせてもらえばよかったなぁ~。。。)

 

『いまさら聞けない建築の基礎知識』と題しましたが、建設コンサル時代の経験を含め
住宅プロデュースの体験談からココでしか聞けないセミナーとしたつもりです。

すでに浜自カフェブログを読み込んで参加を希望された方ばかりでしたから、
参加者の目標感を確認した後、レジュメに沿って家(建築)作りを成功するための王道
説明させていただきました。
業界の裏話とか、どこかの会社の悪口とかではなく、かくあるべし!と言う感じ。

 

実際のひなたカフェの印象だとか、浜自カフェブログのことだとかもう少しお話したかった
ですけど、終了後に感想を伺った感じでは一定の納得感は得られた様子でした。

強制ではありませんが、受講者の皆さんからの感想コメントをお待ち申し上げます。
今後の参考にしたいので、辛口コメントでも全然OKですからね。

 

IMG_0951.jpg
セミナーでの説明用に、一週間前に作り直した住宅模型。 

施主の思い→基本プラン→基本設計→実施設計→工事着工へと進みながら、
プランが洗練され引き締まっていき、一気に実現へ向けて動いていくプロセスを例に、
成功する家作りのイメージを右脳に刷り込むことに一番力点をおいたつもりです。

 

なぜなら、人はイメージができないと、実際に行動ができないから

      ↑↑↑ コレ、とても重要なことですが説明し忘れてました・・・。
詳しくは、ご紹介した本の第5章(P.190~)で述べられていますから、是非参考に
してみて下さいね。

 

 

ちなみに、、、セミナー参加者のTOYさんご夫妻は、お昼からお越しいただき
ランチプレートをお召し上がりいただいた後、

「たまねぎ、ある?」

と裏メニューの新たまねぎをオーダーして下さったことをご報告させていただきます。

 


nice!(12)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建築勉強会の準備中です [ ・家づくり勉強会]

明日28(土)は、ひなたカフェの営業日です。

さらに、営業時間が終了したところで、記念すべき建築勉強会第1回目を開講します。

受講希望者は予想外にも6名もお集まりいただくことになり、ご質問もいただいています。

 

果たしてご期待に沿えるのだろうか?

 

などとやや弱気になりながらも、受講者の顔を想像しつつ(←会った事ないからできないけど)、
楽しくてためになる勉強会にしようと鋭意準備中です。

公共メディアのブログでは言えないこと、伝えきれないことを制限時間いっぱいお話し、
理解を深めていただきたいと思います。

 

建築勉強会の講師を努めるのは初めてではありませんが、一般公募で行なうのは
初めての試みのため、やや緊張していますが精一杯やりますので
キャンセルなどないことを祈っております<(_ _)>

特に遠方からいらっしゃる方は、気をつけていらして下さいね。

では明日、お会いできるのを楽しみにしていま~す!

 


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | 次の10件  ・家づくり勉強会 ブログトップ