SSブログ
■日々のこと ブログトップ
前の10件 | 次の10件

同級生を病気で亡くして考えたこと [■日々のこと]

先週金曜日、小学校のクラスメートから訃報が届いた。

小学5、6年ではクラスが一緒で、中学も3年間同級生だったM子が闘病の末、亡くなったという。

成績優秀で学級委員はもちろん生徒会役員も務め、スポーツも抜群だった。


特別に仲が良かったわけではないけど、よく話もしたし6年生3学期に僕は初めて学級委員に
選ばれたわけですが、選挙ではT君と決選投票になり、
「誰を選ぶべきかよく考えて投票しよう!」と呼び掛け、立候補したわけでもないのに
どう言うわけか僕が小学校最後の学期の学級委員に選ばれてしまった。

ところが、学級委員としててんでなっていなかったため注意されたこともある。

 

小学生の頃、そんな彼女が「私は医者になりたい!」と言っていたので、手塚治虫原作の
マンガ『ブラックジャック』を薦めたっけ(笑)


猫のようなパッチリとした大きな目が印象的だったため、彼女は『ネコ娘』とあだ名されていた。
似顔絵に描くとしたら、見開いた大きな目と真一文字に閉じた口を描くだろう。

 

そんな彼女と最後に会ったのはいつだろうか?

2003年に幹事を努めた小学校のクラス会には来ていなかったし、今年1月に開催された
中学校の同窓会にも参加していなかったから、高校卒業した後で電車の中で偶然会ったのが
最後だったかもしれない。

そんな彼女が「息を引き取った」と言うメールが送られてきた。

続きを読む・・・


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

風邪をこじらせました・・・ [■日々のこと]

上海から帰国してなかなか体調が本調子に戻らなかったのですが、先週のTDL旅行で
とどめをさされたようで、本格的に体調を崩してしまいました。


僕は殆ど体温を計らないため、しばらく微熱が続いていたようですが、この週末は
まったく気力がなく、寝ても起きても辛いという今までにない異常な状況。


そこで初めて熱を計ったら39.3℃とインフルエンザのような高熱でした。
(苦しかったわけだ・・・)


6/21(火)は柏市で震災セミナー講師に招かれているため、意を決して日曜夜の夜間救急へ。
僕はフラフラの状態でしたから、嫁さんに運転してもらい、当然子供達も一緒に行くことに。

すると・・・


「肺炎の疑いがありますから、レントゲンの撮れる病院で診察を受けて下さい」


そんなわけで、紹介状を受け取り浜松市労災病院へ。

診察まで小一時間待った後、簡単な診察、採血、インフル検査、胸部レントゲン撮影をし、
結果待ち。

 

どうやらレントゲン写真に写るような肺炎まではなっていなかったようですが、血液検査では
肺炎の兆候となる数値が表れていたようです。

 

「とにかく辛いから少しでも和らげて欲しい」


とお願いしたところ、抗生物質ととんぷくを処方されたため、夜11時を回っていましたが、
帰りの車中でオニギリを一個食べ、薬を飲みました。
子供達は病院でお寝むの時間になってしまいましたが、文句言うことなく僕の診察が終わるのを
待ってくれ、嫁さんにも子供達にも感謝でした。

 

薬の効果はてきめんで、朝には体温が下がり、気力も60%位まで戻ってきていました。
60%と言うのが微妙ですが、まだ多少フラフラするし咳も辛かったですから。

 

そんなわけで今週の記事の更新はしばしお待ち下さいね~(^_^)/~


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

浜名湖で今年の決意 [■日々のこと]

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します<(_ _)>

昨年中は拙ブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
今年はもう少し読む価値のある記事を提供していきたいと思っておりますので、
是非、お付き合いいただけたらと思います。

 

さて、今年は私にとって大きな節目の年にする予定です。
そのために浜自カフェBlogを立ち上げ、ひなたCAFEを始めたと言っても過言じゃありませんから。

浜松にUターンしてからは、元日は浜名湖まで一人でサイクリングをし、その年にやるべきことを
決めます。
それ自体は例年と何ら変わりありませんが、決意の内容が違います。
僕が目指していること、本来やりたいことへ向けて、本格的に舵を取ることになるから。

 

まだ具体的な道筋は見えていないため、今回は申し上げられませんが浜自カフェBlog開設から
5年目となる4月1日には具体的に報告できるようにしたいと思います。
何もない状態からスタートして、自分の本来あるべき姿へ向けて始動する、そんな年に。
IMG_8507.jpg
カモメが舞う舞阪港越しに浜名バイパスを望む

大晦日は初雪が降り、28日(水)は直径1cmの雹(ひょう)が多数ふりましたが、
2011年の元日は風こそありますが日差しがあり暖かな1日でした。

 

IMG_8505.jpg
■漁港の町 舞阪の風景

舞阪港周辺の町並みが何故か好きです。
その小ささが生活に根差しているように感じられるからでしょうか?
こうして自転車でブラブラと路地ポタリングすると、味のある街並みが目に入ってくるからかな~。

 

 

IMG_8514.jpg
今年はセルフタイマーで撮影してみましたよ♪

本当、この先どうなるかはまったく分かりませんが、自分を信じて突き進もうと思っています。
そしてその原動力になったのが、実はブログ読者の皆様なんです。
たわ言のような僕の記事を読み込んでくれ、意識改革をし実際に行動に移してくれた人達の存在
があるから。

その方達のためにも、もっともっとクリエイティブでありたいと思っておりますので、
今年一年もお付き合いの程、よろしくお願い致します。


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

妻は定点 [■日々のこと]

書評家 土井英司さんのメルマガビジネスブックマラソンで、村上春樹 創作の秘密と題して、
氏の著書『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 』を取り上げていた。

その記事に目を通しているとこんな一文が紹介されていました。



-------------------------------------------------------------------

彼女は僕の妻であり、立場はとてもはっきりしています。

どこにも移動しない。ずっとそこにいます。

良くも悪くも(笑)。

言い換えれば、一種の定点です。

それが僕にとっては大事なことなんです。

定点を身近に確保しておくこと

-------------------------------------------------------------------

この一文を読んで、「あ~、そうだよなぁ」と。


あっち行ったり、こっち行ったりしようとする僕のような人間の場合(男性に多いと思うが)は、
時々自分がどこにいるのかわからなくなることがある。

これは実際に移動すると言う意味ではなく、精神面のことであるけれと、そんな時に元の位置に
戻ってくることができるのは、妻の存在なんだと気付いた。
(僕の解釈が、村上春樹氏の意味するのと同じかどうかはわかりませんけど・・・)

 

確かに嫁さんは僕にとっての定点なんだよね。

イメージは、だだっ広い平原であっち行ったりこっち行ったりしているうちに、
自分がどこにいるのかわからなくなっている。



ふと、周囲を見渡すと自分に紐が付いていて、それを手繰っていくと嫁さんにたどり着き、
いつもの位置に戻ることができる。
そしてまた落ち着くと、あっちこっちと徘徊を始める・・・(笑)

戻れることがわかっているから安心してフラフラと徘徊できるのだろう。

 

今年6月から色々なことがあり、特に9月は自分を見失っていた時期があったわけだけど、
そんな時に僕を元の位置に戻してくれたのはまさに嫁さんの存在だった。

あらためて、「嫁さんには優しくしなくてはいけないなぁ」と思った次第です(照)


nice!(8)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

K-MIX(FM静岡)との不思議な縁 [■日々のこと]

今年もK-MIXスキー&スノボツアー in 白樺湖2010に嫁さんと長女で参加しました。


行きは生憎の大雨でしたが、初日のゲレンデは濃霧


2日目の午前は前夜から降り積もった新雪


午後はチリの大地震による、津波警報で道路閉鎖で大渋滞に巻き込まれたと言う
オマケ付きでした。

 

ウィークエンドヤッホーのパーソナリティ久保ひとみさんと今年も同じバスでした。

久保ひとみさんのBlogにバスの中の画像がアップされているのですが、左後方の席に
僕と嫁さんがボンヤリと写っています(笑)

 

そんなK-MIXさんの番組に昨日の午後、ひなたCAFEが紹介されたそうです。

本当に突然、番組紹介の申し入れがあったそうで、簡単な電話取材のあと、
パーソナリティの廣木弓子さんが紹介してくれたのだそうです。

 

残念ながら僕は聴くことが出来ませんでしたが、聴かれた方いらっしゃいますか?

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ブログでどれだけ事実を伝えられるだろうか? [■日々のこと]

この週末、横浜のdennさんのご家族と合流し、オフ会キャンプを楽しみました♪
IMG_1591.jpg
■生憎の雨模様だったため、夏休みに行った時の画像

 

dennさんと焚き火を囲みながら、ブログ、仕事、価値観など色々なお話をし、
「ブログでどれだけ事実を伝えることができるのか?」そんなことを話し合ったりしました。

 

浜「そもそもdennさんは何が切っ掛けで浜自カフェBlogに来るようになったのですか?」


d「田舎暮らしに憧れている時期だったと思うんですよ。
 丁度、湯河原にみかん畑の中の土地を見つけた時でした。
 ソネブロで検索していたら、浜自さん(←dennさんはいつもこう呼びます)の
 『おじいちゃんの田舎暮らしの家』の記事を見付けたのが切っ掛けでした。」


浜「あー、そうだったのですか?」


d「で、、、その記事に書いてあった義父への提案や傾斜地の造成費のコメントを読んで、
  湯河原の土地も造成費が掛かりそうだと気付いたんです!」

 ※実際はもっと詳細に、そしてスラスラと記事の要約を説明されました(驚)

【参考記事】→
http://todays-cafe-pre.blog.so-net.ne.jp/2006-05-29


この記事は「そういう方に読んでもらおう!」と考えて書いたわけではありませんでしたが、
実際に参考になったことが判り嬉しかったです。

 

 

浜「それにしてもブログでなぜ伝わるのでしょうね?
  第一、記事に書いてあることだって本当かどうかわからないじゃないですか?
  知らない人の記事だからウソ書いても判らなくないですか?
  自分を誇張して見せるために、やってもいないことを書くことだってできるし。
  第一、顔も見えないから本人が実在するかさえわからないですよね?」


d「何故かウソってわかりますよね!
  ウソ臭さが漂っていると言うか、全体的にそういう雰囲気がプンプンしますよね?(笑)」


浜「あっ、確かにそうかもしれないですね!
  実はあまりに出来すぎた話を記事にする時って、『作り話と思われないか?』と気になりますが、
  意外に皆さん、事実として理解いただけるのでビックリすること多いです。


d「浜自さんの記事を読んで、イチゴ狩りから始まり、遠州森町のお蕎麦、みそまんを堪能
  しましたけど外れはなかったですよ。
  記事に書かれている通りでしたけど、それが営業的な記事で期待以下の結果だったら結局、
  そのBlog情報自体の信頼性が損なわれるんですよね!」


浜「dennさんのあの行動はかなり驚きでしたけど、そういうことだったのですね!」

【イチゴ狩り】→ http://todays-cafe-pre.blog.so-net.ne.jp/2006-05-29
【蕎麦屋さん】→ http://todays-cafe-pre.blog.so-net.ne.jp/2007-03-09
【みそまん】→ http://todays-cafe-pre.blog.so-net.ne.jp/2007-02-17

 

■結論
結局、この夜出た結論は、書き手は事実をありのままに書き読み手側も事実を見分ける
感性が必要
と言うことで落ち着きましたが、他の皆さんはどうお考えでしょうか?

 


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

原寸大ガンダムを見て思ったこと [■日々のこと]

先週金曜の夕方、お台場で原寸大ガンダムを見てきました!
200907171850000.jpg
汐留駅でゆりかもめに乗ったのが18時半頃でしたから、着いたのは19時頃だと思いますが、
ご覧のように凄い人でした。

 

1stガンダムが放映されたのは、僕が中一の頃。 
2016年東京オリンピック招致を機動戦士ガンダムが応援すると言う、GREEN TOKYO
ガンダム・プロジェクト
(もうご存知ですよね?)
機動戦士ガンダム放映30周年記念を兼ねてと言う、多少と言うかかなり強引な設定ですが、
そうでなければこんな企画出来なかったかもしれませんね。

 

30年前に従来のロボットアニメの概念をことごとく覆した機動戦士ガンダムの放映は、
モノづくりをする立場にいる者に、もの凄い衝撃を与えました。

当時のロボットアニメ番組は、小学生を中心とした子供をターゲットにしたものであり、
活躍するロボットの玩具類を販売すると言うビジネスモデルのみでしたから。
もちろんそれは現代でも同じで、うちの娘達も「悪と戦う美少女戦士」に憧れています(笑)

 

ところが、、、

到底、小学生レベルでは理解不可能な時代背景を設定し、今のようにWEBによる詳しい解説も
ありませんから、番組をライブで観ていた僕らからすると「???」だらけだったのです。

何しろ主役(?)のガンダムは「ロボット」ではなく「モビルスーツ」と呼ばれていましたし、
電波が使えなくなるミノフスキー粒子の発明により、ミサイル等による遠隔攻撃が出来なくなった
ためモビルスーツが開発されたと言う背景設定です。
番組オープニングで数分間のナレーションはありますが、週一で番組を観るだけで小学生が
これらの世界観をいきなり理解できよう筈もありません。
(中一の僕でさえそうだったわけで、しっかりと理解できたのは何度も再放送を観て、解説本を
 読んだからです)

 

つまり、何が言いたいかと言うと、ロボットアニメの概念を一気にガラッと変えてしまったことが
凄いと思うのです。
全体は同じで、何か1つが大きく違う程度であれば視聴者もその一点の理解をすれば済みます。
しかし、すべての要素を一気に変えてしまうと言う事は、ビジネス視点でアニメ番組を見れば
リスクが多過ぎると思う筈だからです。
でも、、、そのリスクよりも「これはやる意味がある」と周囲が思う程の設定の深さがあったから
こそ、30年経った今でもこのようなイベントにつながったのだと思います。

 

今でも思うのは、富野監督ら制作サイドはガンダムの将来をどこまで見通していたのだろうか?
と言うこと。

「絶対、正しい!」と最初から今の状況を判っていたのか?

それとも「今は理解されなくても、いつかは理解される!」と思ったか?

或いは「そんなこと関係ねー!作りたいものを作る!」と思ったか?


実際、初回視聴率は低かったようで、全予定数は放映できなかったようです。
ですが当時の僕の受け止め方ですが、1stガンダムが創った世界観は放映終了間際から支持を
受けはじめ、ガンプラブームによりスポンサー企業には多大な利益貢献を果たしたわけです。

 

実は建築設計もこれにちょっと近くて、最初に創った概念をスポンサー(建築主)と
どこまで共有できるか?

また、カフェ経営も同じで、カフェ利用者や協力者がどこまで理念やビジョンを共有してくれるか?
させられるか?だったりします。

僕がひなたカフェや建築設計を通してやろうとしていることは、それ程大袈裟なことではなく、
単に浜松を中心とした地域の魅力付けなんですけどね~♪
これについてはこれまでも書いていますが、しつこく何度も書いていきます(笑)
(建築基礎講座でも言いましたけど・・・。)

 

 

それにしても、、、、
200907171853001.jpg
やっぱり、原寸大と言うのは説得力がありますね!
8/31までのようですから、ちょっと足を伸ばして一度ご覧になってみては如何でしょうか?

 


nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ソネブロ建築系オフ会 in 名古屋 [■日々のこと]

2008年5月31日に初回を開催した、ソネブロ建築系オフ会
元々はソネブロ建築系有志により、浜自カフェの開業支援と言う名目で始まったと記憶しています。
それもすでに3回目を数え、今回のオフ会は名古屋開催となった次第です。
IMG_1368.jpg
僕は仕事のために遅れて、二次会の手羽先風来坊からの参加でした。
(懐かし~い♪)

 

続きを読む・・・


nice!(13)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

お陰さまで浜松自宅カフェブログ3周年&40万PV [■日々のこと]

浜自カフェブログを立ち上げたのは、忘れもしない2006年4月1日のことでした。
早いものでそれから丁度3年。
アクセス数も順調に伸び、3年を待たず3/29(土)浜名湖サイクリングイベントに参加している
間に、累計40万アクセスとなりました。
40万アクセス2009.03.29.jpg

これも、飽きずに読み続けてくれる皆様のお陰と真剣に思っています。 

浜松自宅カフェコンセプトの検証のために立ち上げたこのブログでしたが、
オフ会には呼ばれるわ、家作りの相談は頼まれるわ、メディアからの取材申し込みを
受けるわで、想像だにしなかったことが次々に起こりました。

 

でもって、「肝心の浜松エリアの方は読んでくれているのかな?」と半ば疑問に感じながらも
昨年12月3日にひなたカフェをオープンしてみれば、お客様の半分がブログから。

こんな好き勝手言っているブログなのに、隅々まで読み込んでいただきご来店下さるお客様、
浜自カフェプロジェクトの関係者には心よりお礼申し上げます<(_ _)>

 

 

今後も、家作り、地域、仕事、生活、サイクリングなど僕の目線で参考になると思われる
切り口で、好き勝手にお話していきたいと思いますので、今後もよろしくお願いいたします。

 


nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

今年の目標を決める、浜名湖元旦サイクリング [■日々のこと]

元旦は毎年、浜名湖までサイクリングをすることにしています。
IMG_4640.jpg
比較的穏やかな元日でしたが、往路は向かい風にやられ中耳炎かと思うほど痛くなり、
痛みが治まるまで暖かいひなたで休憩しながらのサイクリングでした。。。

 

昨年の元旦サイクリングで立てた3つの目標は、なんとか達成できたため今年は、
昨年産み出したタネを育てるための行動をする一年になります。

ただし、、、見つめる先は1年後ではなく、10年後を考えた5年後や3年後の姿。
そこにつながる1年後を鮮明に描く(イメージする)ことが重要です。

なぜなら、リアルにイメージできないことは実行することが出来ないから
10年後や5年後位の長期的な目標イメージは、漠然かつハッキリと描けば良いそうです。
                            (↑この意味は次回説明します)

 

大きな目標を達成する為の目標の捉え方、日々の行動の考え方について、
昨年12月7日、都内で開催されたセミナーで聞いた話がとても参考になりました。
書籍にもなっているため、本のご紹介を兼ねて近いうちにお話ししたいと思います。

 

浜名湖周辺の漁村の景観
IMG_4644.jpg
自転車でのんびりとポタリングしながら、こうした景観に身を置くのが好きです。
こうした時間はとても重要なので、今年はもう少しプライベートにも時間を割きたいものです。

さて、、、一年後のこの記事でどういう報告がなされるか、是非ご期待下さ~い。

 


nice!(12)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | 次の10件 ■日々のこと ブログトップ